Top 浮世絵年表一覧 浮世絵文献資料館>
慶長元年〜十九年(1596〜1614) 元和元年〜九年 (1615〜1623) 寛永元年〜二十年(1624〜1643)
正保元年〜四年 (1644〜1647) 慶安元年〜四年 (1648〜1651) 承応元年〜三年 (1652〜1654)
明暦元年〜三年 (1655〜1657) 万治元年〜三年 (1658〜1660) 寛文元年〜十二年(1661〜1672)
延宝元年〜八年 (1673〜1680) 天和元年〜三年 (1681〜1683) 貞享元年〜四年 (1684〜1687)
元禄元年〜十六年(1688〜1703) 宝永元年〜七年 (1704〜1710) 正徳元年〜五年 (1711〜1715)
享保元年〜二十年(1716〜1735) 元文元年〜五年 (1736〜1740) 寛保元年〜三年 (1741〜1743)
延享元年〜四年 (1744〜1747) 寛延元年〜三年 (1748〜1750) 宝暦元年〜十三年(1751〜1763)
明和元年〜八年 (1764〜1771) 安永元年〜九年 (1772〜1780) 天明元年〜八年 (1781〜1788)
寛政元年〜十二年(1789〜1800) 享和元年〜三年 (1801〜1783) 文化元年〜十四年(1804〜1817)
文政元年〜十二年(1818〜1829) 天保元年〜十四年(1830〜1843) 弘化元年〜四年 (1844〜1847)
嘉永元年〜六年 (1848〜1853) 安政元年〜六年 (1854〜1858) 万延元年(1860)
文久元年〜三年 (1848〜1853) 元治元年(1864) 慶応元年〜三年 (1865〜1867)
明治元年〜四十四年(1868〜1911) 大正元年〜十四年(1912〜1925) 昭和元年〜二十年 (1926〜1945)
『【新撰】浮世絵年表』 〔慶長元年〜慶応三年(1596〜1867)〕
『稗史提要』『稗史提要藁本』〔延享元年〜文化三年(1744〜1806)〕
「明治以降浮世絵界年譜稿」 〔明治元年〜昭和二十年(1596〜1867)〕
文献一覧
◯『きゝのまに/\』 喜多村信節記・天明元年(1781)〜嘉永六年(1853)の記事
◯『街談文々集要』 石塚豊芥子編・文化元年(1804)〜文化十三年(1816)の記事
◯『稗史提要』 漣水散人編 ・安永四年(1775)〜文化三年(1806)の草双紙記事
『稗史提要藁本』 漣水散人編 ・延享元年(1744)〜安永三年(1774)の草双紙記事
◯『【増訂】武江年表』 斎藤月岑著 ・正編 嘉永元年(1848)脱稿、同三年刊
・続編 明治十一年(1878)成稿
◯『藤岡屋日記』 藤岡屋由蔵記・文化元年(1804)〜慶応四年(1868)の記録
◯『筆禍史』 宮武外骨著 ・明治四十四年(1811)刊
◯『【新撰】浮世絵年表』漆山天童著 ・昭和九年(1934)刊
◯「明治以降浮世絵界年譜稿」吉田暎二著(雑誌『浮世絵草紙』所収)・昭和二十一年(1946)刊