![]()
無縁仏のご供養 7月の法話 ![]() 7月です。夏です。お盆です。 |
今年もお盆がまいりました。 私たち日本の祖先が残してくださったゆかしい行事を、どうぞ心をこめて おつとめください。 さて私たちは、つながりの深い菩提寺へお参りしたり、わが家のお墓へ お参りして、ご先祖や身近に亡くなった方のご供養をさせていただくわけで すが、ときおり〃無縁〃といわれる、もうどなたもご供養する方のおられ ないお墓のあることに気づきます。 薬林寺では、六地蔵さまの後ろに三界万霊供養塔があります。 眠るように小さな石の石像とお墓が身を寄せ合っています。 皆さんぜひご供養なさってあげてください。 お花、お水、お線香を差し上げてください。 そこに眠られる方々は、むろんどんな方々か知るよしもありませんが、 仏さまになられたことには違いありません。どうぞあなたのご先祖さまと 同じように、心をこめて無縁となられた仏さまのご供養をなさっていただ きたいと存じます。どれほどか、お喜びになることでしよう。 無縁とは申しますが、たまたま短い間のの親族がはっきりしないという 程度であって、ほんとうは私たちと結ばれている有縁の方々なのですね。 私たちが、一人一人自分の歴史をさかのぼってまいりますと、そこはもう だれも彼も親族になってしまいます。 ですから〃無縁〃などというものはなく、ご先祖ならばどなたであれ、 私にとって有縁の方なのです。 さて、生きている私たちも「あの人とは縁切りだ」とか「縁がなかった からあきらめようよ」などといいますが、それは一時の現象であって、 仏さまの眼かち見れば、みんなだれも彼も深い縁でつながっているのです。 ご縁を大切にするお盆にしてください。 |