お客様からの依頼の
MADMAX2のホルスター完成しました。
えらくシンプルなホルスターです。
これはオープニングの
ウェズと対峙するシーンでのみ使われたホルスターです。
DVDのパッケージの犬と歩いている写真も
このホルスターですので
みなさん、案外コッチのほうが印象深いのではないでしょうか。
MADMAX2ではホルスターだけで私の見立てだと
3種類使われています。
まずは写真左のオープニングのみに使われた
シンプルで長いホルスター。
そして、それ以降のシーンで使われている
私が以前作ったビョウだらけのホルスター。
そして、ショットガンが入っていない時に使う
やたらペシャンコなビョウだらけのホルスターです。
右から「MADMAX」
真ん中が「MADMAX2オープニングバージョン」
左が「MADMAX2全編バージョン」と、なります。
見事に進化してますね。
モモのベルトが1本から2本に
そしていきなりホルスターが短くなりビョウだらけに。
おそらくオープニングではウェズを見ながら
ショットガンをスパッと抜いて、そして振り返りながら
ショットガンをホルスターに戻すという作業があったので
抜きやすく入れやすいようにする為、
長く筒みたいなホルスターにしたんだと思います。
それ以降のシーンでは歩いたり走ったりするのに具合がいいように
短くなりそしてカッコよくビョウだらけにしたんだと推理します。
これは私の勘なのですが
「オープニングバージョン」と「全編バージョン」では
製作者が違うように思います。
これは私が以前、自分の持つイメージだけで作った
ホルスターです。
黒革に白の糸でダブルステッチ。
造形美は負けてないと思うんですけどいかがでしょうか?
我ながらよくここまで作ったな〜。と感心してます。