Top 浮世絵文献資料館 狂言絵本年代順目録 浮世絵師総覧
版本年表一覧 安政元年(嘉永七年)~六年(1854-59) 狂言絵本年表一覧
※『狂言絵本年代順目録』漆山又四郎著〔日本書誌学大系33『近世の絵入本』所収・青裳堂書店・1983年刊〕
「狂言絵本」は「絵本番付」と同じ。外題の角書き・冊数・丁数は省略。◎は表示不能文字
②は国立国会図書館デジタルコレクションのデータ
〔 〕は立命館大学アート・リサーチセンター「歌舞妓・浄瑠璃興行年表」のデータ
☆ 安政元年(嘉永七年・1854)
◯『都鳥廓白波』 一興斎種はる画 河原崎座 安政元、三月朔日 〔嘉永07/03/01〕
『初霞女猿廻』 小川板
◯『梅柳魁双紙』 種春画 市村座 安政元、三月十三日〔嘉永07/03/13〕
瀬川如皐外十名
◯『仮名手本忠臣蔵』種春画 中村座 安政元、五月三日 〔嘉永07/05/03〕
沢村板
◯『仮名手本忠臣蔵』とく田種春画 市村座 安政元、五月十五日
〈〔立命館・歌舞伎年表〕に安政元年の興行記録なし。下記外題はあり〉
『恋女房染分手綱』 福地板 〔嘉永07/05/15〕
『一谷嫩軍記』 山本板
◯『会稽殿下茶屋聚』とく田種春画 河原崎座 安政元、六月十四日〔嘉永07/06/14〕
篠田瑳助外八名
◯『旅雀我好話』 種春画 中村座 安政元、七月二日 〔嘉永07/07/02〕
「東海道五十三駅」桜田治助外十二名 沢村板
◯『絵本更科譚』 種春画 市村座 安政元、七月廿日 〔嘉永07/閏07/20〕
『双蝶々曲輪日記』瀬川如皐外十名 福地・山本板
◯『吾嬬下五十三駅』種春画 河原崎座 安政元、八月八日 〔嘉永07/08/08〕
篠田瑳助外八名 小川板
◯『初紅葉小倉色紙』たね春画 中村座 安政元、八月廿日 〔嘉永07/08/25〕
『恋飛脚大和往来』桜田治助外十二名 沢村板
◯『八陣守護城』 とく田種春画 市村座 安政元、九月七日 〔嘉永07/09/07〕
『奥州安達原』
『妹背山婦女庭訓』
◯『青砥稿』 清川たね春画 市村座 安政元、十月十四日〔嘉永07/10/14〕
『潤嬬児源氏』 瀬川如皐外十名 福地・山本板
☆ 安政二年(1855)
◯『花舞台団岩曽我』種春画 中村座 安政二、三月七日 〔安政02/03/07〕
沢村板
◯『鏡山比翼容姿視』種春画 河原崎座 安政二、三月十日 〔安政02/03/10〕
篠田瑳助外八名 小川板
◯『鏡山再盛花碑亀』種春画 市村座 安政二、三月十七日〔安政02/03/17〕
瀬川如皐外十一名 福地・山本板
◯『児雷也後編譚話』種春画 河原崎座 安政二、五月三日 〔安政02/05/03〕
篠田瑳助外八名 小川板
◯『花菖蒲男鑑』 種春画 中村座 安政二、五月五日 〔安政02/05/05〕
『伊勢◎恋湊』 沢村板
◯『機臨衆目視歌案』種春画 市村座 安政二、六月廿一日〔安政02/06/21〕
瀬川如皐外十一名 福地・山本板
◯『木下蔭硯伊達染』種春画 市村座 安政二、九月十二日〔安政02/09/21〕
瀬川如皐外十一名 福地・山本板
◯『報讐自来也説話』種春画 中村座 安政二、九月廿一日〔安政02/09/21〕
桜田治助外十名 沢村板
☆ 安政三年(1856)
◯『鶴松扇曽我』 種春画 市村座 安政三、三月七日 〔安政03/03/07〕
『夢結蝶鳥追』 篠田瑳助外九名 福地・山本板
◯『義経千本桜』 種春画 市村座 安政三、七月十六日〔安政03/07/16〕
福地・山本板
◯『蘭奢待新田系図』種春画 中村座 安政三、八月廿二日〔安政03/10/26〕
『初雪三升蔵景清』 沢村板 〔安政03/10/07〕
◯『蔦紅葉宇都谷峠』たね春画 市村座 安政三、九月十九日〔安政03/09/19〕
『芦屋道満大内鑑』篠田瑳助外八名 福地・山本板
◯『還結柏政武飾駒』種春画 森田座 安政三、十月廿一日〔安政03/10/22〕
『初時雨浮名双弾』瀬川如皐外十名 小川板
◯『倡女誠長田忠孝』種春画 市村座 安政三、十一月十日〔安政03/11/10〕
『松竹梅雪曙』 篠田瑳助外八名 福地・山本板
☆ 安政四年(1857)
◯『入艤曽我和取楫』種春画 森田座 安政四、二月廿八日〔安政04/02/28〕
瀬川如皐外十名 小川板
◯『金龍山千本初花』たね春画 中村座 安政四、三月十日 〔安政04/03/09〕
『富岡恋山開』 桜田治助外十一名 沢村板
◯『陸奥群客娘菅笠』種春画 中村座 安政四、七月十日 〔安政04/07/10〕
『三世相錦繍文章』桜田治助外十一名 沢村板
◯『当南身延妙利益』種春画 森田座 安政四、八月十日 〔安政04/08/10〕
『壮色双蝶々』 瀬川如皐外十名 小川板
『壇浦兜軍記』
◯『菅原伝授手習鑑』種春画 市村座 安政四、九月十八日 〔安政04/09/18〕
福地・山本板
◯『いろは仮名金捺』種春画 中村座 安政四、九月廿一日 〔安政04/09/18〕
『釜賀渕二巴』 桜田治助外十一名 沢村板
◯『仮名手本忠臣蔵』種春画 森田座 安政四、十月十一日 〔安政04/10/13〕
『群三込操曲文台』 小川板
◯『綴合操見台』 種春画 中村座 安政四、十一月廿五日〔安政04/11/25〕
☆ 安政五年(1858)
◯『江戸桜清水清玄』種春画 市村座 安政五、三月廿一日〔安政05/03/21〕
篠田瑳助外十名 福地・山本板
◯『奉納小室山懸額』種春画 中村座 安政五、七月十四日〔安政05/07/15〕
沢村板
◯『絵本大功記』 種春画 市村座 安政五、七月十五日〔安政04/12/06〕
篠田瑳助外十名 福地・山本板
〈〔立命館・歌舞伎年表〕は安政四年十二月六日とする〉
◯『英勇茲頼政』 種春画 中村座 安政五、十月十四日〔安政05/10/15〕
『染分紅地江戸褄』桜田治助外十三名 沢村板
◯『的当箭立願掛額』種春画 守田座 安政五、十一月朔日〔安政05/11/01〕
熨斗喜丸外八名 小川板
◯『小春宴三組杯觴』徳田種春画 市村座 安政五、十月八日 〔安政05/10/08〕
篠田瑳助外十名 福地・山本板
☆ 安政六年(1859)
◯『頼三升曽我神垣』種春画 森田座 安政六、三月朔日 〔安政06/03/01〕
『増補富士見西行』楳田◎輔外十名 小川板
◯『小袖曽我薊色縫』種春画 市村座 安政六、二月五日 〔安政06/02/05〕
篠田瑳助外十名 福地・山本板
◯『妹背山婦女庭訓』種春画 中村座 安政六、三月十日 〔安政06/03/14〕
『対梅松契由兵衛』
◯『世界袷蝶々小紋』與斎種春画 市村座 安政六、四月廿二日〔安政06/04/22〕
『牡丹記念海老胴』篠田瑳助外十名 福地・山本板
◯『花菖いろは実記』たねはる画 中村座 安政六、五月五日 〔安政06/05/05〕
『梅雨濡浮名鮫鞘』 沢村板
◯『時皐月桔梗籏揚』種春画 守田座 安政六、五月廿日 〔安政06/05/20〕
『増補夏祭礼男鑑』 小川板
◯『緘合戯場画草紙』一興斎種春画 市村座 安政六、六月三日 〔安政06/06/03〕
福地・山本板
◯『義経千本桜』 たね春画 中村座 安政六、七月十二日〔安政06/07/12〕
『関取千両幟』 奈河晴助外十一名 沢村板
『飛脚浮世江戸褄』
◯『小幡怪異雨古沼』種春画 市村座 安政六、七月十五日〔安政06/07/15〕
篠田瑳助外十名 福地・山本板
◯『仮名手本忠臣蔵』清川種春画 市村座 安政六、九月廿三日〔安政06/09/23〕
『日月星画夜織分』 福地・山本板