1日弱でUnityPro4.6+C#で作ったPon clone。 5ポイント先取すれば勝ち。 全く色気無し。 割と遊べるかも。 適当なフォルダに展開して下さい。 全画面アプリなので注意が必要です。 |
ディスクトプの最前面に今日の日付と曜日、バッテリー残量を表示するだけのソフトです。 時間表示とバッテリー残量の表示をするかどうか選べます。 ソースコード紛失のため、本当はCPU/GPUの温度も表示したかったけれど、これが最終になります。 |
![]() 日時も表示 ![]() バッテリー残量も表示 ![]() |
パソコンに複数のCDドライブが付いている場合、CDDAの演奏ドライブが、自分の意図するドライブとは違うものになっている時があります。 特にWindowsXPだとコンパネで設定できないのでゲームをやる場合などに苦労します。 そんなときのためのツールです。 |
![]() |
ホットキーで操作するランチャーです。 キーボードでWindowsを使用している方が、 マウスを使わずにキーボードの組み合わせでツールを起動できるようにするための物です。 もちろん、マウスだけでの操作もできます。 ホットキーが足りないときのために、ツーキーでの起動も対応してます。 (例:[CTRL]+[ALT]+[X] その後 [P]とかで起動) タスクトレイに常駐しますので、右クリックでタスクリストを出して選択することもできます。 |
[CTRL]+[ALT]+[X]でメイン画面起動。 直接のホットキーのほかにも、ここからワンキーで起動できます。 (例:[CTRL]+{ALT]+[X}の後、[E]でエクスプローラー起動) カーソルキーとエンターやスペースでツールを選ぶこともできます。 ![]() 起動ホットキーを指定することにより、一発起動のためのホットキーを登録できます。 起動キーの設定しておけば、[CTRL]+[ALT]+[X]の後、そのキーで起動できます。 ![]() タスクトレイのアイコンを右クリックすると、リストが表示されます。 使いたいツールを選んでクリックしてください。 ![]() |
書式通り計算の出来る、ライン電卓です。 2/10/16 進数の計算/入出力が出来き、C言語の式の評価も出来るので、 プログラマーの方には便利だと思います。 10ライン分の計算とメモリー機能が付いているので、間違えを見つけやすいです。 タスクトレイに常駐したり、ホットキーで起動したりできます。 マウスを使う必要が無いように作ってあります。 64/32bit両対応にしました。 64bitOSで動かすと精度が落ちるのでコンパイラーの変更しました |
起動画面。タスクトレイに常駐して、ワンキーで呼び出せる。 答えをクリップボードへとばすこともできる。 ![]() |
WD1_1.LZH ホットキーダイヤルアップ ver1.1 |
WT1_3.LZH ネット電報システム ver1.3 |
SYN100.LZH シンクロ/バックアップツール WindowsConsole |
KMK130.LZH 非依存型 make ver1.30(kmake.com dos汎用/smake.exe windowsコンソール汎用) |
SPIBMP1.LZH susie プラグインを使用して cg を一括で bmp 化する ver1.00 |
S2BP100.LZH 2BP の susie plug-in ver1.00 |
SPCX110.LZH PCX の susie plug-in ver1.10 |