| ■ トホシハムシ |
 |
コウチュウ目 ハムシ科
2001.4.28 【くまじろうさん】
東京都青梅市にて |
| ■ ヤツボシツツハムシ |
 |
コウチュウ目 ハムシ科
2001.4.28 【くまじろうさん】
東京都青梅市にて
春の日向のイタドリの葉っぱに沢山居ました。
とても綺麗な黄色です。
|
| ■ フジハムシ |
 |
コウチュウ目 ハムシ科
2001.5.4 【くまじろうさん】
東京都青梅市にて
|
| ■ アトボシハムシ |
 |
コウチュウ目 ハムシ科
2002.5.19 【一寸野虫さん】
神奈川県座間市にて |
| ■ ヨツモンクロツツハムシ |
 |
コウチュウ目 ハムシ科
2002.5.19 【一寸野虫さん】
神奈川県座間市にて
|
| ■ ウリハムシ |
 |
コウチュウ目 ハムシ科
2002.3.30 【一寸野虫さん】
神奈川県厚木市にて
|
| ■ キベリトゲトゲ |
 |
コウチュウ目 ハムシ科
1999.4.30 【くまじろうさん】
東京都青梅市にて
|
| ■ コフキサルハムシ |
 |
コウチュウ目 ハムシ科
1999.8.7日 【くまじろうさん】
東京都青梅市にて
|
| ■ イチモンジカメノコハムシ |
 |
コウチュウ目 ハムシ科
2002.6.28 【一寸野虫さん】
神奈川県厚木市にて |
| ■ イタドリハムシ |
 |
コウチュウ目 ハムシ科
2002.4.14 【一寸野虫さん】
神奈川県厚木市にて
|
| ■ クロボシツツハムシ |
 |
コウチュウ目 ハムシ科
2002.4.13 【一寸野虫さん】
神奈川県座間市にて |
| ■ ホソクビナガハムシ |
 |
コウチュウ目 ハムシ科
2001.5.26 【くまじろうさん】
東京都青梅市にて
サルトリイバラ、ユリ科の植物で見られるそうです。
確かに、所々でヤマユリが咲いていました。
|
| ■ リンゴコフキハムシ |
 |
コウチュウ目 ハムシ科
2002.6.10 【くまじろうさん】
東京都青梅市にて
リンゴ、トサミズキ、エゴノキ、トチ、クルミで見られるそうです。
クルミの木近くにありました。
|
| ■ クロウリハムシ |
 |
コウチュウ目 ハムシ科
1999.4.1 【くまじろうさん】
東京都青梅市にて
|
| ■ ブタクサハムシ |
 |
コウチュウ目 ハムシ科
2002.10.5 【くまじろうさん】
東京都青梅市にて
北米原産の外来昆虫で、ブタクサ類、オナモミ類などを食べてるそうです。
|
| ■ クロルリトゲハムシ |
 |
コウチュウ目 ハムシ科
2002.8.21 【一寸野虫さん】
山梨県山中湖村にて
食草はススキ類 |
| ■ ヨモギハムシ(銅色) |
 |
コウチュウ目 ハムシ科
2002.6.1 【一寸野虫さん】
神奈川県大和市にて
食草はキク、ヨモギ等 |
| ■ ヨモギハムシ(青色) |
 |
コウチュウ目 ハムシ科
2002.6.1 【一寸野虫さん】
神奈川県大和市にて |
| ■ コガタルリハムシ成虫・幼虫 |
 |
コウチュウ目 ハムシ科
【一寸野虫さん】
左(成虫):2002.3.24
神奈川県座間市にて
右(幼虫):2002.4.13
神奈川県大和市にて
|
| ■ ドウガネサルハムシ |
 |
コウチュウ目 ハムシ科
2002.6.30 【一寸野虫さん】
神奈川県大和市にて
食草はエビヅル,ブドウ等 |
| ■ アカガネサルハムシ |
 |
コウチュウ目 ハムシ科
2002.6.30 【一寸野虫さん】
神奈川県大和市にて
食草はエビヅル,ブドウ等 |