MIEさんが古本屋さんで見つけたガレージキット雑誌に完成画像が掲載されていたそうです。
以下寄せられた説明付きです。(2000.01)
まず、越智信善さんが1/200 C装備(箱付きの分)を製作、商品化
されました。
それを安多ひろしさんが大改造し、重装備タイプにされま
した。(HJ誌’89.3掲載)
これをゼネプロさんが「1/200エリアルDX]として発売しました。
それが「鈴木雅久エリアル画集」掲載の黄色いタイプです。
|
 | ゼネラルプロダクツ版 |
 |
ゼネラルプロダクツさんの広告
ゼネプロさんは現在存在しません。
大見出しが手書きですね。 |
フィギアに関してですが、三人娘それぞれ発売されたようですが、「
エリアル画集」掲載の美亜と広告の顔が違うので、これは2種類以
上でたのではと思います。
この赤いエリアルはDXをさらに安多さんが改修された
もので、これはさすがに商品化されてません。
|
 |
 |
さらに1/300エリアル・ガンナー装備なるものが’91.3頃発売に
なったらしいです。ヘルメット、ポンプアクション式多目的ランチャー
付きで、おそらくバックパックはなかったと思われます。
あと、同時発売で、デフォルメマスコット・エリアル*1)が出ています。
*1)ってことは続きがあったのでしょうか・・・?
|
 | デフォルメマスコット
赤いのとこれと意識的かな、
ストッキング片足。 |
以上、結構出てたらしいので、俄然ほしくなりました。オークションで
ゼネプロの通信販売カタログが出ていましたので、これは必ずゲット
したいです。
ここまで2000.01
|
 |
で、ゲットされたカタログ。
キャラクタ総動員ですね。 |
 |
いっしょにエリアルコミック5巻掲載の
フィギュアの広告も送っていただき
ました。(2000.1.25) |
資料提供ありがとうございました。 |