輪行用品これがお気に入り!
輪行に持っていくならコンパクトが良い!って言うじゃないでも軽くてちっちゃいのは
山用で高いですから!!!残念!
頑張って力尽くで登れ!切り!!
|
|
これは意外と高いのですが、IBSでセール中に購入したカスケードデザインのサーマレスト旧製品で新デザインが出ていたのだが安かったので購入! 寝ていて感じた事はこれは非常に次の日が楽であった、銀のマットに比べて寝易いのだ 銀も2年使ったのですが寝にくくて嵩張る、思い切って買って良かったと思える一品です! |
|
|
食器です 実は全て重くてもいいなら! |
|
|
バーナー 4000円っだったと思う これは結構よかったのですが残なんながら風除けを使わないと火力が安定しなかった、風除けがまた荷物になるので買い換えました。 |
|
|
バーナー2号 コイツは約7000円 値段の事はある、風避け要らずでお湯の沸くのも早い、更にコンパクトだ この二台のいい所は、ボンベがどんな田舎でも手に入るのだ、写真ではミニを着けているが通常のカセットコンロ用ボンベでいける |
|
|
洗剤は使わないようにメラミン性のスポンジ、スプレー式のクッキングオイル ぺグ用ハンマーってかホームセンターで安かった普通のハンマー後ろがぺグ抜きになる カラーシートはテント補修用シート 真ん中はマミー形の薄手シェラフ3000円 右はブランケット、チャックをあけるとマットになりチャックを閉めると封筒形のシェラフになる、寒い時にはマミー形と2重にして寒さをしのぐのですがそれでも大雪山系は寒いですから!残念!8月中旬で朝5度! |
![]() |
テントはサウスフィールド、ターフはマッテンベル ターフは雨の日はどうしてもいる、テントの出入りの時に雨の進入を防ぎ炊事の用意も出来る |
|
さて結構揃っているようで実は、大物がこれが1.8Kgのテント簡単に組み立てられるのだが・・ 来年は思い切ってドーム型からツェルトの変えようかと思っている、ツェルト380gフライシート310gポール230g合計920gで約半分なのだが 更に重いもの食料と衣料品は食料を朝の分と非常用(近くにコンビニの無い場合)を想定して減らしたのですが、結構いい重さになりカメラやCDウォークマンとスピーカを入れ、フロントバック1つサイドバック4つで総重量21Kgでした ヤッパリ重いぜ・・(T−T) |