Top 浮世絵文献資料館 狂言絵本年代順目録 浮世絵師総覧
版本年表一覧 寛政元年(天明九年)~十一年(1789-1800) 狂言絵本年表一覧
※『狂言絵本年代順目録』漆山又四郎著〔日本書誌学大系33『近世の絵入本』所収・青裳堂書店・1983年刊〕
「狂言絵本」は「絵本番付」と同じ。外題の角書き・冊数・丁数は省略。◎は表示不能文字
②は国立国会図書館デジタルコレクションのデータ
〔 〕は立命館大学アート・リサーチセンター「歌舞妓・浄瑠璃興行年表」のデータ
☆ 寛政元年(天明九年・1789)
◯『恋便仮名書曽我』不記名 市村座 寛政元、正月〔天明09/01/15〕
瀬川如皐外九名 松本屋板
◯『姿伊達契情容儀』不記名 市村座 寛政元 〔寛政01/08/05〕
瀬川如皐外八名 松本屋板
◯『花御江戸将門祭』不記名 市村座 寛政元 〔寛政01/11/01〕
増山金八外八名 松本屋板
☆ 寛政二年 (1790)
◯『うゐし存曽我』 不記名・春朗風 市村座 寛政二 〔寛政02/01/15〕
〔うれしく存曽我〕増山近八外八名 松本屋板
◯『花◎木母寺由来』不記名 市村座 寛政二 〔寛政02/03/15〕
〔花贈木母寺由来〕増山金八外十名 松本屋板
◯『岩磐花峯楠』 不記名・春朗歟 市村座 寛政三(ママ)〔寛政02/11/01〕
瀬川如皐・玉巻専助 松本屋板
〈「狂言絵本年代順目録」は寛政3年とするが、「未刊随筆百種」十一巻所収『江戸芝居年代記』は寛政2年冬、
〔立命館・歌舞伎年表〕は寛政2年11月01日とする〉
◯『大侯勧進帳』 不記名・北斎歟 河原崎座 寛政三(ママ)〔寛政02/11/12〕
笠縫専助・谷彦八等
〈「狂言絵本年代順目録」は寛政3年とするが、「未刊随筆百種」十一巻所収『江戸芝居年代記』は寛政2年冬、
〔立命館・歌舞伎年表〕は寛政2年11月12日とする〉
☆ 寛政三年 (1791)
◯『仮名書室町文談』不記名・春朗歟 市村座 寛政三、秋〔寛政03/08/01〕
瀬川如皐・玉巻専助 松本屋板
◯『金◎◎源家角鐔』(北斎) 市村座 寛政三 〔寛政03/11/01〕
瀬川如皐等八名 松本屋板
〈「未刊随筆百種」十一巻所収『江戸芝居年代記』は外題を「金目貫源家角鍔」とする〉
◯『岩磐花峯楠』 不記名・春朗歟 市村座 寛政三(ママ)〔寛政02/11/01〕
瀬川如皐・玉巻専助 松本屋万吉板
〈「狂言絵本年代順目録」は寛政3年とするが、「未刊随筆百種」十一巻所収『江戸芝居年代記』は寛政2年冬、
〔立命館・歌舞伎年表〕は寛政2年11月01日とする〉
◯『大侯勧進帳』 不記名・北斎歟 河原崎座 寛政三(ママ)〔寛政02/11/12〕
笠縫専助・谷彦八等 松本屋板
〈「狂言絵本年代順目録」は寛政3年とするが、「未刊随筆百種」十一巻所収『江戸芝居年代記』は寛政2年冬、
〔立命館・歌舞伎年表〕は寛政2年11月12日とする〉
☆ 寛政七年 (1795)
◯『再魁槑曽我』 豊丸画 桐座 寛政七 〔寛政07/01/15〕
笠縫専助・木村園次
◯『時今廓花道』 豊丸画 桐座 寛政七、三月十一日 〔寛政07/03/11〕
笠縫専助・木村園次
巻中、江戸桜娘道成寺トイフ浄るりアリ、其所ニ画工ノ署名アリ
◯『仮名手本忠臣蔵』豊丸画 桐座 寛政七、四月十五日歟〔寛政07/04/15〕
☆ 寛政八年 (1796)
記事なし
☆ 寛政九年 (1797)
記事なし
☆ 寛政十年 (1798)
◯『双蝶々曲輪日記』不記名 桐座 寛政一〇、六月廿日〔寛政10/06/20〕
『芦屋道満大内鑑』巻中【安部野の二人妻/信夫田の二人奴】花◎葛葉重トイフアリ
◯『花櫓橘系図』 不記名 市村座 寛政一〇、十一月 〔寛政10/11/01〕
金井由輔外七名
☆ 寛政十一年 (1799)
◯『大三浦達寿』 不記名 中村座 寛政十一、二月十三日〔寛政11/02/13〕
村岡幸次外六名
◯『本朝廿四孝』 市村座 寛政十一、五月 〔寛政11/05/05〕
◯『女文字筆陸』 不記名 市村座 寛政十一、七月 〔寛政11/07/26〕
金井由輔外七名
◯『義経千本桜』 不記名 市村座 寛政十一、九月十七日〔寛政11/09/09〕
『江戸紫男鑑』 金井由輔
☆ 寛政十二年 (1800)
◯『梅薫誉曽我』 不記名 市村座 寛政十二、正月十五日〔寛政12/01/15〕
『仇競恋姿見』 近松門喬外九名
◯『楼門五山桐』 不記名 市村座 寛政十二、二月一二日〔寛政12/02/12〕
『瀬川の仇浪』 近松門喬外九名
◯『男券盟立願』 不記名 市村座 寛政十二、閏四月二日〔寛政12閏04/02〕
近松門喬
◯『ひらかな盛衰記』不記名 市村座 寛政十二、五月十日 〔寛政12/05/10〕
◯『源平布引瀧』 不記名 市村座 寛政十二、六月十六日〔寛政12/06/18〕
『五大力恋緘』 (画大キクテヨシ)
◯『出世太平記』 不記名 中村座 寛政十二、六月十八日〔寛政12/06/18〕
『庚申若櫓皷』 福森久助外三名
◯『生茂波溶渦』 不記名 市村座 寛政十二 〔寛政12/11/03〕
奈川七五三郎