Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ うねめがづか 采女塚浮世絵事典
 ◯『街談文々集要』p21(石塚豊芥子編・文化年間記事・万延元年(1860)序)   (文化元年(1804)記事「倡妓采女墳」)   〝文化元甲子六月、浅茅ヶ原鏡ヶ池ニ、傾城采女碑建      采女塚    寛文の比、新吉原雁がね屋の遊女采女がもとに、ひそかにかよふ客ありけるを、其家の長、かたくいま    しめて近づけざりしかば、その客思ひの切なるに堪ず、采女が格子窓のもとに来りて自害せり、采女そ    の志を哀ミ、ある夜家をしのび出て、浅茅ヶ原のわたり鏡ヶ池に身を沈めぬ、時に年十七にして、此里    の美人なりしとぞ、かたへの松に小袖をかけて短冊を付けたり。      名をそれとしらずともしれさる沢のあとをかゞみが池にしづめば    そのなきがらを埋しところ、采女塚とてありしに、寛政八のとし、わが兄牛門の如水子、札に書しるし    て建置しが、それさへ失ぬれば、こたび兄の志を継て、石ぶみにゑり置ものならし。      文化元年甲子六月                       駿河加島郡 石川正寿建      (以下、碑陰の文あり、略)〟