Muzzle Brake 「かっこい〜!!」
マズルブレーキを付けてみました。
エースハンターと奥さんのUD2のフロントサイトをドライヤーを使って外してしまったので銃口のクラウン部分がむき出しになっている。 (もともとフロントサイトがあっても銃口のクラウンはむき出しであったが!!) ハンティングでは結構いろいろなところに銃をぶつける・・・・ ライフルにとってクラウンはもっとも重要な場所である。 ライフルの溝がいい加減に加工してあっても銃口のクラウンの出来がよければ結構命中するとか・・!? そこで銃口保護のためマズルブレーキを付けてみました。 |
![]() ![]() |
UD2に付ける マズルブレーキはBeeman Universal Muzzle Brake を使用した。 取り付けサイズは外径16.2mmくらいの銃身まで取り付けられる。 シャープのUD2やエースハンターは共通の太さのバレルを使っている。 しかも外径16mm これはいけそう!! これは付くかもしれないと早速 WEBサイトのショップから1個 購入してみた。 その結果 ぴったしカンカン!! 取り付けは簡単 イモネジ1本 付属の3枚あるスペーサーの一番薄いタイプを使えばぴったりである。 スコープにつけたバトラーキャップとともにかっこよくなった。 (と思う!!) *これは奥さんが取り付けました!! ほんとよ!! |
エースハンターもドレスアップ
![]() ![]() |
エースハンターに付ける UD2に付いたので追加でもう1個注文 商品が届き早速取り付けようと思ったら3枚あるスペーサーのうち一番薄いタイプが欠品 なんと2番目のスペーサーが2枚入っていた。 早速購入元にメールを送り 「欠品だー!何とかして〜」 と助けを求める。 するとすぐにお詫びのメールが届きスペーサーもしばらくして送られてきた。 この辺はとっても対応がいいWEBショップです。 パーツが届くまで代用で薄いプラスチックの板を使い止めていたがまったく使用上は問題なし。 ただイモネジで止めるので銃身に傷が付くとまずい。 やはり付属のスチールスペーサーの方がいい! |
ばっちり付いたマズルブレーキ!!!
|
これでOK!! エースハンターとUD2に取り付けた状態です。 両方とも無いときに比べてかっこよくなったと思いませんか!! 思っているのは私だけ?? *取り付けは簡単で付属のレンチを使えばうちの奥さんでもOKです。 |
マズルブレーキについて
今回このマズルブレーキは毎年恒例の警察署で行われる銃検査で「問題なし」とお墨付きをもらいました。 担当者の方の話では射撃銃などでも使われる取り外し可能なアクセサリーの扱いで常に取り付けたままでもかまわないとのことです。 (ただ銃検査の時は外しておいたほうがいいかも知れません。) 当日は検査後すぐにその場で付けてもいいよと言われ取り付けて帰ってきました。 (銃砲店への問い合わせでも消音効果が無く簡単に取り外せればOKとコメントされました) このBeeman Universal Muzzle Brakeはただの筒で消音効果はまったく無く、カタログにもそのことは明記されています。 またスリット部にも切り込みは無くガスが上に抜ける構造にはなっていません。 効果は 銃口保護 反動軽減 スプリング銃の場合は握りやすくなる デザインがシャープ!! など・など・・・ etc 効果は今期のハンティングで!!! 自分ではデザインがシャープになりえらく気に入っています。 |
では!!