Top     浮世絵文献資料館 狂言絵本年代順目録     浮世絵師総覧   版本年表一覧      明治元年(慶応四・1868)以降       狂言絵本年表一覧   ※『狂言絵本年代順目録』漆山又四郎著〔日本書誌学大系33『近世の絵入本』所収・青裳堂書店・1983年刊〕    「狂言絵本」は「絵本番付」と同じ。外題の角書き・冊数・丁数は省略。◎は表示不能文字    ②は国立国会図書館デジタルコレクションのデータ   〔  〕は立命館大学アート・リサーチセンター「歌舞妓・浄瑠璃興行年表」のデータ    明治以降は「近代歌舞伎興行年表」のデータ     ☆ 明治元年(慶応四年・1868)
  ◯『小田館静浪双紙』清種筆国種画 守田座   明治元、四月三日 〔慶応04/04/03〕    『田舎源氏東錦絵』桜田治助外十二名 小川板     ☆ 明治二年(1869)
  ◯『蝶三升扇加賀製』清川清春画    市村座   明治二、三月三日 〔明治02/03/03〕    『友千鳥隅田名所』勝諺蔵外十名   福地・山本板   ◯『時代世話操見台』清種画      守田座   明治二、五月十九日〔明治02/05/19〕             桜田治助外十二名 小川板   ◯『東山殿花王彩帷』清種画      守田座   明治二、七月六日 〔明治02/07/06〕    『群入田鶴紅葉曙』         小川板    〔群入田鶴宿魁菊〕                        〔明治07/03/21〕    『◎◎月曦鎧』   ◯『手向山楓幣』           守田座  明治二、十一月四日 〔明治02/11/04〕                      小川板     ☆ 明治三年(1870)
  ◯『大安売諸品市村』清種画      市村座   明治三、六月廿日 〔明治03/06/20〕             竹柴金作外六名  福地・吉田屋板      ◯『好音魁紫紀花◎』清たね画     守田座   明治三、六月廿五日〔明治03/06/25〕                      小川板   ◯『義経千本桜』  徳田清種画    中村座   明治三、十月廿五日〔明治03/10/15〕    『壇浦兜軍記』           村山板    『手向山楓幣』     ☆ 明治四年(1871)
  ◯『名古屋帯雲稲妻』清種画      市村座   明治四、正月十三日〔明治04/01/13〕    『碁風土記魁舛形』勝諺蔵外九名   福地・吉田屋板   ◯『薪曲輪七種紋日』清種画      中村座   明治四、正月廿五日〔明治04/01/25〕    『本調子糸音色』 瀬川如皐外十名  村山板            ◯『奴々清水桜』  清種筆      市村座   明治四、二月三日 〔明治04/02/03〕    『三芝◎続錦画初』勝諺蔵外九名   福地・木村板   ◯『鶴亀曙模様初筺』清種画      中村座   明治四、三月十五日〔明治04/03/15〕             瀬川如皐外十名  村山板   ◯『時弥生神梅松桜』興斎徳田清種画  市村座   明治四、三月十八日〔明治04/03/18〕                      福地・木村板   ◯『時弥生神梅松桜』興斎徳田清種画  守田座   明治四、三月十八日〔明治04/03/18〕                      小川板     同芝居ヲ同日ヨリ別々ニ二座ニテ興行セルガ如シ     ☆ 明治五年(1872)
  ◯『会稽山咲分源氏』清たね画     守田座   明治五、二月卅日 〔明治05/02/30〕    『勧進帳』    桜田治助外十四名 小川板     『助六由縁江戸桜』   ◯『宿桜しらぬひ譚』清種画      中村座   明治五、三月三日 〔明治05/03/02〕             清水賞七外八名  村山板     ◯『浪花潟入江大塩』一興斎清種画   村山座   明治五、七月十日 〔明治05/07/10〕             竹柴金作外九名  福地・木村板   ◯『再紀伊国筑紫◎』清たね画     村山座   明治五、八月三日 〔明治05/07/29〕    『隅田川坂東名所』         福地・木村板     ☆ 明治六年(1873)
  ◯『関東銘物伊達鑑』清種画      守田座   明治六、四月三日 〔明治05/04/03〕    『祇園祭礼信仰記』桜田治助外十三名 小川板   ◯『鶴千歳曽我門松』春興斎清種画         明治六、六月十四日                      梅の家・中島屋板   ◯『妹背山婦女庭訓』春興斎清種筆   喜昇座   明治六、六月十八日     『伊勢音頭噂古市』松島等      斎藤板   ◯『末広源氏奥儀的』清種画      奥田座   明治六、七月十一日〔明治06/07/11〕    『夏祭浪花鑑』  奥田寿助外六名  岡田板   ◯『真中橋劇場鄽開』清たね画     沢村座   明治六、八月九日 〔明治06/08/09〕             桜田治助外六名  秋山板   ◯『小幡怪異雨古沼』清たね画     喜昇座   明治六、八月十日    『恋女房染分手綱』松島蝶松外三名  斎藤板   ◯『桜堤渡河路』  清たね画     奥田座   明治六、九月廿三日〔明治06/09/23〕             奥田治助外六名  石塚・若竹板   ◯『東山桜荘子』  清たね画     喜昇座   明治六、九月廿六日〔明治06/09/10〕    『鬼一法眼三略巻』松島蝶松外三名  斎藤板            〔明治06/10/ 〕   ◯『増補桃山譚』  清種画      村山座   明治六、九月廿七日〔明治06/09/27〕    『尾花比翼碑』  竹柴金作外十名  福地・木村板   ◯『時鳥雨逢州』  清種画      中島座   明治六、十月廿八日〔明治06/10/28〕    〔時鳥濡逢州〕           梅の家板     ☆ 明治七年(1874)
  ◯『伊賀越読切講釈』清種画      沢村座  明治七、一月六日 〔明治07/01/06〕    〔伊賀越読切講譚〕桜田治助外十一名 秋山板    『其昔浮名の読販』   ◯『入間館劇場絵本』清種画      守田座  明治七、五月十六日〔明治07/05/16〕    『新板色読販』  桜田治助外十一名 小川板    ◯『新舞台巌楠』  清種画      河原崎座 明治七、七月十五日〔明治07/07/10〕    『袖浦恋紀行』  竹柴金作外十名  小川板   ◯『伽羅先代萩』  清種画      喜昇座  明治七、十月一日 〔明治07/10/10〕    『けいせい返魂合』         斎藤板   ◯『花埜錦桔梗旗上』清種画      中村座  明治七、十月九日 〔明治07/10/09〕    『御注文薩摩上布』         村山板     ☆ 明治八年(1875)
  ◯『大蔵入魅来的當』清種画      喜昇座  明治八、十月廿八日      『忠孝染分』            斎藤板     『猿廻門途の一諷』   ◯『初深雪佐野鉢木』清たね画     守田座  明治八、十一月十四日〔明治08/11/14〕    『夜講釈勢力譚話』桜田治助外十二名 小川板   ◯『本朝廿四孝』  清種筆      喜昇座  明治八、十一月廿八日    『蔦紅葉宇都谷峠』         斎藤板     ☆ 明治九年(1876)
  ◯『会稽曽我新舞台』清種画      桐座   明治九、二月二十日    『恋飛脚大和往来』浜鉤夫外六名   鈴木板   ◯『秋葉権現廻船話』清種画      中島座  明治九、四月一日 〔明治09/04/01〕                      梅の家板   ◯『当来侠客御所染』徳田清たね    喜昇座  明治九、四月十八日〔明治09/04/18〕    『出世太平記』           斎藤板    『市分扇香三題咄』   ◯『花菖蒲嶋原日記』画工不記名    中島座  明治九、五月五日 〔明治09/05/05〕    『傘轆轤浮名濡衣』         梅の家板     ☆ 明治十年(1877)
    記載なし     ☆ 明治十一年(1878)
  ◯『仮名読近世史譚』画工不記名    中島屋  明治一一、五月廿三日                       梅の家板     ☆ 明治十二年(1879)
  ◯『仮名手本忠臣蔵』 清種画     新富座  明治一二、一月四日 〔明治12/01/04〕    『浄瑠璃積恋雪関扉』   ◯『増補鎌倉三代記』 清種画     きり座  明治一二、一月十四日〔明治12/01/14〕    『保護喜視當活字』   ◯『蝶花形名歌嶋台』 清種画     中島座  明治一二、二月廿二日    『丸岡蒸気乗合咄』   ◯『稚桜真砂児』   清たね画    久松座  明治一二、八月十三日〔明治12/08/08〕    『高賀実大入蔵』          斎藤板   ◯『競両錦伊達彩染』 清たね画    中嶋座  明治一二、十月廿三日    『復咲開花演祝会』         梅の家板     ☆ 明治十三年(1880)
    記載なし     ☆ 明治十四年(1881)
  ◯『松梅雪花三吉野』興斎清種画   新富座 明治一四、一月十二日 〔明治14/01/15〕                     河手板   ◯『天衣粉上野初花』清種画     新富座 明治一四、三月三十一日〔明治14/03/31〕     『世響太鼓功』    『魁源平躑躅』    『足柄山皐月木偶』         竹柴金作外十名 河手板   ◯『天衣粉上野初花』三世清種画   新富座 明治一四、三月三十一日〔明治14/03/31〕    『千代誉松山美譚』竹柴金作外十名 河手板     ☆ 明治十五年(1882)
  ◯『善悪両面児手柏』清たね画    寿座  明治一五、七月十四日    『奥州安達原』    『染浴衣出物初蔵』        三浦板   ◯『石川染双巴白波』清種画     久松座 明治一五、十一月一日〔明治15/11/01〕     『是評判浮名読売』        斎藤板   ◯『黒白論織分博多』清種筆     猿若座 明治一五、十一月八日〔明治15/11/08〕    『偽甲当世簪』  竹柴金作外十名     ☆ 明治十六年(1883)
  ◯『狂言津久志当絵本役割』無署名(清種?) 中嶋座 明治十六年九月 ②    「まつのにわさきつきかげもやう」保坂由兵衛 梅の屋由兵衛板      ☆ 明治十七年(1884)
  ◯『狂言津久志当絵本役割』無署名(清種?) 中嶋座 明治十七年一月 ②    「あいこくくわんてうみやこものがたり」保坂由兵衛 梅の屋由兵衛板    ◯『狂言津久志当絵本役割』無署名(清種?) 中嶋座 明治十七年四月 ②    「ぢうゆうしをぐりぐわいでん」保坂由兵衛 梅の屋由兵衛板   ◯『鎮西八郎英傑譚』一興斎清種画  市村座 明治一七、四月廿一日②〔明治17/04/18〕     『浮世清玄廓夜桜』        深谷板   ◯『狂言津久志当絵本役割』無署名(清種?) 中嶋座 明治十七年五月 ②    「あけがらすはんぼかうだん」 保坂由兵衛 梅の屋由兵衛板   ◯『桶狭間鳴海軍談』画工未詳    新富座 明治十七年六月②    『極附幡隨長兵衛』斎藤長八編   斎藤長八版   ◯『狂言津久志当絵本役割』無署名(清種?) 中嶋座 明治十七年七月 ②    「ながさきしんぶんいましめかがみ」保坂由兵衛 梅の屋由兵衛板   ◯『狂言津久志当絵本役割』無署名(清種?) 中嶋座 明治十七年九月 ②    「ちうかうしのびおかがみの」保坂由兵衛 梅の屋由兵衛板   ◯『狂言津久志当絵本役割』無署名(清種?) 中嶋座 明治十七年十月 ②    「うわさもたかたくわんぶんきろく」保坂由兵衛 梅の屋由兵衛板   ◯『狂言津久志当絵本役割』無署名(清種?) 中嶋座 明治十七年十月 ②    「みなのがはながれのみなもと」保坂由兵衛 梅の屋由兵衛板   ☆ 明治十八年(1885)   ◯『和歌詠緑二葉松』二世清種画   中島屋 明治一八、二月廿八日    『碁太平記白石噺』             保坂板    『魁源平躑躅』    (明治十四年三月ニ三世清種ト署名シナガラ、爰ニ至リテ又二世ト署セルハ怪ムベケレドモ、当時ノ浮世絵師ノ不見識     ナルハ深ク尤(ママ)ムルニ足ラズ。鳥居清満ナンドモ五世六世ト継ケル、間ニハ確タルコトハ保シ難シ。ヒトリ絵師ノ     ミナラズ、狂言作者ノ外題ノ文字ナド、フリ仮名ナクテハ読ミ難キモノ多キニあらずや)    ◯『狂言津久志当絵本役割』「二世清種画」中嶋座 明治十八年二月 ②    「わかみどりふたはのまつ」保坂由兵衛 梅の屋由兵衛板    ◯『櫓太鼓成田仇討』清たね画    千歳座 明治一八、四月 日    『須磨浦凱歌謡曲』竹柴繁造外九名 斎藤板   ◯『狂言津久志当絵本役割』無署名(清種?) 中嶋座 明治十八年六月 ②    「こまちべにかぶきのよそほひ」保坂由兵衛 梅の屋由兵衛板    ◯『倭文庫仏祖縁記』清種画     寿座  明治一八、七月四日    『恋女房廓伊達染』音羽東二外三名    ◯『百万石実入金沢』清種画     中嶋座 明治一八、十月三日    『神祀秋声花』          梅の家板   ◯『狂言津久志当絵本役割』「清種画」 中嶋座 明治十八年十一月 ②    「ひやくまんごくみいりのかなざわ」保坂由兵衛 梅の屋由兵衛板    ◯『狂言津久志当絵本役割』無署名(清種?) 中嶋座 明治十八年十二月 ②    「おほをかしらべきのぢのすみつき」保坂由兵衛 梅の屋由兵衛板       ☆ 明治十九年(1886)
  ◯『狂言津久志当絵本役割』無署名(清種?) 中嶋座 明治十九年二月 ②    「じゅえいのはるだいぶつくよう」保坂由兵衛 梅の屋由兵衛板    ◯『狂言津久志当絵本役割』無署名(清種?) 中嶋座 明治十九年四月 ②    「はままつかぜしほぢのあけぼの」保坂由兵衛 梅の屋由兵衛板    ◯『狂言津久志当絵本役割』無署名(清種?) 中嶋座 明治十九年五月 ②    「そのこくさんはまだをしき」保坂由兵衛 梅の屋由兵衛板    ◯『狂言津久志当絵本役割』無署名(清種?) 中嶋座 明治十九年七月 ②    「いちのたにふたばぐんき」保坂由兵衛 梅の屋由兵衛板    ◯『狂言津久志当絵本役割』無署名(清種?) 中嶋座 明治十九年十月 ②    「しみんのはしらこくかのいしずえゑ」保坂由兵衛 梅の屋由兵衛板    ◯『狂言津久志当絵本役割』無署名(清種?) 中嶋座 明治十九年十月 ②    「ひめぢが◎◎きとりぶんこ」保坂由兵衛 梅の屋由兵衛板    ◯『文珠智恵義民功』二世興斎清種画 新富座 明治一九、十二月八日 〔明治19/12/08〕     『莩源氏陸奥日記』古河新水    斎藤板     ☆ 明治二十年(1887)
  ◯『星月夜見聞実記』二世清たね画  市村座 明治二十、二月二十五日〔明治20/02/25〕    『桃山譚』            深谷板    『母成長枝鶯』   ◯『復讐肥後駒下駄』清たね画    中嶋座 明治二十、十一月三日     『雪解松操繖』          保坂板   ◯『太鼓櫓力士顔触』清種筆     常盤座 明治二十、十一月十二日    『名高◎実入大蔵』    『舗嶋噺紅葉絵合』   ◯『四天王大山入』画工未詳    中村座 明治二十年三月    『春夏掛初旅』 谷口貞次郎編  谷口貞次郎版     (国立国会図書館デジタルコレクション)   ☆ 明治二十一年(1888)
  ◯『鏡山舞台御所染』二世清種画   市村座 明治廿一、三月九日〔明治21/03/07〕    『義経千本桜』          深谷板    『善悪浮世画双紙』   ◯『鏡池操松影』          春木座 明治廿一、六月十七日    『劇場掛呉服販売』   ◯『一谷嫩軍記』  清たね画    寿座  明治廿一、九月十三日      『御存白石噺』    『月影差横櫛』     ☆ 明治二十二年(1889)
  ◯『倭文庫仏祖縁起』清種画     盛元座  明治廿二、二月廿八日     『神霊矢口渡』  清水志輝部   佐々木板   ◯『義経千本桜』  清種画     盛元座  明治廿二、三月廿九日    『左小刀入魂彫刻』        佐々木板     ◯『金看板侠客本店』清種画     盛元座  明治廿二、六月二日    『太平記㬢鎧』  清水志輝部   佐々木板      ◯『箱根権現壁仇討』清種画     開盛座  明治廿二、六月廿九日    『駒迎三升入盃觴』音羽富作    小林板    『政談恋畦道』   ◯『精霊祀牡丹灯籠』清種画     開盛座  明治廿二、八月十三日    『今夜百夜車』  音羽富作    小林板   ◯『敵討噂高松』  清種筆     開盛座  明治廿二、九月六日                     小林板   ◯『日蓮大士真実伝』清種画     開盛座  明治廿二、十月二十日                     小林板     ☆ 明治二十三年(1891)
  ◯『本朝廿四孝』  清種画     寿座   明治廿三、二月廿五日    『是評判浮名読売』   ◯『しらぬひ譚』  画工不記名   歌舞妓座 明治廿三、七月十二日    『絵本太功記』  竹柴彦作外十名     『熱海◎雁皮玉章』