UD2 4.5mm

  1. デザイン.
  2. スペック.
  3. 使ってみました...
  4. ここが良かった...
  5. これがいまいち...
  6. 自分勝手な総合評価...

デザイン  (お断り この銃は奥さんの銃のためすべて操作は奥さんの手によります。 またここに書かれた内容はすべて奥さんの解説を記載したものです。  ・・ ほんとよ! 

 シャープUDU  

 奥さん : フロントサイトを取り外しました。 結構いいでしょう。

シャープではフロントサイトを取り外すにはガスの火で軽くあぶればよいと教えてくれましたが、直接火であぶるのは抵抗があるのでドライヤーで気長に暖めて取り外しました。 要するに強力な接着剤で固定してあります。(透明なブルーです)

 私 : ドライヤーをずっと持たされておりました。 疲れた!! 

この銃の解説  

 奥さん : この銃は4.5mmなのでパワーが弱いかなと思っていました。 そこで2年目に5mm用のパワースプリングに交換しました。そのため弾の発射数は減ってしまいましたが、念願の鴨も獲れました。

   次はキジだー!!!  いのししだー!!!

 私 :  かなり威勢のいいようで!!でもいのししは撃っちゃだめよ!!      危険だから!!

*おことわり  決して奥さんの真似をしてUD2でいのししを撃ってはいけ          ません。 何がおきても当局は一切関知いたしません。
 

先頭に戻る

スペック.

   シャープ-UDU (パワーアップモデル)

○ガス式 単発  口径 : 4.5mm

○全長 : 928mm  銃身長 530mm 

○スコープ&マウントはハッコー 3x9−32

 

 奥さん : キジ鳩なんか当たり前!!鴨も獲れるでよ!

  : 実はこのスコープとマウント代踏み倒されました。

 ガスはこのように2本セットできます。ハイパワーにして20発くらい撃てます。 あまり撃たないのならば空のボンベを1本ダミーに入れて、8発くらいは撃てます。 どういうわけか2本入れると1本の時の2倍の16発ではなく倍以上の20発くらい撃てます。

 ガスは5本で800円です

 *パワー調整で発射数は変化します。

 

 

 ノブの後ろのにあるパワー調整ネジ 

 スプリングもドライバー1本で交換できる。

 

 *この銃は炭酸ガスを使うため寒冷地には向きません。

戻る

使ってみました..

  : あの・・・ 使い心地はどんなもんでっしゃろか? 

 奥さん : 最初はちょっと重いかなと思ったけど今はそうは感じないよ。でも私左利きなのでとっても弾が入れにくいのよね。今はもうなれたけど。

 それとハンマースプリングを強いのに交換したので、ロックするときに結構力を入れなきゃいけないのよ。 「えい!」って感じ。 でも狙ったところには当たるし結構満足してるよ。 やはりボンベは2本入るほうがパワーが有っていいみたい

  : MINI−UD にしないでよかったのかもね! 

先頭に戻る

ここが良かった...

解説 : 奥さんの解説と私の所見

 エアライフルの場合ミスっても鳥が逃げない場合が結構あります。そこで2発目を装填するときに、ポンプ銃だと大きく体を動かしてポンプします。すると鳥はその動きに気付いて逃げてしまいます。

 このガス銃だと弾を装填するためにノブを押すだけの小さな操作で済みます。 ほとんど体を動かさないので2発目を気付かれずに装填できます。 ヒヨドリやキジ鳩の待ち撃ちなどには最適です。

 特にこの銃はハンマースプリングを5mm用に交換し強化してありますので重めの弾を使ってキジ鳩・鴨撃ちに効果をあげています。

 奥さん : 細かいとこよくわかんないけどいいんじゃない。       スプリングの交換もドライバー1本よ!

  

先頭に戻る

ここがいまいち...

解説 : 奥さん話と私の所見です。

引き金部が安っぽく鉄板の打ち抜きのようです。これでターゲット射撃もOKとはちょっとね・・・ 要するに引き金の厚さが薄すぎるようです。スプリングを強くすると指に食い込む感じがすると奥さんが言ってます。

細かいところを見ると作りは雑です。特にハンマー部の機械加工はかなりはしょっているように見えます。 例としてネジ加工がいい加減でネジ穴が削れて馬鹿になり仕方なく別の大き目のネジでノブを固定しています。

先頭に戻る

自分勝手な総合評価...

 シャープ-UDU  奥さんの解説

 スタイル : そこそこいいかな!

 パワー : あまり無いけどいいんじゃない。

 総合評価 : 50m以内なら まあとれるかな!! 評価 B

 私 : S410を買う前は思わず私も買おうかなと思いました。

先頭に戻る

この評価は使用者による個人的な意見です。 (転載禁止)

トップページに戻る