Top 浮世絵文献資料館 狂言絵本年代順目録 浮世絵師総覧
版本年表一覧 嘉永元年(弘化五年)~六年(1848-53) 狂言絵本年表一覧
※『狂言絵本年代順目録』漆山又四郎著〔日本書誌学大系33『近世の絵入本』所収・青裳堂書店・1983年刊〕
「狂言絵本」は「絵本番付」と同じ。外題の角書き・冊数・丁数は省略。◎は表示不能文字
②は国立国会図書館デジタルコレクションのデータ
〔 〕は立命館大学アート・リサーチセンター「歌舞妓・浄瑠璃興行年表」のデータ
☆ 嘉永元年(弘化五年)丁未 (1848)
◯『忠孝誉高輪』 重春画 中村座 弘化五、正月十三日 〔嘉永01/01/13〕
藤本吉兵衛外十一名 沢村屋板
◯『初春の御寿そが』重春画 〔市村座〕 弘化五、正月十三日 〔嘉永01/01/13〕
『三升独鈷博多襠』桜田治助外十名
◯『音聞殿下茶屋驟』重春画 河原崎座 嘉永元、四月廿六日 〔嘉永01/04/26〕
篠田瑳助外十名 小川板
◯『蕣物語』 重春画 市村座 嘉永元、八月廿一日 〔嘉永01/08/20〕
桜田治助外十一名 福地板
◯『東都内裡花良門』重春画 河原崎座 嘉永元、十一月四日 〔嘉永01/11/04〕
篠田瑳助外十一名 小川板
◯『碁盤忠信雪黒石』重春画 市村座 嘉永元、十一月九日 〔嘉永01/11/09〕
桜田治助
◯『金幣長者将』 重春画 中村座 嘉永元、十一月十三日〔嘉永01/11/13〕
藤本吉兵衛 沢村屋板
☆ 嘉永二年 己酉 (1849)
◯『青砥調』 重春画 市村座 嘉永二、正月十七日 〔嘉永02/01/17〕
桜田治助外十名
◯『伊達旭盛桜彩幕』清川素春画 中村座 嘉永二、四月十三日 〔嘉永02/04/13〕
『富士見西行』 沢村屋板
◯『恵閏初夏藤』 素春画 市村座 嘉永二、四月十四日 〔嘉永02/04/14〕
桜田治助外九名 市村座 嘉永二、五月二日 〔嘉永02/05/02〕
◯『花菖蒲佐野船橋』清川素春画 〔市村座〕 〔嘉永02/05/02〕
『ひらがな盛衰記』
◯『仮名手本忠臣蔵』重春画 中村座 嘉永二、七月十一日 〔嘉永02/07/11〕
沢村屋板
◯『詞花紅成盛』 重春画 市村座 嘉永二、八月二日 〔嘉永02/08/02〕
桜田治助外九名 (本書内容大同小異ノモノ他ニ一部アリ)
◯『一谷武者画土産』重春画 河原崎座 嘉永二、八月十五日 〔嘉永02/08/15〕
篠田瑳助外八名 小川板
◯『仮名手本忠臣蔵』重春画 中村座 嘉永二、九月十二日 〔嘉永02/09/12〕
『浄瑠璃其俤浅間嶽』 沢村屋板
◯『妹背山婦女庭訓』重春画 中村座 嘉永二、十一月十三日〔嘉永02/11/13〕
藤本吉兵衛 沢村屋板
☆ 嘉永三年 甲戌(1850)
◯『忠臣蔵五十三紀』重春画 市村座 嘉永三、五月朔日 〔嘉永03/05/01〕
桜田治助外十二名
◯『競伊勢物語』 重春画 河原崎座 嘉永三、五月五日 〔嘉永03/05/05〕
『紫花色吉原』 篠田瑳助外八名 小川板
◯『花紅葉一対裲襠』重春画 河原崎座 嘉永三、七月九日 〔嘉永03/07/09〕
篠田瑳助外九名 小川板
◯『菅原伝授手習鑑』重春画 中村座 嘉永三、七月十一日〔嘉永03/07/15〕
沢村板
◯『実成金菊月』 重春画 中村座 嘉永三、九月八日 〔嘉永03/09/08〕
藤本吉兵衛外七名 沢村板
◯『往古紀麗襤褸錦』重春画 市村座 嘉永三、九月十日 〔嘉永03/09/10〕
『関取二代勝負附』 〔嘉永03/09/25〕
◯『碁太平記達升形』重春画 市村座 嘉永三、十一月七日〔嘉永03/11/07〕
桜田治助外十二名
◯『小田雪貢賜』 喜代川重春 河原崎座 嘉永三、十一月九日〔嘉永03/11/09〕
『源平布引瀧』 篠田瑳助外九名 小川板
☆ 嘉永四年 辛亥(1851)
◯『伊達競高評鞘當』重春画 河原崎座 嘉永四、正月十一日 〔嘉永04/01/11〕
篠田瑳助外八名 小川板
◯『木下曾我恵◎路』重春画 中村座 嘉永四、正月十二日 〔嘉永04/01/12〕
瀬川如皐外十名 沢村板
◯『仮名手本忠臣蔵』重春画 市村座 嘉永四、二月廿四日 〔嘉永04/02/24〕
桜田治助外十名
◯『浜真砂長久御摂』重春画 河原崎座 嘉永四、三月三日 〔嘉永04/03/03〕
『近江源氏先陣館』篠田瑳助
『恋飛脚廓』
◯『世界花小栗外伝』重春画 中村座 嘉永四、四月六日 〔嘉永04/04/06〕
瀬川如皐外十名 沢村板
◯『鶯墳長柄故』 重春画 河原崎座 嘉永四、五月朔日 〔嘉永04/05/01〕
『東海道四谷怪談』 小川板
◯『ひらがな盛衰記』重春画 河原崎座 嘉永四、五月朔日 〔嘉永04/06/08〕
『東海道四谷怪談』 小川板
◯『恋模様振袖妹背』徳田重春画 市村座 嘉永四、五月九日 〔嘉永04/05/07〕
『鳴神』 桜田治助外十二名
『橘牡丹皐月夜話』
◯『一束夏花籠』 清川重春画 市村座 嘉永四、六月六日 〔嘉永04/06/06〕
『一の谷嫩軍記』 桜田治助外十二名
◯『千種高秋月宮本』一興斎清川重春画 河原崎座 嘉永四、八月六日 〔嘉永04/08/06〕
小川板
◯『東山桜荘子』 重春画 中村座 嘉永四、八月七日 〔嘉永04/08/07〕
沢村板
◯『大塔宮曦鎧』 重春画 河原崎座 嘉永四、九月三日 〔嘉永04/09/03〕
『五大力恋緘』 小川板
◯『嫩源氏膽張取舵』重春画 中村座 嘉永四、十一月十四日〔嘉永04/11/14〕
沢村板
◯『昇鯉瀧白旗』 重春画 河原崎座 嘉永四、十一月十三日〔嘉永04/11/14〕
『周春劇書初』 篠田瑳助外九名 小川板
◯『花楓高良重賀記』重春画 市村座 嘉永四、十一月十三日〔嘉永04/11/13〕
『娘景清八嶋日記』篠田瑳助外十二名
☆ 嘉永五年 壬子(1852)
◯『妹背山婦女庭訓』重春画 河原崎座 嘉永五、正月十五日〔嘉永05/閏02/03〕
『恋衣雁金染』 小川板
◯『里見八犬伝』 清川重春画 市村座 嘉永五、正月廿九日〔嘉永05/01/29〕
桜田治助外十二名
◯『金烏玉兎和入艤』重春画 中村座 嘉永五、正月廿日 〔嘉永05/01/22〕
瀬川如皐外九名 沢村板
◯『伊賀越読切講釈』重はる画 中村座 嘉永五、閏二月五日〔嘉永05/閏02/05〕
所作事「狐振分後段景事」
◯『妹背山婦女庭訓』重春画 河原崎座 嘉永五、三月三日 〔嘉永05/03/03〕
『双蝶々曲輪日記』 小川板
◯『隅田川対高賀紋』重春画 市村座 嘉永五、三月三日 〔嘉永05/03/03〕
桜田治助外十二名
◯『宿花いろは本説』重春画 中村座 嘉永五、三月十八日〔嘉永05/03/18〕
沢村板
◯『昔談柄三升太夫』重春画 河原崎座 嘉永五、四月廿八日〔嘉永05/04/28〕
『伊勢音頭恋寝刃』 小川板
◯『源平布引瀧』 重春画 中村座 嘉永五、五月五日 〔嘉永05/05/04〕
『娘扇一対侠贔屓』 沢村板
◯『新造𦪷奇談』 重春画 市村座 嘉永五、五月五日 〔嘉永05/05/05〕
桜田治助外十二名
◯『綴合操見台』 重春画 中村座 嘉永五、六月廿三日〔嘉永05/06/23〕
沢村板
◯『名誉仁政録』 重春画 市村座 嘉永五、七月十日 〔嘉永05/07/09〕
桜田治助外十二名
◯『児雷也豪傑譚語』重春画 河原崎座 嘉永五、七月廿五日〔嘉永05/07/25〕
『芦屋道満大内鑑』篠田瑳助外八名 小川板
◯『御伽譚博多新織』重春画 中村座 嘉永五、八月廿八日〔嘉永05/08/28〕
瀬川如皐外九名 沢村板
◯『金毘羅利生稚讐』きよ川重春画 市村座 嘉永五、九月三日 〔嘉永05/09/07〕
桜田治助外十一名
◯『一谷嫩軍記』 重春画 河原崎座 嘉永五、九月廿四日〔嘉永05/09/23〕
『奥州安達原』 小川板
◯『廂春茲光秀』 種春筆 重春改 中村座 嘉永五、十一月七日〔嘉永05/11/07〕
『嫗山姥』廓噺の段 沢村板
『恋花章梅かしく』
◯『鶊山姫捨松』 重春改 種春画 市村座 嘉永五、十一月六日〔嘉永05/11/14〕
(頭注、種春創まり)
〈嘉永五年、十一月の顔見世から、重春は種春へと改名〉
☆ 嘉永六年 癸丑(1853)
◯『花覣寎初役』 種春画 中村座 嘉永六、正月十四日〔嘉永06/03/15〕
『与話情浮名の横ぐし』瀬川如皐外十名 沢村板 又、三月十五日
◯『挙廓三升伊達染』種春画 中村座 嘉永六、正月十四日〔嘉永06/01/15〕
瀬川如皐外十名 沢村板
◯『しらぬひ譚』 種春画 河原崎座 嘉永六、二月十日 〔嘉永06/02/10〕
篠田瑳助外十名 沢村板
◯『花吉田岩尾松若』一興斎たね春画 市村座 嘉永六、三月七日 〔嘉永06/03/07〕
桜田治助外十一名
◯『花覣寎初役』 種春画 中村座 嘉永六、三月十五日〔嘉永06/03/15〕
『与話情浮名の横ぐし』瀬川如皐外十名 沢村板 又、五月十三日〔嘉永06/05/03〕
◯『しらぬひ譚』 種春画 河原崎座 嘉永六、四月廿日 〔嘉永06/04/21〕
『義経千本桜』 篠田瑳助外八名 小川板
◯『意東絵懸額』 種春画 市村座 嘉永六、五月廿七日〔嘉永06/06/01〕
桜田治助外十一名
◯『御所桜堀川夜討』種春画 市村座 嘉永六、九月廿日 〔嘉永06/11/07〕
『女達出入湊』 桜田治助外十一名 〔嘉永06/11/12〕
◯『仮名◎◎娘復讐』一興斎たね春画 市村座 嘉永六、九月廿一日〔嘉永06/09/21〕
桜田治助外十一名
◯『意升手向花川戸』種春画 中村座 嘉永六、十一月七日〔嘉永06/11/07〕
『魁源平つゝじ』扇屋の段 沢村板
浄瑠璃「積恋雪関扉」
◯『鬼一法眼三略巻』たね春画 河原崎座 嘉永六、十一月七日〔嘉永06/11/07〕
『容競出入湊』 小川板
『姫小松子日の遊』