2005.07
Top
2005.05

2005.6.12005.6.30

 

2005 Jun.
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
27
25
26
27
28
29
30
2005. 6.22




ちょっとお忙しで 間が空いてしまいましたが...
お出かけ途中で はいパチリ!!(古〜〜〜っ!) ガード下がこんな素敵な絵だと楽しいよね いいゾ!!


2005. 6.18




街を歩くと いろんな光景に出会える 最近のお気に入りコースを歩いていると 草花も夏モード 元気ですくすく・・・ だった  そう言えば 子供の頃の原っぱって こんな感じだったよね 名前は知っているんだけど雑草扱いされてしまうような草花で一杯!! 貴重だよね...


2005. 6.15




今日は朝から雨降り・・・ やっと梅雨らしくなったな〜 木々の 花々の嬉しそうな声が聞えてくるような気がする


2005. 6.13




梅雨入りしたんだけど・・・ 雨が少なめだな〜 今のうちだけなのかな? 今日は 良い事が一杯ありました 街を歩いて お話して そしたら... 世の中は広いようで狭くて でも広いのかな??
梅雨の花も真っ盛りだけど 初夏の花も咲いていますね こう言う出会いは心が和むな〜〜


2005. 6.12




ツバメ・・・ 小さい頃は 軒先で良く見かけたけど 最近は見かけなくなったな〜  今日は ちょっとお出かけで ツバメと ご対面 本屋さんの出入り口で 沢山の人が出入りしているのに子育てしている・・・
この風景は無くならないでほしいな... 夏の風物詩だよね...  T くん , R くん 教えてくれて有難う!!


2005. 6.10





トマト ・・・ 上から読んでも 下から読んでも  ちょっと古いか〜

頂物の話で恐縮なのですが 美味しかった〜〜〜  味が違ったんです 懐かしかったんです

最近は 桃太郎が代表的なんだろうけど やたら甘いフルーツ系の味が主力なんですよね どうも好きになれない... 大手ハンバーガーチェーン用に改良されたものだとか・・・  
 
でも 以前の味は違ったんです 酸味のある 青臭い味でした 子供の頃は好きじゃなかったけど ちょっと大人になった頃 この味が 大好きになったんです  今日食べたのは まさに その味でした 山登りで 乾いた喉を潤した あの美味しさだった...


2005. 6.9





ユーモラスで見ていてほっとするようなカエルの置物やタペストリーが、百貨店の店頭で人気を集めている(京都新聞)  らしい・・・

無事カエル,お金がカエル 昔から言われている縁起かつぎが再びクローズアップされているのかな? 撮影でお世話になっているミュージシャンでカエル好きの人 多いんだよね...声がカエルじゃマズいしね 何故だろう(笑)
特に好きな訳ではないけど 探せば持っているもんですね(写真は私のカエル君)


2005. 6.8





美味しいよね〜 梅雨入り間近になって少しじとじとしてきたけど これはさっぱりしているよね 見てるだけでも涼しいし 食べて良し 季節だな・・・

2005. 6.6





紫陽花が咲き始めました 6月だな〜 雨が似合う花 じめじめするけど我慢だね 晴れた日に見ると どうもイマイチなんだから...


2005. 6.5





あちこちで夏祭りですね 獅子にも雌雄がありました 確か 名古屋の鯱も雌雄があるんですよね...  獅子や鯱の世界ではどちらが強いんだろう??  そんな心配はする事ないか...


2005. 6.4





Jazz を聴いてきた 醍醐味を存分に味あわせてもらえた たまには良いよね... レンズ越しでないライブは新鮮だった 撮影するのも好きだけどね...

2005. 6.2





予報通り 雨が降ってきました はしり梅雨か〜 小さいけど 相変わらず 庭には花が咲いています ほっとするな...


2005. 6.1





梅の実が熟しました 鳥がいたずらして落としていったんだと思いますが 庭に1粒が・・・ 熟したから 自然にかな??


 

 

Page Top

 

 

2005.07
Top
2005.05