北海道2004ツーリング             次の日へ

8月19日 晴れ             糠平湖〜阿寒湖 104km内ダート8km

糠平を発って足寄へ

距離の短そうな道道468を一路足寄湖へ芽登を通って道の駅足寄湖へ

チーズを作っているらしいのだがまだ開店前先が有るので待っていられない
さて行くかと坂を下りだす頃には正面には雌阿寒だけが見える

あそこに行けばオンネトーだ

足寄動物化石博物館

名前の通り動物の化石を展示

足寄って結構化石が出ているんだ

アショロア ラティコスタ足寄で見つかった新種だとか、あとはハクジラの化石これも足寄の新種へぇぇぇぇ・・

道の駅

あしょろ銀河ホール21

足寄駅!

どーせなら「道の駅ちはる」が良いなぁと思いつつ二階の松山千春コーナーへやっぱ千春だべと頷いて、一階に戻ると地元のパン屋のパン、ガーリックトースト一口サイズ美味そうなので買った

おや向こうは?切符売り場!道の駅って本当の足寄ステーション!車と列車の交差点か!

螺湾

もろこし街道の幟の多いR241に別れをつげ螺湾からモアシヨロ原野螺湾足寄停車場線道道664へこの線、見所が・・所々か(^ー^;;

シオワッカ、カルシュウムの堆積したドームへぇぇぇ・・螺湾ブキデッカイ

等と思いながら正面を見ると雌阿寒岳が段々大きくなってきた

オンネトー

ダートを走って湯の滝の入口横へ、ダートは約6K今回は湯の滝に行かず、オンネトー茶屋へやっと昼飯だ食って直ぐ出発天候が怪しくなってきたのだ

明日は台風だってさ!

オンネトーも一昨年と違い板張りになっていた!湖畔に降りられないのはチト寂しい

阿寒湖キャンプサイト
足寄国道に戻って足寄峠へ、此処で足寄に別れを告げ阿寒町へ、おばちゃんまた来たって・・やめちゃったって!足湯まで出来ちゃって此処も変わっちゃって、何時ものまりも湯は変わってない、マリモ湯で学生さんと板の間雑談「女の子が居るって?美幌はこっちから上った方知床峠はこっちが楽だよ」等とコース談義「明日は台風だから動かない方が良いよ」とも北海道夏とはいえ雨に当ればキツイのだ、というより台風だ!