2007.6
Top
2007.4

 

2007.5.12007.5.31


May


 
 
2007May
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
         



自然浴 #017
2007.5.31
広葉樹は 秋に葉を落とすまでの間 いろんな色に... 薄い(淡い)緑が最初なのかな...



自然浴 #016
2007.5.30
水があるとかなり雰囲気が変わるもんですね... はて この水は??



自然浴 #015
2007.5.29
山笑う・・・ って感じより 微笑む・・・って感じかな〜



自然浴 #014
2007.5.28
主役がいないのかもしれないけど 画面の中のどれが無くなっても成り立たなくなってしまう...  人間の世界に通ずるようなところがあるのかな...



自然浴 #013
2007.5.27
そんなに意識していないつもりなのに 紅葉で綺麗に色付きそうな葉を狙ったカットが多かったみたい... 紅葉する葉を意識したのでは無く 新緑と言う”色”を意識していたらそうなってしまっただけなんだけど...



自然浴 #012
2007.5.25
今だから見られる組合せだな〜 紅葉のシーズンだったらあり得ないし 黄色くても目立たないしね...



自然浴 #011
2007.5.24
山が深くなってくると 強い木漏れ日もなくなり ふわっと明るいと言うか...(自分としては深く感じるだけで すぐ近くに車も通っておりますが...)



自然浴 #010
2007.5.23
散る花・・・  盛りばかりが花では無いよね...



自然浴 #009
2007.5.22
新緑の季節は淡い緑が綺麗だけど 花も沢山咲いているんですね... 当たり前! と言われそうだけど...



自然浴 #008
2007.5.21
ちょっと盛りが過ぎちゃったみたいだけど山深くひっそり咲いていると趣きがあるもんだな〜



自然浴 #007
2007.5.20
アヤメ だよね・・・  畑みたいな場所だったから... 自信無いな〜 花の名前は苦手...(笑)



自然浴 #006
2007.5.19
桜と紅葉の季節に訪れる事がほとんどだったこの山々... 右を見ても左を見ても なんとまあ 藤の多いこと...  いろんな木に巻きついているので形状は様々だけど どこも どっさり・・・ って感じ  新緑と藤の組合せは見事だった...



自然浴 #005
2007.5.18
野薔薇が写っているね〜 我が家で言われた... そうだったのか... みんな緑でどれが目立つ訳でもなく ただ可愛いらしかったから撮っただけなのに...(笑)



自然浴 #004
2007.5.17
まだ現役なのかな・・・ 新しかったら違和感があるかもしれないけど これだけ朽ちると倒木みたいで気にならない...



自然浴 #003
2007.5.16
新緑が丁度のタイミング... 秋の主役も鮮やかな緑だった...



自然浴 #002
2007.5.15
今の時期は水が少なかったな... 吸い込まれそうな位下を見てしまった 見上げると ねっ...



自然浴 #001
2007.5.14
山の空気を吸いたくて 光を浴びたくて...



お出かけ #012
2007.5.8
良く見ると ちょっと不思議な形なのかも? 繭が入っていそう・・・ は考えすぎかな...(笑)



お出かけ #011
2007.5.6
同じ日ではないのですが 場所が同じと言うことで...
老舗と言われる古い店が多いなか ちょっと派手かもしれないけど 頑張ってますね〜



お出かけ #010
2007.5.5
0(ゼロ)が多すぎて そう簡単に買えない物が沢山・・・  でも 高嶺の花さ〜〜なんて言いながら通り過ぎるんじゃなくて ウィンドウを見ながら 結構楽しめちゃう... そんな街なんですね ココは...



お出かけ #009
2007.5.1
街を歩く時 道はほとんど変わらないけど 建物はそうもいかず...  新しいものと古いもの 同じフレームに入る事 しばし... 古いだけが写真じゃないもんね...


 

 

 



2007.6
Top
2007.4