Top            『浮世絵師便覧』         浮世絵文献資料館
   浮世絵師便覧             あ行             
  『浮世絵師便覧』飯島半十郎(虚心)著 蓬枢閣・小林文七蔵版・明治二十六年(1893)刊   (国立国会図書館・電子図書館「近代デジタルライブラリー」所収)  ☆ あしくに 蘆洲    ◯『浮世絵師便覧』p204   〝蘆洲(ロシウ) 大坂の人、青陽斎、狂画堂、蘭英斎と号す。浅山氏、◯文化、文政〟    ☆ あしくに 蘆国    ◯『浮世絵師便覧』p204   〝蘆国(ロコク) 大坂の人、蘆洲の男、青陽斎と号す、役者画多し、◯文政〟    ☆ あんち ちょうようどう 長陽堂 安知    ◯『浮世絵師便覧』p210   〝長陽堂安知(ヨウドウ)    懐月堂門人、年代詳ならず〟    ☆ いいつ 為一    ◯『浮世絵師便覧』p220   〝為一(ヰイツ)    北斎の前名〟    ☆ いいつ 為一    ◯『浮世絵師便覧』p220   〝為一    近藤氏、北斎門人、尾州名古屋の人、◯嘉永〟    ☆ いいつ 為一    ◯『浮世絵師便覧』p220   〝為一    露木氏、北斎門人、自称なり、◯明治〟    ☆ いくえい 幾英    ◯『浮世絵師便覧』p203   〝幾英(エイ)      芳幾門人、飛幾亭と号す、小林氏、俗称英次郎、錦画あり、◯明治〟    ☆ いくかつ 幾勝    ◯『浮世絵師便覧』p204   〝幾勝(カツ)      芳幾門人 ◯明治〟     ☆ いくとし 幾年    ◯『浮世絵師便覧』p204   〝幾年(イクトシ)      歌川、芳幾門人、◯明治〟    ☆ いくまる 幾丸    ◯『浮世絵師便覧』p203   〝幾丸(イクマル)      一交斎と号す、武田氏、芳幾門人、◯明治〟    ☆ いさい 為斎    ◯『浮世絵師便覧』p220   〝為斎(サイ)    清水氏、醉桜楼と号す、俗称宗次〟    ☆ いっく じっぺんしゃ 十返舎 一九    ◯『浮世絵師便覧』p203   〝一九(シ)      駿河の人、重田氏、名は、貞一、俗称與七、十返舎と号す、戯作の大家、よく自作の草双紙を画く、    天保二年死、膝栗毛の作最著はる〟    ☆ いっけい うきた 浮田 一蕙    ◯『浮世絵師便覧』p203   〝一蕙(ケイ)      浮田氏、名は可為、京師の人。◯天保六年死〟    ☆ いっけい しょうさい 昇斎 一景    ◯『浮世絵師便覧』p203   〝一景(ケイ)      昇斎と号す、錦画あり、◯明治〟     ☆ いっけいさい 一蕙斎    ◯『浮世絵師便覧』p203   〝一蕙斎(ケイサイ)    芳幾の号〟    ☆ いっし 一指    ◯『浮世絵師便覧』p203   〝一指(シ)      小石堂、又礫川堂と号す。◯享和〟    ☆ いっしょう みやがわ 宮川 一笑    ◯『浮世絵師便覧』p203   〝一笑(セウ)      宮川氏、高崇渓の次子、名は、可主信俊、後に英一笑〟   〈飯島虚心は宮川一笑と英一笑を同一人物としているが、誤認である〉    ☆ いっせい おおむら 大村 一蜻    ◯『浮世絵師便覧』p203   〝一蜻    大村氏、俗称清吉郎、二世嵩谷の子、◯明治〟    ☆ いっせん かつしか 葛飾 一扇    ◯『浮世絵師便覧』p203   〝一扇(セン)      葛飾 ◯文化〟    ☆ いっせん はなぶさ 英 一蝉     ◯『浮世絵師便覧』p203   〝一蝉(イツセン)      高崇谷門人〟    ☆ いっちょう はんぶさ 英 一蝶     ◯『浮世絵師便覧』p203   〝一蝶(イツテフ)      姓は、藤原、多賀氏、後に英氏、名は、信香、一に安雄、俗称助之進、叉次右衛門、幼名猪三郎、朝湖、    牛麿、暁雲、暁雲堂、一蜂閑人、翠簑翁、隣樵庵、隣濤庵、北窓翁、和央、和応等の数号あり、大(ママ)〟    ☆ いってい はなぶさ 英 一蜓(英一蜂二代参照)    ◯『浮世絵師便覧』p203   (「一蜂」二代の項)   〝一蜂(ポウ)    二世、初め一蜓といふ、天明八年死〟    ☆ いつば 逸馬    ◯『浮世絵師便覧』p203   〝逸馬(イツバ)      葛飾、◯北馬の門人、◯天保〟    ☆ いっぽう 一豊    ◯『浮世絵師便覧』p203   〝一豊(ホウ)        歌川、◯国芳門人、五池堂と号す、◯慶応〟    ☆ いっぽう はなぶさ 英 一蜂 初代    ◯『浮世絵師便覧』p203   〝一蜂(ポウ)    一世一蝶門人、春窓翁と号す、宝暦十年死〟    ☆ いっぽう はなぶさ 英 一蜂 二代    ◯『浮世絵師便覧』p203   〝一蜂(ポウ)    二世、初め一蜓といふ、天明八年死〟    ☆ うたしげ 歌重    ◯『浮世絵師便覧』p220   〝歌重(シゲ)    一立斎広重の狂歌名〟    ☆ うたまさ 歌政    ◯『浮世絵師便覧』p220   〝歌政(マサ)    名古屋の人、北斎門人、月斎と号し、又荷舟と号す、沼田氏、◯文政、明治〟    ☆ うたまる きたがわ 喜多川 歌麿    ◯『浮世絵師便覧』p219   〝歌麿(ウタマル)    喜多川師、名は、豊章、鳥山石燕の男、俗称勇助、紫屋と号す、文化三年死、五十三〟    ☆ うたまる きたがわ 喜多川 歌麿 二代    ◯『浮世絵師便覧』p219   〝歌麿    喜多川、◯二世歌麿、俗称鐵五郎、二世恋川春町といひし人なり、拙し、◯文化、天保〟    ☆ うんこう 雲高    ◯『浮世絵師便覧』p220   〝雲高(ウンカウ)    清氏、三世嵩谷門人、◯嘉永〟    ☆ えいいち せいさい 静斎 英一    ◯『浮世絵師便覧』p229   〝英一(イツ)    英泉門人、読本、静斎と号す、◯天保〟    ☆ えいが きくかわ 菊川 英賀    ◯『浮世絵師便覧』p228   〝英賀(ガ)    菊川、◯英山門人、◯文政〟    ☆ えいき 栄亀    ◯『浮世絵師便覧』p227   〝栄亀(キ)    栄之門人、◯天明〟    ☆ えいきょう 英暁    ◯『浮世絵師便覧』p229   〝英泉門人、◯天保〟    ☆ えいげつ 栄月    ◯『浮世絵師便覧』p227   〝栄月(ゲツ)    翠松斎と号す、◯享和〟    ☆ えいこう 栄江    ◯『浮世絵師便覧』p227   〝栄江(コウ)    (名前のみ、記事なし)〟    ☆ えいさい かつかわ 勝川 英斎    ◯『浮世絵師便覧』p228   〝英斎(サイ)    勝川春英門人、◯文政〟    ☆ えいざん きくかわ 菊川 英山    ◯『浮世絵師便覧』p228   〝英山(ザン)    菊川氏、名は俊信、重九斎と号す、俗称萬五郎、風俗美人画、◯享和〟    ☆ えいざん つきおか 月岡 栄山    ◯『浮世絵師便覧』p227   〝栄山(ザン)    月岡氏、二世等琳門人、◯文化〟    ☆ えいざん はるかわ 春川 栄山    ◯『浮世絵師便覧』p227   〝栄山(サン)    春川氏、◯寛政〟    ☆ えいし きくかわ 菊川 英子    ◯『浮世絵師便覧』p228   〝英子(シ)    菊川、◯英山門人、◯文政〟    ☆ えいし さわき 佐脇 英之    ◯『浮世絵師便覧』p228   〝英之(エイシ)    佐脇嵩之の妻、寛政三年死〟    ☆ えいし ちょうぶんさい 鳥文斎 栄之    ◯『浮世絵師便覧』p227   〝栄之(エイシ)    細田氏、名は時富、鳥文斎と号す、徳川旗下の士、最春画に長ぜり、錦画多し、◯天明〟    ☆ えいし べいかさい 米花斎 英之    ◯『浮世絵師便覧』p228   〝英之(シ)    英泉門人、米花斎と号す、俗称源次郎、◯天保〟    ☆ えいじゅ えいさい 英斎 英寿    ◯『浮世絵師便覧』p229   〝英寿(ジュ)    英泉門人、英斎と号す、一筆庵と号す、酒井氏、俗称伊三郎、錦画絵本多し、◯天保〟    ☆ えいしゅう 永洲    ◯『浮世絵師便覧』p228   〝永洲(シウ)    国芳門人、◯明治〟    ☆ えいしゅう きくかわ 菊川 英秀    ◯『浮世絵師便覧』p228   〝英秀(シウ)    菊川、◯英山門人、◯文化〟    ☆ えいじゅう きくかわ 菊川 英重    ◯『浮世絵師便覧』p228   〝英重(ジウ)    菊川、◯英山門人、◯文政〟    ☆ えいしゅん 英春    ◯『浮世絵師便覧』p228   〝英春(シュン)    英泉門人、大木氏、錦画、◯天保〟    ☆ えいしゅん はせがわ 長谷川 永春    ◯『浮世絵師便覧』p227   〝永春(エイシユン)    長谷川氏、名は光信、梅翁軒、又梅峯軒又松翠軒と号す、英勇画譜あり、大坂の人、◯宝暦〟    ☆ えいしょう 栄笑    ◯『浮世絵師便覧』p227   〝栄笑(エイセウ)    栄之門人、◯天明〟    ☆ えいしょう 栄昌    ◯『浮世絵師便覧』p227   〝栄昌(シヤウ)    栄之門人、◯天明〟    ☆ えいしょう きくかわ 菊川 英章    ◯『浮世絵師便覧』p228   〝英章(エイショウ)    菊川、◯英山門人、浅野氏、錦画、団扇、◯文政〟    ☆ えいしょう きくかわ 菊川 英章    ◯『浮世絵師便覧』p228   〝英章    英山門人、浅野氏と同名なり、故に人呼ひて、光一英章といふ、狂言作者なり、春画に長せり、◯文政〟    ☆ えいしょう しゅんさい 春斎 英笑    ◯『浮世絵師便覧』p228   〝英笑(セウ)    京師の人、春川五七門人、春斎と号す、後に江戸に来り、英泉の門人に入りて、英蝶と号す、錦画、草    双紙あり、◯文政〟    ☆ えいしょう しんさい 伸斎 英松    ◯『浮世絵師便覧』p229   〝英松(シヤウ)    英泉門人、◯天保、伸斎と号す〟    ☆ えいしん 栄深    ◯『浮世絵師便覧』p227   〝栄深(シン)    (名前のみ、記事なし)〟    ☆ えいしん きくかわ 菊川 英信    ◯『浮世絵師便覧』p228   〝英信(シン)    菊川、英山門人、俗称安五郎、摺物画多し〟    ☆ えいすい 栄水    ◯『浮世絵師便覧』p227   〝栄水(スイ)    栄之門人、◯天明〟    ☆ えいせい こばやし 小林 栄成    ◯『浮世絵師便覧』p227   〝栄成    小林氏、◯明治〟    ☆ えいせん けいさい 渓斎 英泉    ◯『浮世絵師便覧』p228   〝英泉(セン)    渓斎と号す、名は義信、一に茂義、字は混聲、俗称善次郎、後に里介、一筆庵、旡名翁、国春楼、北亭    等の数号あり、戯作者を可候といふ、藍摺の山水画は、此の人の工夫なり、◯英山門人〟    ☆ えいたく こばやし 小林 永濯    ◯『浮世絵師便覧』p228   〝永濯(タク)    鮮斎と号す、狩野家の門人、小林氏、俗称秀次郎、画本団扇画、錦画、明治廿三年死〟    ☆ えいたよ 永多代    ◯『浮世絵師便覧』p228   〝永多代(ルビ無し)    永洲門人、◯明治〟    ☆ えいちよ 永千代    ◯『浮世絵師便覧』p228   〝永千代(ルビ無し)    永洲門人、◯明治〟      ☆ えいちょう きくかわ 菊川 英蝶    ◯『浮世絵師便覧』p228   〝英蝶(テウ)    菊川、◯英山門人、始め春川五七門人、京師の人、錦画、草双紙〟    ☆ えいとく 英得    ◯『浮世絵師便覧』p229  〝英得(トク)   英泉門人、◯天保〟    ☆ えいり 栄理    ◯『浮世絵師便覧』p227   〝栄理(リ)    栄之門人、◯天明〟    ☆ えいり きくかわ 菊川 英里    ◯『浮世絵師便覧』p228   〝英里(リ)    菊川、冬木氏〟    ☆ えいり れきせんてい 礫川亭 永理    ◯『浮世絵師便覧』p227   〝永理(リ)    礫川亭と号す、一に永艃、永春門人か、◯文化〟    ☆ えいりゅう きくかわ 菊川 英柳    ◯『浮世絵師便覧』p228   〝英柳(リウ)    菊川、◯英山門人、◯文化〟    ☆ おうい 応為    ◯『浮世絵師便覧』p212   〝応為(ヲウヰ)    葛飾北斎の娘、美人画に巧なり、◯天保、慶応〟    ☆ おうさい うめのもとの 梅の本 鴬斎    ◯『浮世絵師便覧』p212   〝鴬斎(ヲウサイ)    梅の本と号す、国芳門人、◯嘉永、安政〟    ☆ おきひで 興秀     ◯『浮世絵師便覧』p212   〝興秀(オキヒデ)    小本挿画、◯天明〟