エアライフルハンターの極意!!  「葉隠の術の巻」

すないぱーの極意とは・・・・   これからのレポートを・・・   見れば〜分かる!

私のハンティングウェアー

エアライフルハンティングの中で楽しい狩猟の方法として林の中でのキジバトやヒヨドリの待ち撃ちがあります。

一般的に言うと待ち伏せってやつですね!!

ハンターは木陰に隠れていて知らずに飛んで来たキジバトさんやヒヨドリさんを頂く戦法として有名です。

そのときのカモフラージュのウェアーがこれです。 

帽子・上着・銃のカバーはアドバンテージ柄 手袋は緑 そして・・・・

着るとこんな感じです 

本当はズボンもセットでアドバンテージ柄があるのですが・・ こいつは薄手で寒いのでズボンは同色系の暖かい登山用のズボンにしています。

*本音はズボンまでアドバンテージですべてそろえるとあまりにオタクすぎて・・

各地の猟友会では赤達磨ルックを事故防止のため(撃たれないため?)推奨していますが私は猟友会に入っていないので赤達磨ルックを持っていません。

散弾銃の事故原因(事故とはいえないと思いますが)の最大理由は、よく確認しないで「ぷっぱなす」から起こるので空気銃では非常に起こりにくいことです。  藪の中でガサゴソ音がするから発砲したら人だった・・ よくイノシシ狩りの時の事故の状況解説でありますよね!!   散弾銃があまり好きになれない理由は結構そこにあったりして・・・・

 キジバトやヒヨドリの待ち撃ちは木陰に隠れて待ってます。

森の中では!! 

フル装備で林の木陰に隠れているときはこのくらいの暗さでしょうか。

さてみなさん!!!  鳥に発見されないためののポイントは何でしょうか。

さて次のうち正しいのは何でしょうか・・・・

@ 退屈なので体操してた!

A 鳥が来るように歌を歌ってた!

Bじっとして音を立てず・・ 動かず・・・の我慢の子でありました。

 ヒントその@

手袋を忘れると・・・・

上が手袋をつけていない状態です。

下が手袋をつけないで森に入ったときの感じです。

上の写真とよく見比べましょう。

注意: 指の先が赤いのはうちの奥さんが赤い「まにゅきあ」をたっぷり塗っているからでありまして・・・

「内緒の解説」

顔は帽子の影で見えませんが手の先は、はっきり見えます。

もしこのような状態でポンプ銃のポンプをするとまるで白っぽい手で

「手を振って合図」をしているように見えますよね。

 そうです。この状態で手を動かすと鳥さんに一生懸命に「ここにいるぞコール」をしていることになるのです。

エアライフルの場合1発目が外れても逃げないときが多いのですがそこで一生懸命ポンプすると鳥に気付かれてバイバイされてしまいます。

そうです!!!! 手が光っているのですね!!

「手が光ってる!!」

そうです。 日本人の手は一応黄色人種と言われてますので色が付いているそうですが・・・・

暗い中では相対的に白っぽく見えるので光が反射して目立つのですね!!

ですから外国の特殊部隊のカモフラージュを見れば分かりますよね。

どこに迷彩の絵の具を塗っているか・・・・・・

手袋の色  白はだめ!! 

軍手の白は目立ちますよ!!

手袋は迷彩色が一番ですが緑や茶色でもOKみたいです。

要するに人の肌は光を反射するのですね!!

ですから手にもカモフラージュの手袋をしましょう・・・

でも・・ もっと隠さなければいけない場所があるのです。

そうです! それは・・・・・・・ 

顔を隠す!!!

一番目立つのは・・顔!! 

(中には真っ黒で俺はいらんという人もいるかもしれませんが・・・  そんな人って油ぎって黒光りしてるのでよけい鳥さんは警戒するかもよ!!)

そうです。 一番簡単で有効なのは迷彩柄の覆面です。

ほとんどの人は「を隠して隠さず」で帽子はかぶっているが顔を丸出しにして「鳥さん早く来ないかな!!!」 と上を向いて待っているので朝日に顔の油がテカテカ光って反射し鳥さんに気付かれバイバイとなるのです。

*特に脂性の人は奥さんに美顔パックをしてもらいましょう・・   (うそです!!)

 回答 : 手と顔を隠してじっとしてる!! でした。  

 迷彩の手袋と覆面は効果あり!!  これはあくまで個人的な実験と調査と体験による感想です。

 エアライフルで狩猟をする場合は矢先に十分注意して猟をしましょう。

 

だが・・・無神経&無法散弾銃ハンターに注意!!!してね!!

 
散弾銃ハンターの事故報告を見ると「藪の中でガサガサ音がしたので音のする方向にめがけて撃ち込んだら人だった」という信じられないようなケースが報告されています。

迷彩服の着用時にはこのようなハンターが存在する可能性があることを認識して(悲しいことですが)十分注意してください!

注意: 各地の猟友会では迷彩柄を着用して事故に会うと損害保険などの補償対象外だというところもあると聞きます。 迷彩柄の着用はすべて自己責任でお願いします。 ○○に撃たれないように注意しましょう。

では!!

トップページへ戻る