平成16年1月31日 ポンプ銃でタシギ猟 報告
今期の猟は・・ ポンプ銃でタシギさんを狙え!!
|
まずはキジ鳩発見 タシギを探索する前に近くの畑でキジバトを発見 丸印のところでムクドリと一緒に餌を探しています。 しかしここで撃つと外れた場合に(この距離ならまず外さないが!!)向かいにあるビニールハウスに跳弾が当たる可能性があるので観察だけ!! しばらく車で走り 刈り取った田んぼでキジバトの群れを発見 これは30mほどで1発お見舞いする。 1時間くらいの間に2羽ほどゲットしました。 |
![]() タシギ回収 ヘロヘロの図 |
タシギをゲット! 川岸でタシギを発見 距離は42m 結構離れている。 イノバのポンプは6回と決めている。 しかしシャープ純正の4倍スコープではさすがタシギは小さく見える。 慎重に狙い発射 パキーン!! イノバは結構でかい音がする。 タシギは一発で川岸にコロリ! 命中!!! やったー!! しかし回収に手間取りました。 鴨回収ロッドでようやく・・・ もうへろへろ |
タシギのカモフラージュ
![]() |
隠れると分からないタシギさん タシギはご覧の通り枯れ草に隠れるとまったく居場所が分かりません。 カモフラージュに自信があるのかあまり過激に動かない限りすぐには飛び立ちません。 タシギを見つけたらば慎重にゆっくりとした動きで銃を構え仕留めましょう。 |
![]() |
今日の獲物 今日はタシギを探す前にキジバトに遭遇でき短時間で2羽頂きました。 本来はエースハンターで行く予定でしたがエースの慣らし運転が十分すんでいないためイノバの登場となっています。 |
![]() |
命中箇所の検証 タシギさん このタシギは結構離れていました。 イノバの4.5mm 6回ポンプで簡単に打ち抜きます。 飛ばれないように羽の付け根を狙いました。 |
![]() |
4.5mmの弾が命中した状況 このタシギは翼の付け根に命中しトンコロでした。 当然弾は貫通しています。 傷の状況は5.5mmに比べて小さくやっぱりタシギには4.5mmですね。 距離 42m ポンプ回数 6回
|
![]() |
ついでにキジバトさんの状況 キジバトも2羽とも 羽根の付け根を貫通です。 当然トンコロでした。 50m以内では4.5mmのエアライフルで十分という感じです。
ポンプ回数の目安は 30mから40mまで 6回 40mから50m 8回 という感覚で使用していますがキジバトクラスまではまったく問題がありません。
過去にキジバトで弾が体内に止まっていたのは1回しかありません。
鴨が相手のときは50mで12回前後で使用となります。 ただしポンプレバーが・・・・・・ |