作品の公開について

作品は原則として無償で公開しますが、著作権は放棄していませんので、著作者人格権を含む著作者の権利を侵害しないよう注意してください。作品の改変は勿論、曲やパートの一部カットも無断で行なうことは認めていません。

 

作品の使用にあたって

公開した作品を個人が演奏して楽しむことについては何ら制限しません。また、アマチュアの演奏団体が公開演奏する場合も、入場料などを徴収しない場合は、作曲者名『園田圭一』を明記することを条件に、連絡なしで使用することを許可します。(参考にしたいので、使用されたときは事後にでも連絡をいただけるとうれしいです)

有料演奏会やコンクール、フェスティバルなどでの使用については、必ず事前に下記連絡先までメールで連絡をお願いします。その場合の使用条件などについては、個々に決めさせていただきます。商業使用でない限り、曲の使用料はいただくつもりはありませんが、不本意な形での曲の使用を防ぎたいので、必ず事前連絡をお願いします。

音楽教室などでの使用を含む、商業的な使用については必ず事前に連絡をお願いします。音楽教室での使用については、事前に連絡いただければ原則として無償使用とするつもりですが、その他の商業的な使用については有償とするつもりです。

放送での使用にあたっては、必ず事前に私に直接連絡の上、許可を得てください。大半の放送局は放送にあたってJASRACへの連絡さえすればそれで良しとする姿勢が見られます。著作権法をよく理解した上で、著作者の権利侵害を行わないよう十分注意してください。「知らなかった」では済まないことはわかっていますよね。

連絡先 

 

曲の改変について

公開した曲の編曲、変形は必ず事前に連絡して許可を得てください。パロディー作品での使用は禁止します。ただし、作品リストのコメント欄に楽器構成の変更や曲のカットなどについての記述がある場合は、その範囲での変更は自由です。また、複数楽章の曲の場合、楽章単位でのカットはかまいません。

私が吹奏楽の指揮をしていたとき、コンクールなどで曲の一部カットやパートの一部カット、楽器の変更などを勝手に行なう団体がかなりありましたが、私はそのようなことは一切認めません。このような事が行なわれた場合には、演奏停止を含む強い対応をします。バンド編成の都合などで、どうしても原曲どおりの演奏ができない場合には、必ず事前にご連絡ください。

最初に戻る