BACK NUMBER


第百九回目、中居君の「今週のツボ」は・・

「大丈夫だよ、なんか言えばやってくれっから。」
ツボのいっぱいあった『とくばん』の、「家の前で〜」コントの時。
「ほかに誰がいるんだよ。」と詰め寄られ、貴さんのことを覗きこんだ玉城さんに、中居君が言った言葉。
さりげなくちらっと言っただけだったけれど、聞いたとたん、あぁ、こんなに信頼し合った関係になってるんだ、って、ちょっと感動してしまいました。
3年も一緒に仕事をしてきて知り尽くした相手に対する信頼感。
そして、コントやお芝居の経験をいっぱい積んで磨かれた能力に対する尊敬の念。そんなものがこの一言から感じられました。
そんな二人を見て、「士は己を知る者のために死す」って言葉を、なんとなく思いうかべてしまいました。
そして、金城さんとの、「車の中」コント、中居君、「おっとこまえ〜!」でした。(「タクシーの運転手さんを口説く」シチュエーションに見えないこともなかったけれど(笑)。)「ホテルに行きたいな。(きっぱり)」、かっこよかったですー。
でも、中居君がとっくに芝 居モードに入ってるのに、運転に夢中で話を聞いてない金城さん(笑)、あんまり突飛な発言連発なので、中居君が、素でびっくりして、マがあくのがかわいかったです。
from マリア

※うんうん、私もツボが満載の「とくばん」でした。すっかりいいコンビになってきましたね(*^^*)。一回目の時はエンディングで番組の進行の仕方を「だから中居君が進めてくれなきゃあ」とか話してて、お互いどうやったらいいのかまだ手探りだった頃から考えると、とっても感慨深いです。(か)


++++++++++++みんなのT・S・U・B・O++++++++++++

「うたばん」はいつも楽しそうな中居君が見られて嬉しいです(^-^)

from 三月うさぎ
貴さんに何を習ってるの?
自称「さる顔」好きの私としては、まさに眼福ものの「うたばん」。あ〜、織田裕二さん好きだよぉ〜。
かっこいい対決、1勝できて中居くんおめでとう。でもタバコの吸い方はやっ ぱ織田さんでっせ。
スタッフの文字でも、実は貴さんと織田さんは奥さんでつながっていたのですが、最後の所、貴さんが吠えてる内容がおかしかったですね。
しかしその前に置いてあった白いベンチと、座ってる女性。かっこいい対決はまだあったのね。見せてよ〜〜〜!>スタッフ
一番のツボは、鈴木あみちゃんへのバラエティ講座で、ハリセンでどつかれた貴さんのリアクション。
あれ?どっかで見たぞ。あのポーズ。
そうだ!3/5のいいともで、カイヤさんに頭をぽんっとされて、「か〜みの〜けが〜」と言いながらやっていた中居くんのポーズだ。なんとなく似ている。収録を考えれば、もちろんうたばんの貴さんの方が先。
あの講座の生徒は鈴木あみちゃんだけじゃなかった。中居くんって、貪欲に学習しますよね。忙しいスケジュールだから、逆にアンテナ張り巡らせて、学べる機会は逃さないぞ〜ってとこ?
しかし頭どつかれた後のリアクション勉強するアイドルって。(^^;)
※いやいや、勉強熱心なのは良いことです(笑)ところで、「うたばん」って最後に放送されなかった部分の映像が流れることが時々あって、それがまた楽しそうで…(^^;;。く〜、策略にハマってしまってる?(爆)(か)

そして今回は、これを取り上げずにはいられないでしょう…

from だいなまいつ
うす〜いからだ♪
MEN'S CLUB P69。 無意識を装った表情、体のラインに添うボタンダウンシャツ、小さくまとめられた細みのネクタイ、ソフト帽子を握りしめる銀色のリングが鈍く光る指、とあぁもう好みです。(TT)。ちょっと白っぽい感じもいいです。
そして彼のたいせつなパート。くっきりとしたアーモンド・アイズ。もしかしたら、覗いたら、少しは中居くんの内面が見えるんじゃないかと、誤解してしまいそうな透明さがいいなぁ。。。
※かっこいい路線の中居君は貴重なので、保存版にされた方も多いのでは…。「サンジャン」で紹介された時は、それを見てしきりに照れる中居君とダブルで見られてお得でした(笑)(か)

その‘「カッコイイ中居君」を見ながら照れる中居君’が見られた「サンジャン」から

from MM
必殺仕事人 中居正広
主人が休日出勤から持ち帰ったスポーツ誌を何気なく開くと、なんと”サッチー・中居CM!”と大きく出ているではありませんか、あわてて「井戸端」に書き込み、さてと”サンジャン”を見ていると、感動した剛君の舞台の模様!!。 と、思うまもなく、なんと”メンクラ”で目を釘付けにされた、ハンサムボーイがモノトーンからだんだんとセピア色に・・・。
あげくのはては、先ほど知ったばかりのスカイパーフェクトTVのCF。
どこよりも先に見ることが出来るなんて! ”サンジャン” もう最高!!
いつもは中居君のミニショットばかりで、ほんの5〜6分程にしかならないし、それもタイミングはずして微妙に肝心なところが撮れなかったりするけれど。見損なった中居君のニュースをひろいあげて私達に見せてくれて、ホント中居君日記見たいなありがたい番組です。
そして次からつぎへと私達の心をときめかせてくれる、仕事人 中居正広 貴方のおかげで又1週間元気で仕事に向かう事が出来るよ。   感謝。
※ほんとに一週間分まとめてSMAPニュースを取り上げてくれると助かりますよね(^^)またそれだけ多方面で活躍していて話題も豊富だからこそなんでしょうね。(か)

from 三月うさぎ
すまきゅーぶに法則はない
3/8のすますま、やけに中居&稲垣コンビが多かったですね。狼男のチンピラ役、すまきゅーぶと。最近増えてる中ゴロ、おもしろいんで好きです。
職人シリーズもまたやって欲しいし、スマイレーツも。
特にすまきゅーぶのやりとりは面白かったですね。はじめてのゴロちゃん、経験者の中居くん・・・うふっ。<意味不明
落ちてしまって、本人たちには悪いけど、おもしろかったです。
さて、次は三回目ですね。「三度目の正直」となるか、「二度あることは三度ある」となるか?
しかし「雀のお宿」でもなく、「大は小をかねる」でもなく、「信じる者は救われる」(この場合、慎吾ちゃんの声を信じる、ね)でもなかったんだから、すまきゅーぶの世界では格言もことわざも生きていないようですね。
すまきゅーぶのベテラン中居くん、次こそ正解だ!!<いや番組的には失敗してくれた方が・・・?
※これって、正解するとどうなるのか見てみたいので頑張って欲しいです。ところで、この元ネタの映画「CUBE」のビデオが発売されていてレンタルでも出てると思いますので、興味のある方は見てみてはいかがでしょう。(か)

from なつ美
3/14の「おしゃれ・・」
3/14の「おしゃれ・・」の橋田先生が、中居クンのファンだったということで、「いいとも」の金曜日に出演となったそうで、やっぱり中居クンって年上の女から可愛がられるタイプなのねV^^Vって実感しました。
弟に一人こういう子がいたら、連れて歩きたいのは私だけじゃないのでしょうネ。きっとお兄さんの子供たちと、同レベルで遊んだりケンカしたりしてそうだし、そういうのを眺めてるお姉さんになりたいなぁ。それと、おじさんにもうけそうだから?今度何TVかは忘れちゃったけど、親子で本音対決の番組の司会もするそうだし、今から要チェックです。この春も色んな中居クンのツボにはまりそうです。
※共演者の方々など直接一緒にお仕事などで接した方々から、いろんなお話を聞くことも多いですが、ファンになる方多いようですね(*^^*)。新しい環境でお仕事する時に、いつも「現場は楽しく」を心がけてる中居君だからかもしれないなぁって思います。(か)

最後に懐かしい番組から…

from みき
中居くんのプロポーズ
はじめて投稿します。
このHPでも何度か名前の出てくる「キススマ」からのツボです。
皆様覚えていらっしゃるでしょうか?ある回の時に、冒頭いきなり中居くんのプロポーズシーンから始まったんです。カメラに向かって、自分が将来こうしたいというプロポーズを。もっちろんドアップで。
これねえ、プロポーズの言葉自体はベタかもしれません。で、で、でも、私はあのシーンを思い浮かべるたび、私は中居くんより年上(かなり^^;)にもかかわらず、「年下女の子モード」になってしまうのでした。
まあ、なんてあつかましい〜。でもきっと、それは中居くんのオーラのなせる技だわっ(と人のせいにする)。
じゃあ、何度も繰り返し見てると思うでしょ?違うの。気恥ずかしくって見られない。気持ちは見たいが、見られない。ジレンマ〜(バカ>自分)。
「キススマ」って、細々と(^^;)でもいいから長く続けてほしかったな〜。最後のほう、あのロゴのついた立て札(?)をかかえていろんなとこに行く様は、うまくすれば第2の「さすらいの番組タモリ倶楽部」になったかもしれないのに〜と思う私です。
※私も「キススマ」大好きでした。関東では最初夜中に不定期でやってたんですが、それでもいいので続いて欲しかったなぁ〜って思います。またこういうちょっとダラダラした?番組(^^;)もやれたらいいなぁって思います(^^)(か)

                         ←戻る

++++++++++++あなたも応募してね(^^)++++++++++++

第百八回目、中居君の「今週のツボ」は・・

電子レンジを心配そうに見つめるオーナー(^^)
「ツボ」へは久々の投稿です。
ビストロゲストのともさかりえちゃんに「チンしてもらえますか?」と頼まれたオーナー、レンジの操作がわからなかったんでしょうか。つよぽんにこれで大丈夫、と教えてもらってへぇぇ、というか心配そうにじっと見ていたその顔がもぉ、たまりません(笑)。
26歳で「かわいい」と言われてしまう事に御本人は抵抗があるかもしれませんけど・・・仕方ないよ、あなた、かぁいいんだもの(爆)。
そうかと思えば、野猿メドレーでは思いっきりカッコイイモードで歌って踊ってくれて。やっぱり目が離せませんね。
from KAYO

※お手伝いする中居君(*^^*)新鮮でかわいかったですよね。こんな風に少しずつ中居君にもちょこちょこお料理のお手伝いさせてくれると嬉しいなぁ(*^^*)(か)


++++++++++++みんなのT・S・U・B・O++++++++++++

すっかり、「今月のツボ」になりつつありますが…(^^;;。すんまそんm(__)m
でも、中居君の‘ツボ’なシーンが残せるようにマイペースながらもがんばりますんで、よろしくお願いしますm(__)m
そんなわけでため込んでたツボをご紹介〜(^^)

from りん
‘モーニング娘’な中居君
2月16日放送のうたばんにて。モーニング娘の‘ねぇ笑って’がコワいということで、実際にやってみようというとき、‘もいちど好きって〜’のとこで、モーニング娘2人と一緒にリズムをとる中居君がツボでした。なんかすごくしっくりきてたというか、彼女たちとそろっていたので、かわいかったです。
あのあとおシリけっちゃったのも、(暴力はあまりよくないけど)笑いました。そうとうけりたかったんでしょうね、ホントに。
※モーニング娘。の踊りにも中居君ちょっとツボはまってますよね(笑)。ジョンソンにウケて飛び跳ねて笑う中居くんもかぁいかったし、中居君の「ねぇ、笑って」もかわいかったです(*^^*)(か)

「ボク生きII」では夢の?ツーショットが実現しました(笑)

from MIDORI
おじさん肌〜???
今回のサタスマでナント本物の“その子”登場!!
専用ライトを持つ中居くんたら、もう嬉しくてしょうがないっていうくらいはしゃいじゃって、いい笑顔でした。見てる私も“生その子”が見たくなっちゃいました(笑)。
でも、肌の話しになって「僕の肌は?」
「あなたの肌はきれい・・・だけどやっぱりおじさん肌ネ。」
「えぇっー???どこが・・・」
「目じりの(笑い)しわがね。」
なんてことをいうんでしょう?笑ったときのくしゃっとした目元が(私の中では)中居くんの魅力の一つなのに。そのあとの口だけで笑う練習をしてる中居くんもおちゃめでしたけど。
その子をあれだけ近くで観察できたんだから、今日の“すま子”が楽しみでーす。
※本家のその子さんもしぐさがかわいらしい方で、中居君がよくやる「やだぁ〜」って口に手をもってくしぐさとちょっと通じるものがあって、すま子はすっかりハマってますよね〜。(か)

「スマスマ」新キャラ続きですね。そして、春からはドラマも始まります(^-^)

from なつ美
スマイレーツ
スマイレーツの中居クンと吾郎ちゃん、久しぶりにハマリました。可愛い中居クンと以外に男っぽさの抜けないオカマの吾郎ちゃん、良かったけど、、、2回目はどう攻めてくるか見逃せない(^^;)キャラです。
高知新聞の見出しには、「中居クンと木村君の新キャラ」って載っていたので、二人で何かやってくれるかと楽しみにしていたのだけど、ちょっと違って ました。でも、いろんな新キャラが見られた今週のスマスマでした。
最新情報にあった、中居クンの新ドラマが楽しみです。どんなヘアーのお父さんが見られるでしょう?まさか今のプリン頭ではないでしょうね(*o*;)何か不安・・・・子役はどんな子かな?今から楽しみにしてます。
久しぶりに「最後の恋」をビデオで見て、やっぱり夏目クン以上のハマリ役はないかって、思いました。
※ドラマはどうやら黒髪のようですよね〜!?同じ黒髪でも、今度のはコメディタッチのドラマのようなので、夏目クンとはまたキャラが違うんでしょうね。でも、中居パパはとっても楽しみです(*^^*)(か)

「スマスマ」は最後のエンディングトークまでしっかりツボが…(^^)

from 三月うさぎ
私靴の次は私靴下?!
2/8のすますま、皆さんのツボはスマイレーツかな?
私はエンディングトークです。
中居くん、あんたって人は、他のメンバーのような服装はできないのね。
さすが、見事なまでの我が道の行きっぷり!!
そしてずらっと並んだみんなの私靴。
ほんと、SMAPらしい〜〜〜。
ところで、その私靴の上に続く靴下は・・・?
特に中居くん、サンダルでしたね。今は冬。まさか素足じゃあるまい。
しかしあのサンダルの上に続く靴下っていったい・・・???
自分の想像力の限界を思い知りました。
次からはぜひ、靴と靴下、セットでお願いします。
※SMAPクンの靴達、ああいうのもいいですね。また違うパターンで見てみたいです。身につける物や持ち物一つでも個性って出るんだなぁって、面白かったです。(か)

そんな個性の集まりのSMAPはやっぱり最強グループだなぁってしみじみ思います。

from マリア
SMAP LIVE AMIGOS !
今ごろやっと、ライヴビデオ見ました。コンサートを思い出し、よかったー!!
今までのビデオでは、張り詰め、研ぎ澄まされた精神と、一瞬の隙もない動きとで、触れるものすべてを切り裂き、なぎ倒す、そんなぎらぎらしたイメージがあったのですが、今回は少し穏やかな感じです。人差し指と中指をたてた「Come Here(こっちにおいで)」のポーズにクラクラ!?
でも今までのビデオだと、中居君だけを追って見ていたのに、今回はなぜか、誰を見てもかっこいいー!!って思ってしまいました。ふしぎ?? でも、事実、みんなほんとにかっこいい。
慎吾君のソロの時とか、木村さんのソロの時に、剛君が、マイクはずして楽しそうにいっしょに歌ってるのがうつってました。これを見た瞬間、私にとって、SMAPがスーパーグループである所以はここだって思いました(しょっちゅう、思うんですけど)。
昔、雑誌の読者投稿欄に、「木村君ばかりうつさないで。」というのが載せられてたことがありましたが、このグループは、そんなことは超越してるんだって、そう思います。誰がたくさんうつされようが、誰がたくさんソロ歌おうが、そんなことはどうでもいいこと、それより、自分のポジションをきちんと理解し、きちんと自分の仕事をする、それがとっても大事なことで、そうできることをとっても誇りに思ってる、そんな気がします。
メンバー同士、お互いのことを、ものすごく買ってるって感じがするのが好き。
ああ、これだけかっこいいところを見せつけられたら、あと一年間、どんなことされても(何にもされていないのに)、黙ってついて行くしかないーー!?!?
※本当にいいグループですよね。なんだか誰に感謝したらいいのかなってくらいしみじみ思います。このメンバーが出会えたこと、一緒にグループを組めたこと、そしてデビューしてから決してすぐに順調に売れなかったけれど、それをあきらめないでいてくれたスタッフがいてくれたこと…それらが全てつながって今のSMAPがあるんだろうなって…。(か)

毎回楽しませてくれる「うたばん」の、趣向を凝らした総集編です。

from 宇治丹
貴さんペンギン、広ちゃんペンギン
また過去のトーク集かぁと期待していなかった1月19日の「うたばん」、OPのラクダにもやられましたが、EDのペンギントークは大笑いしてしまいました。
落ち着きのない中居くんのペンギン、自分から上に上げてと言っておきながら、ちょこまかと逃げ回るは暴れて落ちるは、それに対して仕方ないなぁという感じであきれながら下を覗く貴さんのペンギンの貫禄(?)、カツラと帽子の仮装も味を出していて、妙に実際の二人と相まって、正に「うたばん」スタッフに「やられたっ!」という感じです。
しかし、落ち着きのないラクダと言うのも始めてみました。動物をキャスティングする時、体格はともかく、性格も考慮したのでしょうか。
※「うたばん」の総集編は単なる総集編でないとこが毎回ミソですよね(笑)。いつもひねりがきいてて、油断できません(笑)。さて、次回はどんな手でくるんでしょうか。(か)

                         ←戻る

++++++++++++あなたも応募してね(^^)++++++++++++

●ホームへ戻る


ご意見・ご感想・苦情は fh9k-smz@asahi-net.or.jp まで