平成20年度の行事
2008.4〜2009.3
平岡野神社
2009 謹賀新年


早いもので2009年元旦です。

今年は社務所の立替を計画しており、寂れた雰囲気もあとしばらく・・・。
新しい社務所になったらまた賑やかになることを祈念して
今年も宜しくお願いいたします。


 
平岡野神社
秋季例祭
10月4日(土)〜5日(日)


恒例の秋祭りです。
5日午前中には、長田町国民学校(現長田町小学校)第11期同窓会のみなさんが、喜寿のお祝いを兼ねて
お祓いをしていただきました。幼少のころ遊んだ神社境内を懐かしみながら思い出話に花を咲かせておられました。

午後より矢口大獅子舞の上演を行いました。今回が始めての子供たちも一生懸命練習を重ねてきました。
保護者の方にも頭振りに挑戦していただき、親子対決を披露するなど和やかな獅子舞上演となりました。
例によって天候が微妙で、上演後半からやはりポツリポツリ・・・・。
最後は演目をはしょってしまいましたが、特に親子で参加された皆さんには、よい思い出となったようです。

   
喜寿を祝いお祓いを受け、思い出話に興じる同窓会のみなさん。              けやきの会の露店です。                 神饌受付を前に出してみました。 (好評!)
   
   上演が待ち遠しい・・・。               その前にお祓いを。                   先ずは参道にて奉納。        いよいよ披露、エイッ、ヤー。  
   
日頃の成果を発揮中。                外人さんも見学中。          チョッと獅子が恐かったかなー・・。                記念撮影です。       

2008バーベキュー大会
8月24日
 駅西第一公園
昨年開催しました十数年ぶりのバーベキュー大会が、
思いのほかリクエストがありましたので本年も開催の運びとなりました。
昨年同様では面白くありませんので、食材も海の幸を取り入れるなど工夫を凝らしました。
沢山の参加を得て、晩夏を惜しむ大変楽しいバーベキュー大会となりました。

   
サザエさんです。    火事です。            例によってまずまずの天気・・・             スイカ割り。                     夏の風物線香花火。        
けやきの会慰労会
7月13日(日)
キリンビール北陸工場
見学&試飲そして焼肉昼食会

空梅雨が続く7月13日(日)に、けやきの会としての慰労会を開催しました。
場所はキリンビール北陸工場にて、見学・試飲と焼肉昼食会を楽しみました。
見学もさることながらビールが待ち遠しい様で、試飲を皮切りに焼肉昼食会へとなだれ込み、
メタボやダイエットも忘れて、セットメニューから ビール、焼肉、海鮮、ソーセージを追加、
何でもアリとなりましたが、大変満足な一日となったようです。
   
記念撮影。県外バスツアー客のようですが・・・・       早速乾杯。 飲むぞ!           焼くぞ! 食うぞ!               焼けた? まだ?   もうチョイ。

2008年5月10日・11日
平岡野神社
春祭り

恒例、春季例祭(春祭り)です。

昨年の春祭りも朝方まで雨でしたが、今年も朝の準備中まで雨となってしまいました。
このところ毎年、春祭りは雨とのにらみ合いが続いております。なぜでしょうか。

さて、今年の露店は、地元のいつものお店の他に新しいお店にもご提供いただき、
プロの味がさらに充実した露店となりました。

「カレー(貴婦人さん)」
「やきいか(室野鮮魚店さん)」
「おはぎ、赤飯(鳳凰堂さん)」
「シュークリーム(ミルフィーユさん)」
「バナナ(フレッシュたむらさん)」

いずれもあっという間に売り切れてしまいました。
(仕入数に少し課題が残ったようです・・・)

おなじみけやきの会名物「焼きそば」
(プロではありませんが・・・)も出店、
メタボ返上を狙って130食分を焼き上げ、完売しました。

拝殿では加賀・能登の風習である「花嫁のれん」や、「五色まんじゅう」の展示が行われ
各種縁起物キーホルダーの販売もあり、大変鮮やかで華やかなお祭りとなりました。


開店前に何とか間に合った雨上がり。
秋祭の上演を控える獅子頭。

「花嫁のれん」。鮮やかです。

「五色まんじゅう」。展示用です。

プロの味がズラリと並ぶ。

気合を入れて焼くけど疲れ気味?
(左手のヘラが裏返しだぞ・・・)
花見の宴

4月12日、平岡野神社三本桜にて花見の宴を開催いたしました。
天候もまずまず、肝心の桜も満開〜散り始めと絶好のコンディションの中、
20余名のご参加をいただき盛大な宴となりました。
参加の皆さんもそれぞれ自慢の料理を持ち込んでいただき
桜吹雪の中、舌鼓と旨い酒を十分に楽しむことができました。


桜吹雪に桜じゅうたん。でもやっぱり花より団子か・・・・・・

トップページへ