English Rose vol.1
デイビッドオースティン作出のオールドローズの雰囲気を持つ現代バラ
パット オースティン Pat Austin 1995 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
とてもきれいなカップ咲きで独特な色合いのイングリッシュローズ 日射しに弱く、夕方にはグッタリしてしまいます 涼しい場所に植える方が良いと思います |
アブラハム ダービー Abraham Darby 1985 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
レモンのような柑橘系の香りがします 四季咲き性があり、大きな花をつけます とてもゴージャスなイングリッシュローズ 樹勢が強く、グングン伸びます 病害虫にも強く、健康優良児 |
グラミス キャッスル Glamis Castle 1992 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
純白で幾重にも重なった花びらがとても美しいイングリッシュローズです 散り際が豪快で(^^;一気に花びらが落っこちます あまり大きくならないバラなので鉢植えにもぴったりだと思います |
メアリー ローズ Mary Rose 1983 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
柔らかいピンクでいい香りのするイングリッシュローズ 小ぶりな花がどんな細い枝にもちゃんと咲きます とてもよく伸びるのでアーチやフェンスに適したバラだと思います |
チャールズ レニー マッキントッシュ Carles Rennie Mackintosh 1988 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
ライラック色の形の良いカップ咲きのイングリッシュローズ ライラックローズよりも紫が濃いような気がします 私はベランダで鉢植えにしていますがとてもよく伸び、よく咲きます 春から冬まで何度も繰り返し咲き、切り花にも重宝しています 気に入っているバラの一つです |
ライラック ローズ Lilac Rose 1990 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
ピンクに少し紫を帯びた大きな花を咲かせるイングリッシュローズです 大きな花なのにちゃんと上を向いて咲きます それだけ枝が太いんでしょう・・・コンパクトな樹形で鉢植えにも適していると思います |
グラハム トーマス Graham Tomas 1983 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
柔らかい黄色が素敵なイングリッシュローズ 咲き始めは濃い黄色ですが、咲き進むと優しい黄色に変わっていきます とてもよく伸びるのでつるバラとして扱います 我が家では西側の壁に誘引しています |
L.D.ブレスウェイト L.D.Braithwaite 1988 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
深紅が大人っぽいバラ 四季咲き性があり、花保ちがよく、繰り返し咲きます 赤いバラでも落ち着きのある赤なので気に入っています 和の雰囲気にも合うバラだと思います |
ヘリテイジ Heritage 1984 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
写真の通り、透き通る優しいピンクのイングリッシュローズ 咲き始めから開ききり、散るまで・・・アッという間です 香りもよく本当に素敵なバラ もっと花保ちが良いといいのですが・・・ |
ワイズ ポーシャ Wais Portia 1982 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
ローズレッドと言うんでしょうか・・・?! とてもゴージャスなイングリッシュローズです 花保ちも良く、お庭のポイントになるバラだと思います |
** NEXT→ English Rose Vol.2へ ** |