85日間世界一周目次 |
|
インフォメーション |
+ ビルマのご飯

こいつは名物ビルマカレー♪
結構辛くって油っこいけど美味しかった。色々自分でまぜまぜして食べるの。他にもモヒンガーってゆうビーフンみたいな麺類、中華、インド料理と色々食べられます。 ビールも何種類かあるので飲み比べても楽しいよん。腹下しやすいけどな(-_-;)
横の話に非常にそぐわなくてスミマセン
|
+ + P H O T + + クリックするとちぃとだけデカイの開きマス

パゴダの中でお弁当広げてお食事中
写真撮らせてもらったうえに、
なんと少しご馳走になっちゃった♪
言葉全然通じてなかったんやけどな

名物?ピックアップバス
天井乗ろうとしたら「やめてけれ」
と止められた。残念

ヤンゴン行きの夜行バス なんとJR西日本バスのおさがり! 結構日本の中古車走ってマス
 な〜にっか分かるかな? ビンの中身はガソリン!そうガソスタ… 写真見にくいか (^-^;)
|
Part 3
えーバガンからインレー湖観光の足がかりとなるニャアアンウーとゆう町
までは10時間ほどバスに揺られて行きました。
朝4時30分出発・・・激ねむっ。
ちなみにバスの席は ↓
こんなふうに異常に座席が高い状態。これ子供が座ってるんやないんすよ。
私は元より、ガタイのデカイ西洋人の兄さんですら、足プラプラしなくちゃ
いけない具合。幼児プレイ? いえ、何でもないです。
足が届かないって、かなりデコボコ&蛇行なビルマの道をいくのは踏ん張
れないから結構辛かったかも。
最初こそ「なんなんこのバス?座りにくいっちゅうねん」ブツブツ と
やっとりましたが、いやいや これは素晴らしいシステムだったんですよ。
さすがよく出来てるわぁ ビルマのバス!(日本製の中古やけど)
と降りる時には大感動できたのです。
さてさてうたた寝しながら3時間ほど経過した頃、ガラガラだったバスが
いよいよ混んできました。横には誰も座ってなかったKIKIの座席にも
子供を7人は連れたお母さん達が乗ってきて、2〜5歳ぐらいの姉妹を
座らせてくれちゃいます。大人しい子達で KIKIをウンザリはさせなくて
素晴らしい!
と小1時間経過・・・。すぐ近くの席に座ってたこの子達のお姉ちゃんが
ゲボッ。きっとバスに乗りなれないんでしょうね。かわいそうに と
KIKIの余裕もつかの間。
KIKIの真横に座ってる子供達二人も ゲボッ ゲボッ と次々足元の床に
もらいゲロをぶちまけます。 ンゲゲゲゲゲーー!
まぁ幸いにKIKIもらいゲロとかしないし、物心ついてからは1回しか
はいたことないし、窓全開で風がビュービュー入ってきて臭いもこもら
ないけど…けど辛い…。実は最初の姉ちゃんがゲロった時点でこんな
事態になるかもーと目先のいいKIKIめは脱いでいた靴を上にあげてた
から(こうゆうとこマジ回転いいです)実害はなかったんだけどね。
子供達は吐き散らした後、とある町で降りていきました。
残されたKIKIの足元にはゲロがたっぷり。
あ、あと5時間以上はこのバスに乗ってないといけないんやけどなー
なーなー・・・・。
そう、足が届かなくて大正解なのでした♪
ゲロが床にぶちまけられるのをみこしての座席の信じられない程の高さの
設計が生まれたのですねっ。いやぁスゴイなー。 ハハハハハ (力なく)
ちなみにゲロは暑いのと風がビュービュー吹く環境で2時間後にはカラカラ
に乾いて一見何か分からない状態になりました。(踏みたくないけどな)
・・・また今度書きます
NEXT >> TRAVEL INDEX>> HOME>> ▲。.
|