Top 浮世絵文献資料館 狂言絵本年代順目録 浮世絵師総覧
版本年表一覧 刊年未詳 狂言絵本 狂言絵本年表一覧
※『狂言絵本年代順目録』漆山又四郎著〔日本書誌学大系33『近世の絵入本』所収・青裳堂書店・1983年刊〕
「狂言絵本」は「絵本番付」と同じ。外題の角書き・冊数・丁数は省略。◎は表示不能文字
②は国立国会図書館デジタルコレクションのデータ
〔 〕は立命館大学アート・リサーチセンター「歌舞妓・浄瑠璃興行年表」のデータ
明治以降は「近代歌舞伎興行年表」のデータ
◯『江戸花三升曽我』政美画 中村座 〔天明03/01/15〕
桜田治助・中村重助
◯『大鎧海老胴篠塚』鳥居清長画 中村座 〔明和09/11/01〕
〈「大鎧海老胴篠塚」の興行は明和九年のみ〉
◯『仮名手本忠臣蔵』不記名 清長風 桐座 〔天明06/05/11〕〔天明07/06/01〕〔寛政07/04/15〕
〈桐座での「仮名手本忠臣蔵」は右記の三興行〉
◯『国ノ花』(柱刻)鳥居清長画
中村重助
◯『けいせい皐富士』勝川春英画 市村座 〔天明04/01/23〕〔天明04/02/14〕
◯『小町村芝居正月』不記名 中村座 〔寛政01/11/04〕
桜田治助(天明比)
〈「小町村芝居正月」の興行は寛政元年のみ〉
◯『菅原伝授手習鑑』不記名 (天明比) 桐座 〔天明08/07/15〕〔寛政09/09/09〕
◯『高尾大明神楓籬』不記名 中村座 〔天明08/07/21〕
◯『日本花判官贔屓』富川房信筆 〔中村座〕〔宝暦11/11/13〕
角書「中村座/狂言画尽」(黒表紙)
◯『春錦伊達染曽我』不記名 中村座 〔寛政02/01/15〕〔同02/02/07〕〔同02/03/03〕
桜田治助(天明比) 〔寛政02/04/01〕〔同02/05/05〕
◯『一世一代功力妙法字』重春画 中村座
沢村板
◯『江戸仕立団七縞』不記名 桐座 〔天明05/03/24〕〔同05/04/20〕
瀬川如皐・宝田寿来
◯『御歳玉似顔絵本』清たね画 河原崎座〔文政03/01/17〕〔文政12/01/15〕
瀬川如皐外八名 小川板
◯『室町嬬文章』 桐座 〔天明06/08/18〕
◯『奴江戸花鎗』 清たね画 河原崎座〔文政02/11/18〕
瀬川如皐外八名
◯『義経千本桜』 不記名 五番続 品川八ッ山新芝居
山田平三