Home 

2002年5月16日  忙しい赤い虫の正体 

この季節になると・・・どこからともなく現れる虫
真っ赤で、とても素早い彼らです・・・
まぁ・・・忙しそうに動き回ること!!!
チョコチョコ ウロウロ チョロチョロ
それも、一匹だけではなく、
たくさんいるではありませんか・・・
そうそう・・・潰すと、赤く血が付いたのようになるんですよね
ブロック塀や鉢のまわりでよく見かけませんか??
ん?クモ???

実は、彼らの正体はクモではなく、ダニでした。
タカラダニという種類のダニだそうです。
近年、やたらと目に付くらしく、衛生害虫としても相談件数の増えている生き物らしいです。
この虫は(ダニだから昆虫ではないですなぁ〜)、この時期だけ出現するとのこと。
この真っ赤な姿、あまりにも機敏な動き、そして生息数の多さで視覚的不快感を与えるようです。

えっと・・・資料によると(ウケウリです・・・)
彼らの生態は、まだよくわかってないのが実状らしい・・・です。
ただ、日のよく当たるコンクリートや壁に多く生息し、晴れの日はその上を激しく動き回り、
雨の日は、その隙間(ブロックなどは多孔質なので)に隠れる行動をとります。
ブロックにつくコケ類など食べるのではないかと考えられています。
あ、成虫はコケ以外にも花粉も食べるみたいです。
さらに、見つかったタカラダニすべてはメスだったと記録されているので、
この時期だけに現れる行動は、メスの産卵行動ではないかとも考えられているそうです。
また、この研究を行った地域のタカラダニはヨーロッパからの外来種だったそうです・・・
人に対する直接的被害は、ほとんどない・・・
いや、数件報告ありとなっていますが、う〜ん、どうなんでしょう。
ないと思いますけどねぇ(by KIKKO)

以上 大阪府の環境衛生課の資料からでした



 Back