![]() |
320*256 640*480 |
常磐公園千鳥が池の噴水。 この池はもともと石狩川の三日月湖。 | |
![]() |
320*256 640*480 |
千鳥が池の中島に渡る太鼓橋。 公園の池のお約束「ボート」、 ここはみんなくぐりに行きますねぇ(^^;) | |
![]() |
320*256 640*480 |
同じ公園の一画にある 道立旭川美術館。 | |
![]() |
263*320 |
官房長官を務めた五十嵐さんが、 市長時代に、国道の路線変更まで して作った「買物公園」。 国道路線は法定なので、 法律までねじ曲げるつもりか と言われたんだと(^^;) | |
![]() |
320*220 640*480 |
駅前から見た買物公園。 公園の樹木も随分高くなりました。 全国どこでもある歩行者天国は このマネです。 | |
![]() |
240*320 480*640 |
ガマ記念館。 これ、今年できた喫茶店です。 中はカエルグッズでいっぱい。 | |
![]() |
320*240 640*480 |
真夏の嵐山スキー場。 リフト良く見てみましょう。 なんと、途中で方向転換するリフトです。 | |
![]() |
320*256 640*480 1024*768 |
嵐山の展望台から見た市内。 画面中央の白い煙突は清掃局 その右側が中心街です。 | |
![]() |
320*240 640*480 |
工事中の北海道縦貫道。 現在は旭川インタが終点 | |
![]() |
320*256 640*480 |
真夏のジャンプ台。 左が70m級、右が50m級です。 サマージャンプしない所は こんなもんです。 バッタ採りしてました | |
![]() |
320*240 640*480 |
旭川空港で仲よく並んだ JASのA300とHAC(北海道エアコミュータ)の SAAB340B搭乗人員もかなり違う(^^;) でもJRで8時間近くかかる函館がすぐです。 この日はハーレクインのDC機が JAS代替機で来ましたが電池切れ。 |