■ 診療科目 |
 |
■小児科 ■アレルギー科 ■内科 |
日本小児科学会 小児科専門医
院長: 川端 清 |
■ 診療時間 |
 |
[診療時間] 午前8:30〜12:00 午後2:30〜6:00 [休診日] 毎週水曜、土曜日は午後休診、日曜、祝日、年末年始
月曜日午前・土曜日は乳児健診・BCG接種を行っておりません。
◎時間外の診察について
当院では時間外の診察にも対応するように致しております。
外出中や深夜など以外で、対応可能なときには院長に電話が転送されます。
■ 診療内容
■小児科 小児の病気全般の診療、および、予防注射・乳児健診を行っております。
■アレルギー科
小児の気管支喘息・アトピー性皮膚炎・花粉症等を治療いたします。
■内科
カゼや胃腸炎など、一般の内科疾患の診療をおこなます。
専門性が必要となる病気の場合は、他院を紹介させていただきます。 |

■当院では、かかりつけ医として、
○健診の結果等の健康管理にかかわる相談、
○保健・福祉サービスに関する相談、
○当院で診療中の方に対する診療時間外における
問い合わせ対応を行っています。
◎おくすりに関する副作用やアレルギーがある方、
または他院でおくすりを処方されている方は、
治療に配慮やおくすりの調整が必要となる場合がございますので、
診察時にお申し出下さい。
|
小児かかりつけ診療料について
「小児かかりつけ診療料」に登録されたお子さんに以下の対応を行います
1.急な病気の際の診療や、慢性疾患の指導管理を行います。
2.他の病院との連携およびオンライン資格確認を活用して、お子さんの医療機関受診状況を把握するとともに、必要に応じて専門的の医療機関への紹介を行います。
3.発達段階に応じた助言・指導等を行い、健康相談に応じます。また、発達障害の疑いについて、相談に対応するとともに、専門の医療機関への紹介を行います。
4.予防接種の状況を確認し、接種の時期についての指導を行います。また、予防接種の有効性・安全性に関する情報提供を行います。
5.育児不安等の相談に応じます。
「小児かかりつけ診療料」に同意する患者さんからの電話等によるお問い合わせに対応しています。
|
当院は厚生労働大臣の定める施設基準に適合しており、次のとおり関東信越厚生局長に届出を行っております。
小児かかりつけ診察料1、機能強化加算、外来感染対策向上加算、時間外加算3、医療DX推進体制整備加算 |