位山名の由来
![]()
あららぎ湖より位山を望む あららぎ湖は分水嶺の太平洋側無数河
川上流にあり、元は久々野の防災ダム
として作られ 、湖は久々野町、宮村、萩
原町の三町村に又がっいます。
![]()
位山スノーパーク
夏場は観光牧場として、牛や羊を放牧しています。
位山巨石群
苅安峠よりスキー場脇の位山遊歩道(表示板名称)を登っていく、ゲレンデの頂上までは、
何も無いただ夏秋は、スキー場は観光牧場となっているので牛や羊を見ながら登る。ゲレンデの頂上で一休み、登ってきた方を見ると北アルプスが一望できる。 ここより位山稜線登山道となり位山頂上まで、巨石群が続く、
頂上より500M下に天岩戸がある。
![]()
六凌鏡石 ![]()
御手洗石 ![]()
天の岩戸全景 ![]()
天の岩戸 行かれる方は注意してください、ハイキングだと思って登るようにしましょう。
水、御弁当を忘れずに!苅安峠まで交通機関はタクシーしかありませんので注意!
車で行かれる方、スキー場の駐車場があります。頂上まで休まず登って2時間ぐらいです。 位山1,540mです