Top浮世絵文献資料館浮世人の絵師総覧
 
☆ 嘉永四年(1851)以降・地本草紙問屋一覧浮世絵事典
    出典:『諸問屋名前帳』57巻〔50〕「団扇・草紙・煙草入・花松」        『諸問屋仮組名前帳』4巻〔2〕「書物問屋・地本双紙問屋」        (国立国会図書館デジタルコレクション)     ※◎は判読できなかった文字  「諸問屋名前帳」  此度問屋組合之儀 文化以前之通再興被仰付 後調之上地本双紙問屋現在人数名前帳奉差上候 已後月行事を立 兼  て被仰渡候風俗等ニ拘候絵物合巻双紙類無之様急度相守 開板取締向之儀は是迄之通相心得掛り名主中改請可申候   向後加入並譲為休業共 其時々奉願御差図受可申候  嘉永四亥年三月  一 寛政三亥年二月被仰渡候私共商売体団扇絵之儀 以来新板もの猥成異説 時々雑説 又は当世世上ニ有之無筋之    噂事 其外男女風俗ニ拘(カカワル)如何敷(イカガワシキ)儀等絵板行類不致 是迄仕来之外新規ニ花美之儀致間敷趣 弥    以相守 絵柄等是迄之通絵双紙懸名主中え差出改請実直ニ渡世可仕候 嘉永四亥年三月  〈地本双紙問屋 本組〉    一 地本双紙問屋 芝三島町 家持くに後見 和泉屋市兵衛(印)×    慶応三卯年十一月七日 北御内寄合      此くに後見市兵衛多病ニ付 悴次郎吉事市兵衛え改名 跡後見願済申渡              同人悴次郎吉事くに後見 市兵衛(印)  一 地本双紙問屋 南伝馬町一丁目 勝五郎地借 蔦屋吉蔵印(印)×    文久二戌年二月廿八日 因幡守殿御内寄合     此吉蔵老衰ニ付 悴甚蔵事吉蔵と改名 跡相続願済 翌廿八日 申渡                     同人悴甚蔵事 吉蔵(印)  一 地本双紙問屋 堀江六軒町 家主 山本屋平吉(印)×    慶応元丑年六月廿七日 北御内寄合      此平吉死去跡 同人悴金次郎事平吉え改名 相続願済申渡                 悴金次郎事 平吉(印)  一 地本双紙問屋 馬喰町二丁目 久兵衛店 山口屋藤兵衛(印)×    慶応二寅年七月廿七日 南御内寄合      此藤兵衛死去ニ付 悴茂助事藤兵衛と改名 相続願済申渡    安政三辰年五月十六日 印形改之届出ル                   同人悴茂助事 藤兵衛(印)  一 地本双紙問屋 芝三島町 長兵衛(朱書訂正「嘉吉」)店 佐野屋喜兵衛(印)×    文久元酉年五月六日 因幡守殿御内寄合      此喜兵衛老衰ニ而 同人悴源三郎事喜兵衛と改名 跡相続之願済 同八日 申渡    慶応三卯年九月廿一日 家主代届出                    同人悴源三郎事 喜兵衛(印)  一 地本双紙問屋 吉川町 伊兵衛店 大黒屋平吉(印)×    嘉永七寅年四月六日 対馬守殿御内寄合      此平吉儀病死ニ付 悴市蔵事平吉と改 相続願済 同八日 申渡                  悴市蔵事 平吉(印)×    慶応元丑年六月廿七日 北御内寄合      此平吉死去跡 悴常吉事平吉と改名 相続願済申渡                同人悴常吉事 平吉(印)  一 地本双紙問屋 上野元黒門町 家主 上州屋金蔵(印)  一 地本双紙問屋 大伝馬町二丁目 半十郎店 三河屋喜兵衛(印)×    安政元寅年十二月廿九日 転宅書替             新乗物町 庄兵衛地僧 三河屋喜兵衛(印)×    安政二卯年九月三日 転宅書替            新和泉町南側又兵衛地借 三河屋喜兵衛(印)×    慶応元丑年閏五月廿七日 南御内寄合      此喜兵衛勝手ニ付 喜三郎え家業向譲渡願済申渡           南伝馬町二丁目 伝助地借 伊勢屋喜三郎(印)  一 地本双紙問屋 芝神明門前 辰之助地借 (見せ消ち「清兵衛店」)万屋吉兵衛(印)×    安政六未年二月廿七日 家主代リ届出    慶応元丑年六月廿七日 北御内寄合 願済     此吉兵衛死去跡 同人悴亀三郎事 吉兵衛と改名 相続願済                           同人悴亀三郎事 吉兵衛(印)  一 地本双紙問屋 通二丁目 家主 総州屋与兵衛(印)×    安政五午年三月六日 甲斐守殿御内寄合     此与三郎勝手ニ付 鉄次郎え伺有 家業譲渡願済 同九日 申渡          通二丁目 与兵衛店 丸屋鉄次郎(印)  一 地本双紙問屋 坂本町一丁目 家主 川口屋宇兵衛(印)×    嘉永五子年六月十八日 対馬守殿御内寄合     此宇兵衛家業向勝手ニ付 安兵衛え譲願済 同廿一日 申渡ス         南伝馬町二丁目 源次郎店 辻屋安兵衛(印)×    文久三亥年正月廿七日 信濃守殿御内寄合     此安兵衛勝手ニ付 此家順三郎へ渡世向譲渡願済 同廿九日 申渡            浅草瓦町 与八地借 森本屋順三郎(印)  一 地本双紙問屋 神田鍛冶町二丁目 与兵衛店 伊賀屋勘右衛門 後家とく(印)×    嘉永四亥年 ◎前帳取調之節 後見◎前無之     安政五午年二月 相続後見小左衛門相勤候旨 行事加印申出記之                               後見小左衛門(印)×    万延元申年十二月十八日 播磨守殿御内寄合      とく後見小左衛門勝手ニ付 平四郎へ渡世向譲渡願済 翌十九日 申渡                  松島町 家主平七浪方同居 坂川屋平四郎(印)  一 地本双紙問屋 馬喰町二丁目 庄兵衛店 西村屋与八(印)    万延元申年閏三月廿七日 因幡守殿御内寄合     此与八勝手ニ付 徳蔵え譲渡 尤幼年ニ付 父源三郎後見相立候願済 翌廿八日 申渡            馬喰町二丁目 文七地借 丸屋徳蔵(印)     幼年ニ付 後見実父             室町一丁目 利兵衛地借 源三郎(印)  一 地本双紙問屋 馬喰町三丁目 三四郎店 吉田屋小吉(印)  一 地本双紙問屋 馬喰町二丁目 文七店 森屋治兵衛(印)    嘉永六丑年十二月廿八日 印形改◎◎◎  一 地本双紙問屋 横山町一丁目 基次郎(見せ消ち「源助」)店 大坂屋庄助(印)  一 地本双紙問屋 元浜町善兵衛店 鶴屋喜右衛門(印)×    嘉永五子年四月十八日 対馬守殿御内寄合     喜右衛門家業向勝手ニ付 文助え譲願 同廿四日 申渡ス         岩代町 佐七店譲受人 辻岡屋文助(印)×    安政二卯年八月廿日 転宅書替       横山町三丁目 久兵衛地借 辻岡屋文助(印)  一 地本双紙問屋 芝三島町 武兵衛店 丸屋甚八(印)×    嘉永六丑年十月十八日 対馬守殿御内寄合     此甚八義病身相成候ニ付 養子忠助事甚八ト改名 家業向相続願済 同廿一日 申渡                養子忠助事 甚八(印)  一 地本双紙問屋 宇田川町 文治郎店 丸屋清治郎(印)×    文久三亥年九月十八日 信濃守殿御内寄合     此清治郎勝手ニ付 太七え家業向譲渡願済 翌十九日 申渡    文久三亥年九月十一日 印形欠損ニ付 改印届      赤坂表伝馬町一丁目 惣八地借 福島屋太七(印)  一 地本双紙問屋 芝三島町 久兵衛店 家主 若狭屋与市(印)×    嘉永五子年十二月八日 家主代り届出候間朱書ニ而直置    安政三辰年五月十六日 家守致◎相成◎届出ル 朱ニ而直置    安政四巳年十一月九日 印形改届出ル(印)  一 地本双紙問屋 本町弐丁目新助店 堀野屋太助(印)×    嘉永六丑年五月十八日 播磨守殿御内寄合      此太助病死ニ付 悴為次郎え相続 尤幼年ニ付 店支配人源助ト申者相立◎願済 同廿二日 申渡     本町二丁目 新助店 堀野屋次郎幼年二付 店支配人 源助(印)  一 地本双紙問屋 横山町二丁目 平兵衛(朱筆訂正)藤次郎店 伊勢屋喜助(印)    慶応三卯年九月廿一日 家主代り届出ル  一 地本双紙問屋 浅草寺地中 梅園院地借市右衛門店 蔦屋重三郎(印)×    嘉永五子年四月十八日 対馬守殿御内寄合      重三郎家業向勝手ニ付 庄次郎え譲願済 同廿四日申渡           中橋広小路町 伝兵衛店 譲受人 山田屋庄次郎(印)    安政六未年二月廿七日転宅書替                南伝馬町二丁目 家持 山田屋庄次郎(印)  一 地本双紙問屋 米沢町一丁目 政右衛門店(朱筆訂正)政吉店 加賀屋吉兵衛(印)×    文久二戌年正月十二日 改印届出(印)×    文久二戌年二月廿七日 周防守殿御内寄合     此吉兵衛老衰ニ付 同人悴音次郎事吉兵衛と改名 跡相続願済 翌廿八日 申渡        同人悴音次郎事 吉兵衛(印)  一 地本双紙問屋 馬喰町四丁目長三郎店 江崎屋吉兵衛(印)×    嘉永五子年六月十八日 対馬守殿御内寄合     吉兵衛家業向勝手ニ付 此度清右衛門え譲願済 同廿二日 申渡    安政六未年二月廿七日 家主代り届出ル     宇田川町 平吉店(朱書訂正「勘右衛門」)地借 譲受人 清右衛門(印)×    文久二戌年閏八月六日 備中守殿御内寄合     此清右衛門勝手ニ付 太右衛門え譲渡願済 翌七日 申渡                 芝田町八丁目徳兵衛店 坪屋太右衛門(印)  一 地本双紙問屋 通油町 源七地借 藤岡屋慶次郎方同居 藤岡屋彦三郎(印)×    嘉永五子年四月十八日 対馬守殿御内寄合     此慶次郎同居藤岡屋彦三郎儀病身ニ付 問屋家業向 同人弟是迄仮組渡世致候 右慶次郎え譲願済      同廿四日 申渡          通油町 源七地借 譲受人 藤岡屋慶次郎(印)×    安政二卯年八月廿日 転宅書替            通油町 武右衛門地借 藤岡屋慶次郎(印)  一 地本双紙問屋 山城町林蔵店 川口屋正蔵(印)×    嘉永五子年四月十八日 対馬守鈍御内寄合     正蔵家業向勝手ニ付 庄七え譲願済 同廿四日 申渡    慶応三卯年九月廿一日家主代届出      小船町三丁目 政次郎(朱書訂正「市三郎」) 譲受人 恵比寿屋庄七(印)   一 地本双紙問屋 鎌倉横町 金右衛門店 三河屋利兵衛(印)×    万延元申年十二月十八日 播磨守殿御内寄合      此利兵衛勝手ニ付 庄兵衛え渡世向譲渡願済 翌十九日 申渡                新革屋町家主 鍵屋庄兵衛(印)×    元治元子年八月十八日 播磨守殿御内寄合      此庄兵衛勝手ニ付 嘉兵衛え渡世向譲渡願済 同廿日 申渡           長谷川町 松五郎地借 具足屋嘉兵衛(印)    一 地本双紙問屋 神田松枝町 太兵衛店 伊勢屋三治郎(印)×    嘉永五子年四月十八日 対馬守殿御内寄合     此三次郎家業向勝手ニ付 徳兵衛より譲願済 同廿四日 申渡      南鍋町一丁目 兼三郎店 譲受人 浜田屋徳兵衛(印)×    安政二卯年七月十八日 転宅書替             本町弐丁目嘉助店 浜田屋徳兵衛(印)×    安政二卯年九月二日 改名届出ル並家号改申出ル              浜田屋徳兵衛事 近江屋久次郎(印)    安政六未年十二月廿七日 転宅書替         横山町二丁目 忠兵衛地借 近江屋久次郎(印)×    文久元酉年六月廿四日 転宅書替             堺町横町 清七店 近江屋久次郎(印)×    慶応三卯年九月廿一日 転宅届出           住吉町裏河岸 長吉店 近江屋久治郎(印)  一 地本双紙問屋 横山町二丁目 清兵衛店 赤松屋庄太郎(印)×    嘉永六丑年十二月十八日 対馬守殿御内寄合     此庄太郎儀勝手ニ付 此度重兵衛え譲願済 同廿八日 申渡    嘉永六丑年十月十八日 新規加入 対馬守殿御内寄願済 同廿二日 申渡              北本新番場 家持 上州屋重兵衛(印)×    文久二戌年二月廿七日 因幡守殿御内寄合伺済      此重兵衛老衰ニ付 同人悴別宅罷在候重蔵え渡世向譲受相談願済 翌廿八日 申渡            長五郎屋敷 七右衛門店 上州屋重蔵(印)  一 地本双紙問屋 四谷伝馬町三丁目家持 中村屋勝五郎(印)×    嘉永六丑年十二月十八日 対馬守殿御内寄合      此勝五郎儀勝手ニ付 此度新七え譲願済 同廿八日 申渡    嘉永六丑年十月十八日 新規加入 対馬守伝御内寄合 願済 同廿一日 申渡        浅草金竜山下瓦町 五人組持店 坂本屋新七(印)×    安政二卯年八月廿日 転宅書替            浅草今戸町 源八郎店 坂本屋新七(印)×     右新七病死仕 跡相続人無之 除帳之儀 行事共申出候間    安政六未年五月廿二日 北御役所え御届差上 同廿六日 消印申渡  一 地本双紙問屋 赤坂新町三丁目 勝蔵店 丸屋久四郎(印)×    嘉永六丑年十二月十八日 新規加入 対馬守殿御内寄合 願済 同廿八日 申渡    慶応元丑年六月廿日 転宅書替             榑正町 利兵衛地借 丸屋久四郎(印)×    慶応元丑年六月廿七日 北戸内寄合     此久四郎老衰ニ付 同人養子平次郎え相続願済 申渡                    同人養子 平次郎(印)  一 地本双紙問屋 南伝馬町一丁目 勝五郎店 蔦屋金蔵(印)    嘉永七寅年閏七月十八日 加入 播磨守殿御内寄合 願済 同廿日 申渡  一 地本双紙問屋 浅草並木町 徳右衛門地借 大坂屋寅蔵(印)×    安政二卯年七月六日加入 播磨守殿御内寄合 願済 同九日 申渡    元治元子年八月十八日播磨守殿御内寄合      此寅蔵勝手ニ付 此度金三郎え渡世向譲渡願済 同廿日 申渡        浅草新鳥越町一丁目安右衛門店 大黒屋金三郎(印)  一 地本双紙問屋 掘留町二丁目 武藏店 大国屋金次郎(印)    安政二卯年八月十八日加入 対馬守殿御内寄合 願済 同廿日 申渡    元治元子年十一月廿七日 北御内寄合     此金次郎勝手ニ付新 太郎え譲渡願済申渡          浅草材木町 清左衛門店 吉見屋新太郎(印)×    慶応二寅年十二月七日南御内寄合     此新太郎勝手ニ付 永蔵え渡世向譲渡願済           南茅場町 五人組持地借 松井屋永蔵(印)  一 地本双紙問屋 新右衛門町 重吉地借 糸屋福次郎(印)    安政三辰年五月十八日加入 播磨守殿御内寄合 願済 同廿日 申渡    文久元寅年六月四日 転宅書替          通三丁目 熊次郎地借 同人父庄兵衛(印)    慶応元丑年六月廿七日 北御内寄合     此福次郎死去跡 仮組渡世罷在候 同人父庄兵衛相続願済申渡    文久二戌年三月十三日 改印届出                    同人父 庄兵衛(印)  一 地本双紙問屋 新右衛門町理兵衛店 丸屋金蔵(印)×    安政三辰年十二月六日加入 播磨守殿御内寄合 願済 同九日 申渡    万延元申年十二月十八日 播磨守殿御寄合     此金蔵勝手ニ付 嘉七え渡世向譲渡願済 翌十九日 申渡      深川常磐町一丁目 家持地借 越前屋嘉七(印)  一 地本双紙問屋 四谷伝馬町新壱丁目 清(朱書訂正「吉」)兵衛地借 濃州屋安兵衛(印)     右安兵衛儀追々手広ニ商売仕候ニ付 此度熟談之上本組え繰上り 加入願    安政四巳年三月六日 甲斐守殿御内寄合 願済 同八日 申渡  一 地本双紙問屋 南伝馬町一丁目 与七地借 西宮屋新吉(印)×    安政四巳年十一月六日 新規加入 播磨守殿御内寄合 願済 同九日 申渡    万延二子年二月廿七日 播磨守殿御内寄合      此新吉勝手ニ付 此度新蔵え渡世向譲渡願済 翌廿八日申渡               万町 長三郎地借 平野屋新蔵(印)  (朱書)   安政四巳年十二月 絵双紙懸名主御差免ニ付 翌午年二月 跡部甲斐守殿え伺済    以後行事改申付 書物差図帳え綴込置  一 地本双紙問屋 住吉町 清次郎店 広岡屋幸助(印)×    安政六未年五月十八日加入 播磨守殿御内寄合 伺済 同廿六日 申渡    文久元酉年六月廿四日 転宅書替        南新堀一丁目 定兵衛店 広岡屋幸助(印)×    元治元子年七月廿六日 転宅届出ル        深川佐賀町 忠兵衛地借 広岡屋幸助(印)  一 地本双紙問屋 本郷四丁目 四郎兵衛店 福岡屋忠兵衛(印)×    文久元酉年六月六日加入 因幡守殿御内寄合 伺済 同八日 申渡    慶応二寅年二日十八日 南御内寄合      此忠兵衛勝手ニ付 譲渡甚五郎え渡世向譲渡願済 申渡        四谷伝馬町二丁目 善兵衛地借 若狭屋甚五郎(印)  〈地本双紙問屋 仮組〉  一 地本双紙問屋仮組 横山町三丁目 平吉店 菊屋市兵衞(印)  一 地本双紙問屋仮組 浅草南馬屋町 忠蔵店 大橋屋弥七(印)  一 地本双紙問屋仮組 元大坂町 彦右衛門店 上州屋重蔵(印)×    嘉永五子年十二月八日 転宅書替            長五郎屋敷 七右衛門店 上州屋重蔵(印)  一 地本双紙問屋仮組 宇田川町 平吉店 有田屋清右衛門(印)×    嘉永五子年六月十八日 対馬守殿御内寄合      此清右衛門儀 問屋吉兵衛家業向譲受願済ニ付 仮組差除 廿日 伺済申渡ス  一 地本双紙問屋仮組 池之端仲町 家主 越後屋長八(印)×    嘉永五子年十月廿二日 改名届出ル 長八事 鉄次郎(印)  一 地本双紙問屋仮組 上野元黒門町 七兵衛店 伊勢屋利兵衛(印)  一 地本双紙問屋仮組 上野元黒門町 家主 伏見屋善六(印)  一 地本双紙問屋仮組 芝神明門前 鉄三郎店 越後屋平三郎(印)  一 地本双紙問屋仮組 中橋広小路 伝兵衛店 山田屋庄次郎(印)×    嘉永五子年五月六日 池田摂津守殿御内寄合      此庄次郎儀 問屋十三郎家業向譲受 先月十八日願済ニ付 仮組名前差除伺済 五月九日 申渡  一 地本双紙問屋仮組 本町二丁目 文助店 今井屋宗兵衛(印)  一 地本双紙問屋仮組 小石川大原町 五郎右衛門店 岡野屋万次郎(印)  一 地本双紙問屋仮組 馬喰町三丁目 家主 江崎屋辰蔵(印)  一 地本双紙問屋仮組 通油町 重兵衛店 菱屋友七(印)  一 地本双紙問屋仮組 豊嶋町三丁目 治郎店 京屋小兵衛(印)  一 地本双紙問屋仮組 横山町一丁目 清七店 岡崎屋茂兵衛(印)  一 地本双紙問屋仮組 神田佐久間町四丁目代地 甚兵衛店 山田屋重兵衛(印)  一 地本双紙問屋仮組 猿若町一丁目 家主 沢村屋利兵衛(印)  一 地本双紙問屋仮組 弁天町 治三郎店 若松屋源助(印)  一 地本双紙問屋仮組 通四丁目 長右衛門店 須原屋佐助(印)  一 地本双紙問屋仮組 榑正町 茂助店 森田屋仙助 後家みわ 後見茂右衛門(印)  一 地本双紙問屋仮組 瀬戸物町 家主 塩屋庄三郎(印)  一 地本双紙問屋仮組 本石町三丁目 家主 東金屋利三郎(印)×    慶応三卯年九月廿一日 改印届出(印)  一 地本双紙問屋仮組 湯島一丁目 家主 大和屋重兵衛(印)  一 地本双紙問屋仮組 谷中天王寺表門前新茶屋町 磐八(朱書訂正「五郎兵衛」)店 伊勢屋鉄次郎(印)    慶応三卯年九月廿一日 家◎◎印形替届出ル  一 地本双紙問屋仮組 弥左衞門町 家主 大嶋屋伝右衛門(印)    安政三辰年五月十八日 播磨守殿御内寄合      此伝右衛門儀病死ニ付 同人悴安次郎事伝右衛門と改名 跡相続願済 同廿日 申渡                  同悴安次郎事 伝右衛門(印)  一 地本双紙問屋仮組 五郎兵衛町 家主 中屋徳兵衛(印)  一 地本双紙問屋仮組 大伝馬町二丁目 正三郎店 丁子屋平兵衛(印)  一 地本双紙問屋仮組 馬喰町二丁目 庄兵衛店 菊屋幸三郎(印)  一 地本双紙問屋仮組 本所松坂町二丁目 家主 平林庄五郎(印)×    嘉永五子年十月十八日 対馬守殿御内寄合      此庄五郎病気相成候ニ付 此度悴庄助事庄五郎と改 同人え譲願済 同廿二日 申渡                  悴庄助事 譲受人 庄五郎(印)×    慶応三卯年九月廿二日 改印届出(印)  一 地本双紙問屋仮組 堀江町二丁目 家主 伊勢屋惣右衛門(印)×    文久二戌十一月十八日 豊後守殿御内寄合      此惣右衛門老衰ニ付、養子藤吉え譲渡願済 翌十九日 申渡                       同人養子 藤吉(印)×    元治元子年七月廿三日 転宅届出ル            馬喰町三丁目 三右衛門店 伊勢屋藤吉(印)  一 地本双紙問屋仮組 小船町一丁目 甚之助店 伊勢屋半右衛門(印)  一 地本双紙問屋仮組 村松町 治兵衛店 枡屋吉五郎(印)×    嘉永五子年十一月廿日 転宅書替          横山町一丁目 伝兵衛店 枡屋吉五郎(印)  一 地本双紙問屋仮組 湯島亀有町代地 清八店 玉川屋鉄五郎(印)    嘉永七寅二月廿二日 印形改(印)  一 地本双紙問屋仮組 新和泉町北側 儀兵衛店 大和屋宗兵衛(印)  一 地本双紙問屋仮組 芝口三丁目 金之助店 上総屋岩蔵(印)  一 地本双紙問屋仮組 芝神明門前 鉄三郎店 伊勢屋忠助(印)×    嘉永六丑年五月廿二日 転宅書替              芝三島町 武兵衛店 伊勢屋忠助(印)×     右忠助儀 元組問屋芝三島町武兵衛店甚八方より養子相成相続願     嘉永六丑年十月十八日 対馬守殿御内寄合ニて願済申渡候ニ付     仮組名前差除 同廿一日 申渡 消印  一 地本双紙問屋仮組 麹町六丁目 家主 尾張屋清七(印)  一 地本双紙問屋仮組 幸橋門外本郷六丁目代理 家持 紙屋五郎兵衛(印)  一 地本双紙問屋仮組 通油町 源七地借 藤岡屋慶次郎(印)×    嘉永五子年四月十八日 対馬守殿御内寄合      此度慶次郎兄問屋彦太郎家業向譲受願済 名前差除  一 地本双紙問屋仮組 通三丁目 熊次郎店 遠州屋彦兵衛(印)×    文久元酉年六月廿四日 転宅届出ル            桶町二丁目 庄兵衛店 遠州屋彦兵衛(印)×    元治元子年七月廿三日 転宅届出ル                本湊町 家主 遠州屋彦兵衛(印)  一 地本双紙問屋仮組 南伝馬町二丁目 源四郎店 辻屋安兵衛(印)×    嘉永五子年六月十八日 対馬守殿御内寄合      此安兵衛儀問屋卯兵衛家業向譲受 其身仮組差除伺済 同廿二日 申渡  一 地本双紙問屋仮組 神田鍛冶町二丁目 勘兵衛店 太田屋佐吉(印)  一 地本双紙問屋仮組 小船町三丁目 政次郎店 恵比寿屋庄七(印)×    嘉永五子年五月六日 播磨守殿御内寄合     此庄七儀問屋正蔵家業向譲受 先月十八只日願済ニ付 仮組名前差除伺済 同九日 申渡  一 地本双紙問屋仮組 神田鍛冶町一丁目 儀兵衛店 清水屋彦次郎(印)  一 地本双紙問屋仮組 浅草茅町二丁目 七郎右衛門店 高野屋友右衛門(印)×    嘉永六丑年五月廿二日 転宅書替                 米沢町二丁目 藤六店 高野屋友右衛門(印)×    元治元子年七月廿三日 転宅届出ル                    上槙町 長吉店 高野屋友右衛門(印)  一 地本双紙問屋仮組 霊岸島川口町 家主 本屋直七(印)  一 地本双紙問屋仮組 米沢町一丁目 久太郎店 林屋庄五郎(印)  一 地本双紙問屋仮組 浅草並木町 源七店 緑屋小兵衛(印)  一 地本双紙問屋仮組 通油町 忠兵衛地借 近江屋与左衛門 江州住宅ニ付 店支配人 定兵衛(印)×      此与左衛門店支配人定兵衛儀 渡世替仕候二付 休業申立候間      嘉永七寅年四月十九日 北御役所え御届書差上 廿一日 名前差除消印申渡  一 地本双紙問屋仮組 浅草材木町 家主 駿河屋作次郎(印)×    元治元子年八月十一日 改印届出ル(印)  一 地本双紙問屋仮組 三島町 家主 増田屋銀次郎(印)  一 地本双紙問屋仮組 南伝馬町一丁目 家主 芳野屋勝五郎(印)  一 地本双紙問屋仮組 元大工町 平次郎町店 山城屋平助(印)  一 地本双紙問屋仮組 下谷長者町二丁目 源四郎店 吹田屋太吉(印)  一 地本双紙問屋仮組 永富町三丁目 孫八店 鍵屋半次郎(印)×    嘉永五子年十一月廿四日 転宅書替           堀江町三丁目 十右衛門店 鍵屋半次郎(印)  一 地本双紙問屋仮組 下谷御箪笥町 周次郎店 遠州屋宗七(印)  一 地本双紙問屋仮組 麹町十丁目 家主 近江屋五兵衛(印)  一 地本双紙問屋仮組 芝口三丁目 金之助店 山城屋甚兵衛(印)×    安政四巳年三月八日 転宅書替               柴井町 喜兵衛店 山城屋甚兵衛(印)×    慶応元丑年六月廿五日 転宅届出ル             芝三島町 喜兵衛地借 山域屋甚兵衛(印)  一 地本双紙問屋仮組 新吉原江戸町一丁目 家持 玉屋山三郎(印)  一 地本双紙問屋仮組 堀江町二丁目 佐兵衛地借 海老屋林之助(印)  一 地本双紙問屋仮組 堀江町一丁目 五人組持地借 伊場屋仙三郎(印)  一 地本双紙問屋仮組 岩代町 佐七店 辻岡屋文助(印)    嘉永五子年五月六日 播磨守殿御内寄合      此文助儀問屋喜右衛門家業向譲受 先月十八日願済ニ付 仮組名前差除伺済 五月九日 申渡  一 地本双紙問屋仮組 本石町十軒店 林八店 小林屋松五郎(印)×    安政四巳年十一月九日 転宅書替         浅草田原町一丁目 三右衛門店 小林屋松五郎(印)×    元治元丑年八月十一日 転宅書替            浅草誓願寺門前 新六店 小林屋松五郎(印)  一 地本双紙問屋仮組 元大工町 平次郎店 三河屋鉄五郎(印)  一 地本双紙問屋仮組 四谷伝馬町新一丁目 清兵衛店 濃州屋安兵衛(印)×     右安兵衛儀 追々手広ニ商売仕候ニ付 此度熟談之上 本組え繰上加入仕度旨     安政四巳年三月六日 甲斐守殿へ御内意及願済 同八日申渡候ニ付 仮組名前差除消印申渡  一 地本双紙問屋仮組 本石町三丁目 喜兵衛店 井筒屋庄吉(印)×    安政二卯年八月廿日 転宅書替             本石町二丁目 銀次郎店 井筒屋庄吉(印)×    文久元酉年六月廿四日 転宅書替               桧物町 重右衛門店 井筒屋庄吉(印)  一 地本双紙問屋仮組 浅草坂本町 弥吉店 玉屋惣助(印)  一 地本双紙問屋仮組 橋本町二丁目 安兵衛店 園原屋正助(印)×     右正助儀 隠彫一件二付 御吟昧之上所払被仰付侯ニ付 転宅書替之後    安政二卯年六月 本組行事差添申出 御吟昧未タシ者ニ付     同七月四日 対馬守殿え別段伺書差上 同九月十日伺済 同十八日 願ノ通転宅書替申渡          神田佐久間町三丁目 善兵衛店 園原屋正助(印)×    文久元酉年六月廿四日 転宅            神田柳原受負地 金蔵地借 園原屋正助(印)  一 地本双紙問屋仮組 堺町 忠吉店 住吉屋政五郎(印)×    嘉永五子年十一月廿日 転宅書替           長谷川町 栄助店 住吉屋政五郎(印)  一 地本双紙問屋仮組 赤坂新町三丁目 金次郎店 伊勢屋兼吉(印)×    慶応二寅年二月廿日 転宅書替 印形改届出ル                 冨槙町 丹次郎店 伊勢屋兼吉(印)  一 地本双紙問屋仮組 中橋広小路 家主 岡沢屋太平次(印)×    嘉永六丑年五月廿二日 転宅書替             大鋸町 倫兵衛店 岡沢屋太平次(印)  一 地本双紙問屋仮組 元飯田町 勇吉店 人形屋太吉(印)  一 地本双紙問屋仮組 新両替町一丁目 喜兵衛店 清水屋直治郎(印)  一 地本双紙問屋仮組 桧物町 茂兵衛店 村田屋市五郎(印)  一 地本双紙問屋仮組 本銀町二丁目 重右衛門地借 永楽屋丈助(印)×     此丈助儀 嘉永五子年二月 家出致行衛相知不申侯ニ付 同四月 家主より北御番所え御訴申上      家財妻ゆきえ被下 今般ゆき養子豊蔵え相続願出 同十一月 右御番所より書上以相伺      同十二月十五日 伺相済 同十七日 相続申渡                  右丈助妻ゆき養子 永楽屋豊蔵(印)  一 地本双紙問屋仮組 芝三島町 平左衛門店 和泉屋清七(印)×    安政四巳年三月八日 転宅 前印形替届出ル              宇田川町 源十郎店 和泉屋清七(印)  一 地本双紙問屋仮組 宇田川町 常吉店 沢屋幸吉(印)×     此幸吉儀 当八月中病死致 跡相続人無之ニ付 渡世相止メ休業致候間 店受人並問屋行事共申出     候ニ付 御懸り北御役所え 嘉永五子年十二月六日 御届書差上 名前帳差除 同八日 夫々呼出     申渡  一 地本双紙問屋仮組 南鍋町一丁目 兼治郎店 浜田屋徳兵衛(印)×    嘉永五子年五月六日 播磨殿御内寄合 此徳兵衛儀 問屋三次郎家業向譲受 先月十八日 願済ニ付    仮組名前差除伺済 五月廿九日 申渡  一 地本双紙問屋仮組 浅草留坂町 九兵衛店 亀屋岩吉(印)×    文久元酉年六月二四日 印形改(印)  一 地本双紙問屋仮組 松尾町 由兵衛店 伊場屋政右衛門(印)  一 地本双紙問屋仮組 品川町 六平店 角本屋金治郎(印)×    安政二卯年九月八日 転宅書替              弓町 与助店 角本屋金治郎(印)  一 地本双紙問屋仮組 神田多町一丁目 家主 伊勢屋伊三郎(印)    一 地本双紙問屋仮組 滝山町 庄右衛門店 三河屋利兵衛(印)×    元治元子年七月廿三日 転宅届出ル           尾張町二丁目 七兵衛店 三河屋利兵衛(印)  一 地本双紙問屋仮組 豊町 佐兵衛店 三河屋伝兵衛(印)  一 地本双紙問屋仮組 南伝馬町三丁目 平四郎郎店 紙屋屋源兵衛(印)×    慶応三卯年九月廿一日 改印届出ル(印)  一 地本双紙問屋仮組 丸屋町 家主 蔦屋梅次郎(印)×    嘉永七寅年十一月廿九日 転宅書替            竹川町 直吉店 蔦屋梅次郎(印)  一 地本双紙問屋仮組 本材木町四丁目 甚右衛門店 藤屋棟助(印)  一 地本双紙問屋仮組 南鍋町二丁目 九郎兵衛店 越前屋八右衛門(印)  一 地本双紙問屋仮組 北本所荒井町 藤七店 山城屋新六(印)  一 地本双紙問屋仮組 南伝馬町一丁目 吉兵衛店 本屋昇助(印)×    安政四巳年十一月九日 転宅書替            新両替町四丁目 三郎兵衛店 本屋昇助(印)  一 地本双紙問屋仮組 通四丁目 常吉店 藤屋吉蔵(印)×    嘉永七寅年十一月廿九日 転宅書替             下槙町 十兵衛店 藤屋吉蔵(印)  一 地本双紙問屋仮組 品川町裏河岸 八十兵衛店 大黒屋友治郎(印)  一 地本双紙問屋仮組 南伝馬町三丁目 甚蔵店 三芳屋惣兵衛(印)×    嘉永五子年十二月八日 転宅書替               下槙町 彦右衛門店 三芳屋惣兵衛(印)  一 地本双紙問屋仮組 南槙町 栄蔵店 松屋新蔵(印)  一 地本双紙問屋仮組 神田久右衛門町一丁目代地 茂兵衛店 丸屋吉兵衛(印)×    嘉永五子年十二月八日 転宅書替                   豊島町一丁目 利兵衛店 丸屋吉兵衛(印)×    慶応三卯年九月廿一日 転宅届出             神田久右衛門町一丁目代地 茂兵衛店 丸屋吉兵衛(印)  一 地本双紙問屋仮組 神田松枝町 太兵衛店 伊勢屋忠兵衛(ママ)(印)×  一 地本双紙問屋仮組 神田松下町三丁目 半六店 伊勢屋忠兵衛(ママ)(印) ×    安政二卯年八日廿日 転宅◎改名届出ル◎◎◎         神田松下町三丁目 新蔵店 伊勢屋 忠兵衛事久助(印)  一 地本双紙問屋仮組 浅草平右衛門町 勘六店 本屋久兵衛(印)  一 地本双紙問屋仮組 南本所外手町 亀吉店 升屋治郎吉(印)  一 地本双紙問屋仮組 常盤町 安蔵店 伊勢屋駒太郎(印)  一 地本双紙問屋仮組 松島町 辰次郎店 佐野屋富五郎(印)×    嘉永五子年十一月廿日 転宅書替            甚左衛門町 弥七店 佐野屋富五郎(印)×    慶応三卯年九月廿一日 改印届出(印)  一 地本双紙問屋仮組 松島町辰次郎店 佐野屋富五郎方同居 佐野屋貞吉(印)×    嘉永五子年十一月廿四日 ◎◎◎                  浅草旅籠町代地 佐兵衛店 佐野屋貞吉(印)×    嘉永六丑年十二月廿八日 同居致候並印形改申出◎届候              甚左衛門町 弥七店 富五郎方同居 佐野屋貞吉(印)×    慶応三卯年九月廿一日 改印届出(印)×    慶応三卯年九月廿一日 転宅届出            浅草旅寵町代地 佐兵衛店 鮫江方同居 佐野屋貞吉(印)  一 地本双紙問屋仮組 長谷川町 甚蔵店 笹尾又兵衛(印)  一 地本双紙問屋仮組 八丁堀水谷町一丁目 新吉店 松坂屋金之助(印)×    嘉永七寅年四月月廿一日 転宅届出ル           中橋広小路町 弥三郎方◎蔵地借 松坂屋金之助(印)×    元治元子年六月廿四日 家主代り届出ル    元治元子年八月十一日 転宅届出ル                  通二丁目 庄兵衛店 松坂屋金之助(印)    一 地本双紙問屋仮組 北島町 松吉店 松坂屋菊次郎(印)     右菊次郎儀 不正之品隠彫一件ニ付 御吟昧之上 江戸払被仰付候ニ付 名前帳差除奉願候間     安政二卯年六月 本組行事より申出候間 同七月四日 御吟昧未タシ者ニ付 対馬守殿え別段申上     同九月十八日 行事呼出 名前帳除申渡  一 地本双紙問屋仮組 北島町 喜兵衛店 本屋久助(印) ×    嘉永五子年十一月廿日 転宅書替         小伝馬町三丁目 弥兵衛店 本屋久助(印)×     右久助儀 隠彫一件ニ付 御吟昧之上所払被仰付候ニ付 転宅書替之儀     安政二卯年六月 本組行事差除申出 御吟昧未タシ者ニ付 同七月四日 対馬守殿え別段伺書差上     同九月十日 伺済 同十八日 願之通転宅書替申渡            日比谷町 安兵衛店 本屋久助(印)  一 地本双紙問屋仮組 馬喰町二丁目 清兵衛店 溜屋善兵衛(印)  一 地本双紙問屋仮組 新右衛門町 金七店 糸屋庄兵衛(印)×    嘉永七寅年四月廿一日 転宅届出ル             新右衛門町 重吉店 糸屋庄兵衛(印)×    文久元酉年六月廿四日 転宅書替            通三丁目 熊次郎地借 糸屋庄兵衛(印)     右庄兵衛儀 仮組罷在候処 悴福次郎 元組渡世罷在候 右福次郎死去ニ付 跡庄兵衛相続願     慶応元丑年六月廿七日 北御内(欠字)ニ付 仮組名前差除消印申渡  一 地本双紙問屋仮組 神田佐久間町二丁目 平六店 豊田屋長吉(印)×    嘉永五子年十月二日 改名届出ス 長吉事 永吉(印)  一 地本双紙問屋仮組 霊岸島川口町 忠次郎店 志摩屋鉄弥(印)×    嘉永七寅年十月廿九日 転宅書替              霊岸島浜町 庄兵衛店 志摩屋鉄弥(印)×    文久元酉年六月廿四日 転宅書替          新肴場三郎兵衛請負地 又吉店 志摩屋鉄弥(印)  一 地本双紙問屋仮組 水谷町二丁目 善助店富蔵方同居 三倉屋惣吉(印)  一 地本双紙問屋仮組 神田富松町 庄五郎店 中島屋惣助(印)×    嘉永五子年十一月八日 住居書替          北島町 喜兵衛店佐吉方同居 中島屋惣助(印)  一 地本双紙問屋仮組 浅草南馬道町 磯吉店 杉屋清兵衛(印)  一 地本双紙問屋仮組 湯島四丁目 粂蔵店 八幡屋作次郎(印)×    嘉永五子年十二月八日 転宅書替            新右衛門町 久次郎店 八幡屋作次郎(印)  一 地本双紙問屋仮組 横山町二丁目 忠兵衛店 伊豆屋三吉(印)    安政二卯年九月六日 播磨磨守殿御内寄合     此三吉(数文字判読できず)家業相続願済◎◎七日申渡                      同人養子 三之助(印)  一 地本双紙問屋仮組 吉川町 治兵衛店 釜屋喜兵衛(印)  一 地本双紙問屋仮組 馬喰町四丁目 佐吉店 木屋惣治郎(印)  一 地本双紙問屋仮組 浅草諏訪町 五人組持店 高田屋竹蔵(印)  一 地本双紙問屋仮組 浅草福井町 一丁目善蔵店 加賀屋安兵衛(印)×    嘉永六丑年五月廿二日 転居書替              本銀町二丁目 伝兵衛店 加賀屋安兵衛(印)    一 地本双紙問屋仮組 浅草東岳寺門前 嘉兵衛店 越村屋平助(印)×    右平助儀 隠彫一件ニ付御吟昧之上 所払被ニ仰付 転宅書替之儀     安政二卯年六月 本組行事ニ差添罷出 御吟昧未之者ニ付 同七月四日 対馬守殿え別段伺書差上     同九月十日伺済 同十八日 願之通転宅書替申渡                本所新町 喜三郎店 越村屋平助(印)  一 地本双紙問屋仮組 本郷元町 甚助店 太田屋多吉( 印)  一 地本双紙問屋仮組 芝浜松町一丁目 兼次郎店 武蔵屋伊三郎(印)  一 地本双紙問屋仮組 本郷三丁目 家主 河内屋長蔵(印)×    嘉永五子年十月廿二日 改名届出ル 長蔵事 万吉(印)  一 地本双紙問屋仮組 本郷二丁目 金兵衛店 古賀屋勝五郎(印)  一 地本双紙問屋仮組 鉄砲町 儀兵衛店 岐阜屋清七(印)×    嘉永五子年十一月廿四日 転宅書替        南伝馬町一丁目 清右衛門店 岐阜屋清七(印)×    文久元酉年六月廿四日 転宅書替            三島屋敷 忠兵衛店 岐阜屋清七(印)  一 地本双紙問屋仮組 谷中天王寺門前浅草山川町 直次郎店 大津屋忠右衛門(印)    嘉永五子年八月六日 加入 対馬守殿御内寄合 願済同七日 申渡  一 地本双紙問屋仮組 田所町 茂八店 小川屋半助(印)    嘉永六丑年十二月十八日 新規加入 対馬守殿御内寄合 願済 同二十八日 申渡  一 地本双紙問屋仮組 谷中天王寺中門前町 伊三郎店 伊勢屋佐助(印)    嘉永七寅年十一月廿七日 加入 播磨守殿御内寄合 伺済 同廿九日 申渡  一 地本双紙問屋仮組 大伝馬町二丁目 半十郎地借 冨士屋儀兵衛(印)    安政元寅年十二月廿七日 加入 播磨守殿御内寄合 別段申上 願済 同廿九日  一 地本双紙問屋仮組 上野北大門町 平助店 相模屋藤吉(印)    安政二卯年七月十八日 加入 播磨守殿御内寄合 願済 翌十九日 申渡  一 地本双紙問屋仮組 上野新黒門町 三吉店 坂名屋栄吉(印)    安政二卯年七月十八日 加入 播磨守殿御内寄合 願済 翌十九日 申渡  一 地本双紙問屋仮組 三河町一丁目 又兵衛店 伊勢屋由太郎(印)×    安政二卯年七月十八日 加入 播磨守殿御内寄合 願済 翌十九日 申渡    文久二戌三月十三日 印形改届出ル(印)×    文久二戌年三月廿七日 備中守殿御内寄合      此由太郎老衰ニ付 養子利助え相続願済 同廿九日申渡                       同人養子 利助(印)    一 地本双紙問屋仮組 室町二丁目 家主 村山屋源兵衛(印)    安政二卯年七月十八日 加入 対馬守殿御内寄合 伺済 同廿日申渡    慶応三卯年九月廿一日 改印届出ル(印)  一 地本双紙問屋仮組 北本所番場町 家持 菱屋又蔵(印)    安政二卯年七月十八日 加入 対馬守殿御内寄合 伺済 同廿日申渡  一 地本双紙問屋仮組 呉服町 家主 槌屋茂吉(印)×    安政二卯年十二月十八日 加入 対馬守殿御内寄合 願済 同十九日 申渡  一 地本双紙問屋仮組 大伝馬町二丁目 伝助店 越前屋庄助(印)    安政三辰年十月廿七日 加入 播磨守殿御内寄合 願済 同晦日 申渡  一 地本双紙問屋仮組 牛込三光院門前 家主 万屋冶助(印)    安政三辰年十二月六日 加入 播磨守殿御内寄合 願済 同九日 申渡  一 地本双紙問屋仮組 浅草茅町一町目 源左衛門地借 縁屋徳兵衛(印)    安政三辰年十二月六日 加入 播磨守殿御内寄合 願済 同九日 申渡  一 地本双紙問屋仮組 鎌倉町五丁目 金兵衛地借 大黒屋源兵衛(印)    安政四巳年閏五月十八日 加入 播磨守殿御内寄合 願済 同廿日 申渡  一 地本双紙問屋仮組 南小田原町二丁目 平三郎店 大黒屋金之助(印)    安政四巳年閏五月十八日 加入 播磨守殿御内寄合 願済 同廿日 申渡  一 地本双紙問屋仮組 馬喰町四丁目 家主 淡島屋喜兵衛(印)    安政四巳年六月十八日 加入 甲斐守殿御内寄合 願済 同廿一日 申渡  一 地本双紙問屋仮組 松島町平吉店 伊勢屋庄之助(印)    安政四巳年六月十八日 加入 甲斐守殿御内寄合 願済 同廿一日 申渡  一 地本双紙問屋仮組 芝神明町 家主 花露屋宗三郎(印)    安政四巳年十二月廿六日 加入 御双方え別段申上願済 同廿九日 申渡  一 地本双紙問屋仮組 尾張町一丁目元地 家主 松田屋幸次郎(印)    安政四巳年十二月廿六日 加入 御双方え別段申上願済 同廿九日 申渡  一 地本双紙問屋仮組 山下町 佐太郎地借 備中屋伝蔵( 印)    安政四巳年十二月廿六日 加入 御双方え別段申上伺済 同廿九日 申渡  一 地本双紙問屋仮組 通油町 善五郎地借 山城屋徳兵衛(印)    安政四巳年十二月廿六日 加入 御双方え別段申上願済 同廿九日 申渡  一 地本双紙問屋仮組 浅草清水稲荷屋敷 兼次郎地借 中島屋百助(印)    安政四巳年十二月廿六日 加入 御双方え別段申上願済 同廿九日 申渡  一 地本双紙問屋仮組 橋本町四丁目 新三郎地借 松本屋民蔵(印)    安政四巳年十二月廿六日 加入 御双方え別段申上願済 同廿九日 申渡  一 地本双紙問屋仮組 神田白髪町 佐兵衛地借 油屋庄兵衛(印)    安政四巳年十二月廿六日 加入 御双方え別段申上願済 同廿九日 申渡  一 地本双紙問屋仮組 下谷金杉上町 家主 宮田屋次郎兵衛(印)    文久元酉年正月六日 加入 因幡守殿御内寄合 伺済 同八日 申渡  一 地本双紙問屋仮組 竹川町 佐吉店 駿河屋半七(印)    前同断  一 地本双紙問屋仮組 滝山町 安兵衛店 伊勢屋清兵衛(印)    文久元酉年六月六日 加入 周防守殿御内寄合 伺済 同八日 申渡  一 地本双紙問屋仮組 馬喰町四丁目 善右衛門地借 吉田屋文三郎(印)    文久元酉年六月十八日 加入 因幡守殿御内寄合 願済 同廿日 申渡  一 地本双紙問屋仮組 猿若町一丁目 家主 酸漿屋米次郎(印)    文久元酉年六月十八日 加入 因幡守殿御内寄合   一 本双紙問屋仮組 猿若町二丁目 惣左衛門地借 山本屋重五郎(印)    文久元酉年六月十八日 因幡守殿御内寄合 願済 同廿日申渡  一 地本双紙問屋仮組 南伝馬町二丁目 弥八地借 加藤屋岩蔵(印)    文久元酉年八月十八日 加入 因幡守殿御内寄合 願済 同廿日 申渡    文久二戊年十二月六日 備前守殿御内寄合     此岩蔵老衰ニ付 養子清兵衛相続願済 翌七日 申渡                       同人養子 清兵衛(印)  一 地本双紙問屋仮組 浅草今戸町 甚平地借 森田屋万吉(印)    文久元酉年十二月十八日 加入 因幡守殿御内寄合 願済 同廿日 申渡  一 地本双紙問屋仮組 麻布坂下町 清蔵店 万屋善太郎(印)    文久元酉年八月十八日 加入 因幡守殿御内寄合 願済 同廿日 申渡  一 地本双紙問屋仮組 芝七軒町 久兵衛地借 仙波屋徳次郎(印)    文久二戊年三月廿七日 加入 備中守殿御内 伺済 同廿九日 申渡  一 地本双紙問屋仮組 深川永代寺門前仲町 定七店 大黒屋吉之助(印)    文久二戊年四月廿七日 加入 因幡守殿御内寄合 願済 翌廿八日 申渡  一 地本双紙問屋仮組 馬喰町三丁目 治助店 笹屋喜助(印)    元治二丑年二月廿七日 加入 南御内寄合 伺済 申渡  一 地本双紙問屋仮組 下谷御数寄屋町 惣兵衛地借 坪屋由之助(印)    元治二丑年二月廿七日 加入 南御内寄合 伺済 申渡  一 地本双紙問屋仮組 元大坂町 喜兵衛店 江崎屋重吉(印)    元治二丑年二月廿七日 加入 南御内寄合 伺済 申渡  一 地本双紙問屋仮組 通一丁目 作右衛門地借 榛原屋直次郎(印)    慶応二寅年二月十八日 加入 南御内寄合 伺済 申渡)  一 地本双紙問屋仮組 横山町 三丁目久兵衛店 辻岡屋亀吉(印)    慶応応二寅年三月七日加入 北御内寄合 願済 申渡  一 地本双紙問屋仮組 下谷坂本町四丁目 利助店 北島屋松五郎(印)    慶応二寅年三月七日加入 北御内寄合 伺済 申渡