過去のうたかた

4月のうたかた・リターンズ

というか、うたかた・リハビリ

2003/4/27(日) カラオケー♪
さー、今週もセクシーにいってみましょー!

今日も昼間にカラオケ行っちゃいましたー。楽しーーい。大盛り上がりーーー♪

このごろ、前向きでイケイケです。たとえ、敗戦だとしても、敗戦で得た知識は、ただボーッとして過ごした時間よりも有益だと思う。(ことにしてる。敗戦じゃないけどね)そんなわけで、結果オーライ。やっぱり、「あそこで、引かなくてよかった。行ってよかった。」と思うことが多い今日この頃。

唐突に、「ブラックジャックによろしく」出演の妻夫木くんを描こうかと考える。

私「どうしたの?髪切った?彼を忘れたいの?ちょっと妻夫木、入ってるよねー?」
妻夫木「うん?髪切っただけ。ブラックジャックによろしく?あれ、モーニングでずっと見てたから。ドラマでは第1回目にうちの会社の名前が、ヘリのどってっぱらにでてたよ。」
私「えー!知らなかった!凄い宣伝!でも妻夫木くんって、線がほそいよねー。」
妻夫木「そこが、女の子に、マモッテアゲターイみたいな感じでうけてるんでしょ?」
私「じゃ、あなたも守られたいタイプ?たとえば、私がお姫さまダッコする、みたいな感じとか。」
妻夫木「あ、それはナイから。」

なんて言ってました。うーん、妻夫木くんにお姫さまダッコされるほうがいいぞ。赤ちゃんだし、ばぶー。妻夫木くん、どうしたんでちゅか?ばぶ?私をお姫さまダッコして、どうするんでちゅか?そっちは、崖でちゅよ。

あと、岡村靖幸の「イケナイコトカイ」
気になるですね。(あとで、MP3プレーヤーに曲を追加しておこうと思います)
影山さん、スパーキン!ちゃら、へっちゃらー♪うーん、イケメン多いんだYOー。
ひたるぞー!春ですね。

2003/4/25(金) 壮行会

会社で、仙台や大阪にいっちゃう人の壮行会がありました。

あの、最初は、礼儀だから、これは出席しておこう。なにげにビールをおしゃくしたりして、気のきく女を演出しておこうと思ってました。(要は押さえぎみでいこうと思ったわけだ)

なんのことはない、最終電車でかえってきました。カラオケいきました。ハイテンションです。

すっげー!楽しかったです!

事情が事情だったのですが、独りハーレム状態でした。殿方が若い女に走る気持ちがすっごくわかりました。

で、今日の彼は稲森いずみがシュミだそうです。オレ、サイコー、気分いいです。妄想爆発です。さーて、寝よ。

2003/4/21(月) 今日の夢

朝方の夢でとても気になってます。

高嶋兄弟(弟の方)に、なんかの式典だかにエスコートされてる夢なんです。いままで、ぜんぜん気にもしてなかった、高嶋政伸が俄然、気になってきました。この夢の中で私は彼の容姿ではなく、知的な人だなと感じているってのが印象的でした。

2003/4/20(日) 「切腹」

すっげー!

 

はじめは、なんの気なしに観ていた、ケーブルTVの時代劇。みるみる、ひきこまれてしまった。後から知ったけど、これは日本映画の中でも、けっこう評価の高い映画だったらしい。(そういえば、私もなんか噂をきいたことがあるような?逆に言うと、私なんかでも噂を聞き覚えてる映画ってことだ。カンヌもつまんない映画ばっかりに賞やってるわけじゃなかったのねー、はじまってから、すぐにその異様な緊張感に「ひょっとしたら、アノ映画か?」と気付いた)静かだけど、ギラギラした大物俳優同志の一騎討ちをみるような感じ。緊張して見入った。仲代達矢って声がいいです。三国連太郎の大名もいいですよ。(内心では、この仲代に共感しつつも、立場上ってジレンマみたいなものが)親方日の丸のおまえらが有り難がってる面目や体面なんて上っ面だけじゃんか!ってことを、静かに究極の確信犯でいってのけるってのが、ほんっとにもーかくいかっったー!のちのちのヤクザ映画に通じるところがあります。

ああ、お試し期間!このままでは1ヶ月後には、加入してしまいます。

2003/4/19(土) 「燃えよ!カバディ」

ケーブルTVがやってきた。お試し期間ってことで、1ヶ月は無料になるというので今日から観れます。プログラムを観たら、目玉は明日の劇場中継、三谷幸喜「オケピ!」これは絶対、録画だー!今日はキャッツ・アイにルパンにナイルなトトメスになんだか、深作バトロワのパクリみたいな映画にと、いろいろとみてみた。

それで、燃えよ・カバディだ。これは、美少女アイドル、プロモーションドラマ?というところか?セリフ、棒読みで、巨乳のタカビーお嬢様はでてくるし、お好きな方にはたまらないかと。その他にも、映画「鉄男TETUO」「エレクトニック・ドラゴン800V」を観てみた。ビデオ屋いかなくてすむというのは、なんて快適♪鉄仮面伝説!おまんらゆるさんぜよなんてのもあるらしい。ハマりそう。

2003/4/16(水) 今日は職場の大掃除
うわさによると、席替えもあるらしい。
「それは、学校でいうところの、クラス替えとか、担任が変わるというようなものなんですか?」
なんてことも聞いてみる。ま、仕事だからね。

そんなわけで、掃除というよりも、レイアウトの変更みたいなことでした。
最近では3時休みには、シャコタンぎみに着席して、ひとりMP3プレーヤーを聞いている。(陽水だったり、Boyz II menだったり、クラプトンだったり。バラバラですね)
昨日、パソ通時代のすごい、ひさしぶりな知人に電話して、オフ会やろーって話があるってことをつたえた。音信不通な人もいるんだけど、とりあえず連絡できた人だけ連絡してみた。
 

2003/4/13(日) 最近、お気に入りのサイト
のバックナンバーが消えてしまった。友人にいったら、全部コピーしているっていうから、LZHで送ってもらったです。ありがとねー。無事に中身だけとりだせました!あーよかった。けっこうハマってます。
キーワードを検索したりして、世界が広がる錯覚を楽しんだりしてます。

さて、行ってきました、県議会議員選挙、投票に。
投票会場の市民会館では、「歌謡ショー」なるものを開催してまして、ホールには化粧&衣装直しのおねいさま方が、どこぞのカーニバルでも着てないだろ?というような、ラテン系のど派手な衣装でウロウロしておられました。舞台は、恐ろしくて覗いてはみませんでした。

2003/4/12(土) 一喜一憂せずに
という、某サイトに共感。それは冷淡なのではなくて、冷静なだけ。人間がいい人ほど、人間関係に巻き込まれやすい。関係ないじゃないという第3の地点の発想というものだってある。
アメリカのイラク攻撃は既定の決定事項じゃない、アメリカとイギリスの首相が勝手にそう思い込んでるだけだ。

最近、なりきりチャットでの愚痴などを聞く。自分の世界を構築するのは結構、でも、あまりにその世界に集中するあまり客観性をなくしてる人もみかけるらしい。なりチャだけじゃないけど、文字だけ、言葉だけの世界ではありがちなことかも。
窓の外は桜吹雪き。でも、別に桜は人間の目を楽しませようとして咲いてるわけじゃない。(いや、聞いてみたことないからなんともいえないけど)桜は桜で勝手に咲いてるだけ。(だと思う)

 

2003/4/10(木) 落語のようわからん
「紺屋高尾」って話し、あるじゃないですか?
これって、よう分からん話しですね。昔の太夫って、今のアイドルみたいなものですよね。エロを売っているようで、でもそれだけじゃない。っていうのは、今の人でも分かる気がするですよ。
でも、そういう、地位も金も人気もかねそなえちゃった女性が、一見の客になびくとは思えないんだよねー。
考えてもごらんなさい、モーニング娘。の加護ちゃんの写真をみただけで一目惚れして、何年だか働いて、偉いさんだってウソ言って、会いにいったからって、そんだけで、相手もそれにほだされるって、、、ありえると思う?無理があると思うでしょー?高尾って人は何を考えていたんだろうなー。(もしくは、紺屋、久蔵さんの「何が」高尾にアピールしたんだろう、とか)私と同じような疑問を持った人はいて、インターネットで検索したら、「いろんな太夫のその後をみたり、きいたりして、大名とか、位の高い人に身請けされたり、身請けされたはいいけど、そんなに幸せになりましたって話しばかりじゃないのもあったのかもしれないな。」
というようなことを、書いておられる方もいらっしゃいました。
 

時々、そんなふうに、今の人間にもナットクできるような解釈ってのもアリだなーなんて、思ったりして。
太夫を人質にとって立てこもっているうちにだんだんとうちとけ。太夫はストックホルム症候群で、、、って、もっと無理がありますね。チャンチャン♪

2003/4/9(水) 饒舌なオヤジの会話をききながら
今日は1人で昼食です。いつものお蕎麦屋さんへ。少しあたたかくなってきたので、今日はざるを注文してみた。
内容からして、会社の人間らしい集団の会話を聞くともなく聞いている。

「画質、落とさないから、おもい、おもい。」
「だから、今日の会議で、それ、おかしいんじゃないの?っていってやったよー。」
「○○さん、水もタダだと思ってんじゃないの?水も、平和もタダだと思ってる。」
「やったあー、松井、さすが!」(松井、メジャーでホームランのニュースをテレビでやってました)
「○○くんは、結界はってるんじゃないの?上司のおこごとにたいする。」

なんて、このあと愚痴ともなげきともつかない話しは続く。
こういう、なんでもないお店って、武装していない男性を観察できたりしてけっこう好きです。
お蕎麦はちゃんと、蕎麦湯もだしてくれて、まともでした。(はしょるところもあるらしい)
なんて、春の午後、桜を撮影しながら帰社。

2003/4/8(火) 「オネの旅」さいこー♪
いいじゃん、いいじゃん。泣いたよこれ。あなた文才あるよ。小説家におなんなさい。(←無責任)そしてもっともっと、私たちに楽しみを分け与えてよ。いやあ、ひさびさにいいもんみたー!!ダウンロードしとこ。先に感情やら、もっともやもやしたものや、そういうわけわかんないものがあって、そういうものに名前をつけていく、なんかうまくいえないけど、言葉で整理していくことで、どうにもならない感情が癒されていくってこともあるです。

2003/4/7(月) 忙しい毎日がはじまります
リゲインとか、エスカップな毎日になってます。


2003/4/6(日) 鈴鹿サーキットの中継をBGMにしてたら
やたらと「ポッチャーリ、ポッチャーリ」という名前が耳に入る。アプリリア(イタリアの会社)のポジャーリが優勝だって。125CCクラスでは。
関係ないけど、途中でアラブのニュースは入るんだけど、アジアでの原因不明のウィルスね、あれって、どっかの国が極秘で生物科学兵器の実験なんてやってないだろうねー、なんてうがっちゃったりして。(また、そういうデマが流れたとしたら得をするのは誰かとかね。考えてもキリないんですけどね、疑ってはいます)
インターネットで小池栄子の画像などを集めたりする。
 

2003/4/5(土) バビロンの大淫婦(←いや過去にこういうのに詳しい友人がいたです)
目には目をカエサルのものはカエサルにとか意味不明ですけど近代都市国家はこのくらいのことは思われてるだろうなーなんて思ったりして今日はダンスさぼっちっただって昨日けっこうリハおそくなってしまってしかもよる遅くまでおえB(おえかきBBS)だのなりチャ(なりきりチャット)だの話してたら朝当然おきられなくてどうせ今日は昨日ビデオ撮ったものみて位置確認が中心になるだろうとなめた態度はダメダメだよ自分とか自戒しながらもあーあめふってるしなーバイクでいくのもなーこういう日はおうちでぬくぬくが基本だよとかとかとか。(←ダメじゃん!
 

2003/4/4(金) ホラーだよ。「おはぎ」(全部、実話ね)
今日は、別の課の人のお手伝いで別室にいたのですが、3時休みに珍しく、4階の課の女性が「おいしいものがあるから、おいで。」というので、最初はいいですよ、なんて、遠慮して断っていたのです。戻ると時間が足りなくなったりして面倒だったのです。
で、呼びに来てくれた女性もけっこう粘るので、(この時点で気付けよ、自分)結局いったんですけど、私、その時はぜーんぜん気がつかなったんだけど、「おはぎ」だったんですよ。それも手作りの。よく聞くと、4月になって会社をやめられた女性からなんだそうです。(もう、本人はいないのよ)
すべてのおはぎにはラップがしてあって、その一つ一つに紙テープが貼ってあって、「2年半、本当にありがとうございました。」ってメッセージが書いてありました。
その話しを人にしたら「うわっ!恐い!」
別の人の反応も同じようなものだった。こっちはちょっとおだやかに「それは、受け取りにくいねー。」だって。
あー、そうか?その時点でようやく私も気がついた。あまりにも、脳テンキな対応をしてしまったのが今さらながら気になってきた。「○○さん、(←やめた人)マメですよねー。へー、手作りなのー。」とか、思いっきり、鈍感。つかアホ。(友人の「いや、いいんじゃないの?むしろ、そういう人の方が羨ましい。そういう天然で、場が救われるってこともあるから。」って言葉に少し癒される。A美ちゃん、やさしー♪愛してるゥ)たぶん、そのメッセージを見たら、息を呑むといっていた人もいた。(そういう発想なくはないけど、そこまで、やるかぁ?っていうのが普通の人のレベルね)なんて、自分だって、何時どうなるかはわからないですけどね。それはやらねーですよ。(今、思ったけど、写真撮っとけばよかった。あ、でもアップロードは躊躇するかも?)

PM7:00からは、ダンスリハーサルでしたー。
皆さん、衣装には、手を加えて工夫してました。切ったり貼ったりフリルつけたり。
 

2003/4/3(木) いきなり人が少なくなりました
やっぱり、世の中、きびしいのねー。会社の人がいきなり、少なくなってしまいました。
中には都合でやめた方もいらっしゃるのでしょうが、毎年、こんなんなのよねー。
なんだか、やっぱりきびしいですね。(というか、本音のところでは、「世の中はこわいな。」なんです。なんとなく)いろいろと考えなくちゃなー。

2003/4/2(水) 市川新之助と小池栄子の共通点からいろいろと考えることなどをアップロードしたいなぁ
保留。時間がないです。

2003/4/1(火) うその種類
世の中にはタチのいいうそとか悪いうそなんてのがありますけど、「子供ができた。」なんてのはまず、場合によっては最低のうそですな。最近はうそより、もっとタチの悪いのは「雑音」じゃないかと思います。五月蝿と書いてうるさいと読む。あることないこと、または憶測やらデマやら、2チャンやら、あるいは、自分では悪気はないと思っている頭の悪いのや、自分では、頭がいいと思っていて世の中なめてるのや、いろいろインターネット上は魑魅魍魎の巣窟でもありますね。(最近では、そういうのは嗅覚で分かるようになってきて、受け流すことにしてる、というか、読み飛ばしです。あ、そうか、他人のことを書いているようで、結局は自分の事しか書いてない。そんなふうに思うようになりました。もうちょっと、まともなの、自分にとって得になるものを探そうっと前向きです)インターネット上でも、リアル世界でも信用というのは大事みたいですよ。みなさまも、どうか冷静な判断力で対応してくださいね。