Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
合巻年表Ⅰ 文政元年 ~ 文政十二年(1818-1829)版本年表一覧
  ①〔目録DB〕〔国書DB〕:「日本古典籍総合目録データベース」「国書データベース」〔国文学研究資料館〕   ②〔早稲田〕 :『早稲田大学所蔵合巻集覧稿』〔『近世文芸研究と評論』三五~七〇号に所収〕   ③〔早大集覧〕:『【早稲田大学所蔵】合巻集覧』〔日本書誌学大系101・棚橋正博編集代表〕   ④〔早大〕  :「古典籍総合データベース」早稲田大学図書館   ⑤〔東大〕  :『【東京大学/所蔵】草雙紙目録』〔日本書誌学体系67・近世文学読書会編〕   ⑥〔書目年表〕:『【改訂】日本小説書目年表』   〔板元略称〕    東屋板:東屋大助   伊藤板:伊藤屋与兵衛  岩戸板:岩戸屋喜三郞 今利屋:今利屋丑蔵    泉市板:和泉屋市兵衛 川正板:川口正蔵    蔦吉板:蔦屋吉蔵   鶴喜板:鶴屋喜右衛門    西宮新:西宮新六   西与板:西村屋与八   丸甚板:丸屋甚助   丸文板:丸屋文右衛門    森治板:森屋治兵衛  山口板:山口屋藤兵衛  山本板:山本平吉   若与板:若狭屋与市    ※角書は省略。◎は表示不能あるいは難読文字    ☆ 文政元年(文化十五年・1818)戊寅    ◯「合巻年表」(27点)(文化十五年(文政元年)刊)    歌川国直画(6点)    『出謗題無智哉論』初編「国直画」 東里山人作 岩戸板 ①    『伊勢名物通神風』「歌川国直画図」式亭三馬作 伊勢古市びぜんや板 ⑤     〈見返しに「売ものには仕らす候」とある由。伊勢古市牛車楼備前屋小三郎の私家版〉    『腹中名所図絵』 「国直画」   山東京伝作  森治板  ①    『仙術独稽古』  「国直画」   十返舎一九作 板元未詳 ①     〈「一燿斎芳玉女画」の色摺表紙を有する山口藤兵衛板は再版時のものか。静岡市立中央図書館本の書誌には鶴      喜板とあり、これが文政元年本の板元と思われる〉    『七福紙屑籠』  「歌川国直画」 十返舎一九作 鶴喜板 ①    『金草鞋』九編  「歌川国直画」 十返舎一九作 森治板 ⑤    歌川国丸画(5点)    『即席大津画由来』「軽雲亭国丸画」桜川慈悲成作 西与板 ①    『山吹長者欲物語』「歌川国丸画」 東里山人作  岩戸板 ①    『古道具昔語』  「一圓斎国丸画」三巴亭作   西与板 ①〈三巴亭は永寿堂〉    『息子穴這入』  「軽雲亭国丸画」十返舎一九作 鶴喜板 ①    『金草鞋』十一編 「軽雲亭国丸画」十返舎一九作 森治板 ⑤    勝川春扇画(5点)    『敵討二挺三味線』勝川春扇画 東西庵南北作 板元未詳(注:日本小説年表による)①    『四竹歌二人白藤』勝川春扇画 東西庵南北作 板元未詳 ①〈書誌による〉    『二てふ三味せん』「春扇画」梅山人南北作 泉市板 ①             表紙「仙鶴堂梓」巻末画像の看板「ゑさうし問屋 和泉屋市兵衛」     〈上掲『敵討二挺三味線』と同本のように思うが未確認〉    『宝船黄金桅』  勝川春扇画 東里山人作  泉市板  ①〈書誌による〉    『馬鹿物尽』   勝川春扇画 東里山人作  板元未詳 ①〈書誌による〉    歌川国信画(志満山人)(4点)    『錦島恋釣舟』「一◎斎国信画作」鶴金板 ④〈◎は「彳+豊」〉    『恋奴女行列』「国信画」  玄光亭金墨作 板元未詳 ①    『二世の浦島』「国信画」  玄光亭金墨作 岩戸板  ①    『鳥羽絵』  「歌川国信画」志満山人作  岩戸板  ①    勝川春亭画(3点)    『染替団七縞』 勝川春亭画 福亭三笑作 板元未詳 ①〈書誌による〉    『額の小さん』「春亭画」  福亭三笑作 鶴喜板  ①    『月雪花』  「勝川春亭画」福亭三笑作 山口板  ①     〈名古屋市鶴舞中央図書館水野文庫本「勝波壺春亭画」とする    歌川美丸画(2点)    『人心掃溜荘子』「歌川美丸画」山東京山作 森治板 ⑤     〈〔目録DB〕は文化十四年刊とする〉    『滑稽多新形』 「歌川美丸画」東里山人作 岩戸板 ①    歌川国貞画(1点)    『筆始清書冊史』「国貞画」文尚堂虎円(三亭春馬)作 丸文板 ④    北川美丸画(1点)    『金草鞋』十編「北川よしまる」十返舎一九作 森治板 ⑤    東西庵南北画(1点)    『辻法印当物草紙』梅山人南北(東西庵南北)画・作 板元未詳 ①〈書誌による〉     〈〔国書DB〕によると、文化15年(文政元年)刊の合巻は14点。文化14年が54点だから大幅に減少した。これは前    年の文化14年、町奉行が華美・高価を理由に新刊の合巻を没収し、そのうえ表紙の色摺等に強い規制を加えたため    だとされる。詳しくは本HPの「浮世絵の筆禍史(1)」(Topか「浮世絵事典」の「う」の項目に収録)参照    のこと〉    文政元年 板元別 合巻新版目録 未見    ☆ 文政二年(1819)己卯
   ◯「合巻年表」(34点)(文政二年刊)    勝川春扇画(9点)    『雪調貢身代鉢木』「勝川春扇画」曲亭馬琴作  泉市板 ④    『蝙蝠羽織昔通人』「春扇画」  東西庵南北作 泉市板 ⑤    『袷鏡婦俊寛』  「春扇画」表紙 歌川国貞画 月光亭笑寿作 西宮新板 ⑤    『瀧登黄金鱗』  「勝川春扇画」東西庵南北作 丸甚板 ⑤    『薄雪佐宇紙』  「勝川春扇画」東里山人作  泉市板 ⑤    『其俤嬾丹前』  「勝川春扇画」東里山人作  泉市板 ⑤    『蝴蝶夢幻譚』  「春扇画」  東里山人作  鶴喜板 ①    『余計の仕業』  「勝川春扇画」東里山人作  泉市板 ④    『小紫権八』   「春扇画」  月光亭笑寿作 泉市板 ①    歌川国丸画(5点)    『杉酒屋妹背山々』「国丸画」  葛葉山人正二作 西与板 ①    『花上野誉石碑』  歌川国丸画 晋米斎玉粒作  板元未詳(注:日本小説年表による)①    『桂川都聞書』  「歌川国丸画」山東京山作   森治板 ⑤    『化物念代記』   歌川国丸画 晋米斎玉粒作  西宮新板 ①〈書誌による〉    『三虫拇戦』前編 「歌川国貞画」後編「歌川国丸画」柳亭種彦作 西与板 ①    歌川国貞画(4点)    『湯尾峠孫杓子由来』「国貞画」表紙「くに貞筆」十返舎一九作 山本板 ④               見返し「哥川国貞画」     『万福長者出世蔵』  歌川国貞画 式亭三馬作 (注:日本小説年表による)①    『千瀬川一代記』前編「右十五丁 一雄斎国貞画」後編 歌川貞繁画 柳亭種彦作 丸文板 ④    『三虫拇戦』  前編「歌川国貞画」後編 歌川国丸画 柳亭種彦作 ①    『袷鏡婦俊寛』 表紙「歌川国貞画」勝川春扇画 月光亭笑寿作 西宮新板 ⑤    『万福きつねの嫁入』表紙「国貞画」(専修大本) 十返舎一九画・作 山本板 ①              表紙「国直画」(加賀文庫本)     歌川豊国画(3点)    『隅田春芸者容気』「豊国画」   山東京山作 西与板 ⑤    『春の海月玉取』 「豊国画」   曲亭馬琴作 鶴喜板 ④    『義経千本桜』  「一陽斎豊国画」曲亭馬琴作 鶴喜板 ⑤    『金草鞋』十二編 表紙「歌川豊国画」観雪斎月麿画 十返舎一九作 森治板 ⑤    歌川国直画(3点)    『夢合返魂香』「歌川国直画」表紙 美丸画 葛葉山人作 鶴金板 ①    『雑食橋由来』「歌川国直画」十返舎一九作 鶴喜板 ①            表紙 歌川国直画(国会本) 表紙 歌川国虎画(加賀文庫本)    『一の富当眼』「歌川国直画」十返舎一九作 森治板 ①    『万福きつねの嫁入』表紙「国直画」(加賀文庫本) 十返舎一九画・作 山本板 ①              表紙「国貞画」(専修大本)    十返舎一九画(3点)    『万福きつねの嫁入』十返舎一九画・作 山本板 ①              表紙「国直画」(加賀文庫本) 表紙「国貞画」(専修大本)    『怪談猫嫁入』   十返舎一九画・作 板元未詳(注:日本小説年表による)①    『今年青物語』  「十返舎一九画・作」西与板 ①    勝川春亭画(2点)    『金王桜兜鉢植』「勝川春亭画」     東里山人作 岩戸板 ①    『累辞絹川堤』 「春亭画」表紙 国虎画 福亭三笑作 鶴喜板 ⑤    歌川国虎画    『雑食橋由来』表紙「歌川国虎画」歌川国直画 十返舎一九作 鶴喜板 ④    『累辞絹川堤』表紙「国虎画」  春亭画   福亭三笑作  鶴喜板 ⑤    歌川美丸画(1点)    『艤浮名取楫』「歌川美丸画」古今亭三鳥作 西宮板 ①    『夢合返魂香』表紙「美丸画」歌川国直画 葛葉山人作 鶴金板 ①    喜多川月麿画(1点)    『金草鞋』十二編「観雪斎月麿画」表紙 歌川豊国画 十返舎一九作 森治板 ⑤    歌川国信画(1点)    『百合若軍法鎧桜』「歌川国信画」志満山人(国信)作 鶴金板 ①     〈文政元年刊『錦島恋釣舟』の後編〉    歌川貞繁画(1点)    『千瀬川一代記』後編「歌川貞繁画」前編 一雄斎国貞画 柳亭種彦作 丸文板 ①    歌川国安画(1点)    『狐拳之濫觴』「歌川国安画」茗渓庵主人作 柳亭種彦校閲 ④      文政二年 板元別 合巻新版目録    (和泉屋市兵衛板・鶴屋喜右衛門板・鶴屋金助板・西宮新六板・西村屋与八板     丸屋文右衛門板・山本平吉板)  ☆ 文政三年(1820)庚辰    ◯「合巻年表」(49点)(文政三年刊)    歌川国貞画(12点)    『松竹梅女水滸伝』前編 「歌川国貞画」 式亭三馬作  山本板 ⑤    『合せ鏡対乃振袖』   「五渡亭国貞画」東西庵南北作 山本板 ①    『碁太平記白石噺』   「一雄斎国貞画」本町庵三馬  西宮新板⑤     〈寛政七年刊・黄表紙『碁太平記白石噺』豊国画・式亭三馬作の改刻再版本〉    『二箇裂手細之紫』   「歌川国貞画」 柳亭種彦作  丸文板 ④    『桔梗辻千種之衫』   「歌川国貞画」 柳亭種彦作  鶴金板 ⑤    『弘法大師誓筆法』   「国貞画」   曲亭馬琴作  森治板 ⑤    『小説由井ケ浜』前編  「国貞画」   山東京山作  森治板 ①     (京山「文政三年庚辰首夏脱稿 同年初秋梓行」)    『絵傀儡二面鏡』    「歌川国貞画」 柳亭種彦作  西与板 ⑤    『勧善花咲爺』      歌川国貞画  十返舎一九作 山本板 ①〈書誌による〉    『昔噺舌切雀』     「国貞画」   十返舎一九作 山本板 ①    『昔噺桃太郎』      歌川国貞画  十返舎一九作 山本板 ①〈書誌による〉    『正本製』四編     「歌川国貞画」 柳亭種彦作  西与板 ①    『大江山酒顚童子談』表紙「豊国画」国直画   十返舎一九 鶴喜板 ⑤    『四季物語郭寄生』 表紙「国貞画」歌川美丸画 古今亭三鳥 西宮新板 ⑤    歌川国直画(8点)    『大江山酒顚童子談』「国直画」表紙 豊国画 十返舎一九 鶴喜板 ⑤    『播州仇討稲荷来由』 歌川国直画  十返舎一九作 板元未詳①〈書誌による〉    『糠三合有卦入聟』 「独酔舎国直画」十返舎一九作 鶴喜板 ④    『御誂出来合女房』 「独酔舎国直画」十返舎一九作 鶴喜板 ①    『滑稽旅賀羅寿』   歌川国直画  十返舎一九作 鶴喜板 ①〈書誌による〉    『相撲勝負附』   「歌川くに直画」十返舎一九編 鶴喜板 ①    『帰咲故郷錦』   「歌川国直画」 十返舎一九作 鶴喜板 ①    『金持評判』    「歌川国直画」 十返舎一九作 鶴喜板 ①    勝川春扇画(7点)    『七変化宿直の荒事』「勝川春扇画」 月好亭笑寿作 泉市板 ①    『籠に成竹取物語』 「春扇画」   曲亭馬琴作  泉市板 ①    『梅主由兵衛頭巾』 「春扇画」   梅山人南北作 泉市板 ⑤    『契情客問答』   「春扇画」豊清画 東里山人作 泉市板 ⑤④    『色男大安売』   「勝川春扇図画」十返舎一九作 泉市板 ①    『敵討闇夜烏』   「勝川春扇画」 東里山人作  泉市板 ⑤    『女自来也』    「勝川春扇画」 東里山人作  岩戸板 ①    歌川美丸画(6点)    『うしろめん益身鏡』「歌川美丸画」晋米斎玉粒作  西与板  ①    『四季物語郭寄生』 「歌川美丸画」表紙 国貞画 古今亭三鳥 西宮新板⑤    『善悪附込當座帳』 「歌川美丸画」十返舎一九著  鶴金板  ①    『兄弟邂逅両劔徳』  歌川美丸画 高麗井市二三作 板元未詳 ①〈書誌による〉    『化物世帯気質』   歌川美丸画 普米斎玉粒作  板元未詳 ①〈書誌による 普米斎は筆耕・藍庭普米〉    『時雨猿蓑』    「歌川美丸画」緑亭可山作   森治板  ①    歌川国丸画(5点)    『奇哉男一家』 「歌川国丸画」玉亭光娥作 西与板  ⑤    『寝談女順礼』  歌川国丸画 山東京山作 板元未詳(注:日本小説年表による) ①    『朝桜曙草紙』  歌川国丸画 山東京山作 板元未詳 ①〈書誌による〉    『身持扇』   「歌川国丸画」山東京山作 丸甚板  ④    『金草鞋』十三編 軽雲亭国丸 十返舎一九 森治板 ⑤    柳川重信画(4点)    『三人若衆独権八』「柳川重信画」東西庵南北作 丸甚板 ①    『浅間嶽煙之姿絵』「柳川重信画」柳亭種彦作  西与板 ①    『合三国小女郎狐』「柳川重信画」柳亭種彦作  丸文板 ①    『南色梅早咲』  「柳川重信画」柳亭種彦作  鶴金板 ④    歌川豊国画(3点)    『紫服紗茶人形気』 歌川豊国画 山東京伝作 板元未詳(注:日本小説年表による) ①    『信田妋白猿牽』 「歌川豊国画」曲亭馬琴作 鶴喜板  ⑤    『安達原穐錦木』 「豊国画」  曲亭馬琴作 山本板  ④    『大江山酒顚童子談』表紙「豊国画」国直画 十返舎一九 鶴喜板 ⑤    十返舎一九画?(1点)    『恩愛猿犬敵討』十返舎一九 板元未詳(注:日本小説年表による)    歌川広重画(1点)    『音曲情糸道』「広重画」表紙「浮世絵師 歌川広重画」東里山人作 岩戸板 ④    歌川豊清画(1点)    『契情客問答』巻末「豊清画」春扇画 東里山人作 泉市板 ④    勝川春亭画(1点)    『仕立機昔八丈』「勝川春亭画」福亭三笑作 丸文板 ①    歌川国安画(1点)    『福茶之口切』「国安画」文尚堂虎円作 丸文板 ①      文政三年 板元別 合巻新版目録    (和泉屋市兵衛板・岩戸屋喜三郎板・鶴屋喜右衛門板・鶴屋金助板・西村屋与八板     森屋治兵衛板・丸屋文右衛門板・丸屋甚八板・山本平吉板)  ☆ 文政四年(1821)辛巳    ◯「合巻年表」(43点)(文政四年刊)    歌川国貞画(11点)    『松竹梅女水滸伝』後編「五渡亭国貞画」式亭三馬 山本板  ⑤    『伊呂吉由縁藤沢』  「歌川国貞画」 柳亭種彦作  伊藤板  ⑤④    『娘金平昔絵草紙』  「歌川国貞画」 柳亭種彦作  鶴喜板  ⑤    『娘修行者花道記』  「歌川国貞画」 柳亭種彦作  山本板  ⑤    『時花模様由禅染』  「歌川国貞画」 式亭三馬作  西宮新板 ⑤④    『江戸花三升格子』   歌川国貞画  式亭三馬作  板元未詳(注:日本小説年表による)①    『娘狂言三勝話』   「香蝶楼国貞画」柳亭種彦作  鶴金板  ⑤    『忍草売対花籠』   「歌川国貞画」 柳亭種彦作  岩戸板  ①    『小夜衣物語』    「一雄斎国貞画」十返舎一九作 伊藤板  ⑤    『鏡山旧錦絵』    「五渡亭国貞画」晋米斎玉粒作 西宮新板 ⑤④    『道中双六』     「歌川国貞画」 柳亭種彦作  西与板  ①     『金草鞋』十四編 表紙「国貞画」 喜多川月麿画 十返舎一九作 森治板 ⑤    歌川豊国画(6点)    『宮戸河三社網船』  「歌川豊国画」曲亭馬琴作 鶴喜板  ⑤④    『浮世形六枚屛風』  「歌川豊国画」柳亭種彦作 西与板  ⑤    『鶴子宝常磐松枝』   歌川豊国画 市川新車作 丸甚板  ①〈書誌による〉    『封文恵方吉書始』   歌川豊国画 山東京山作 板元未詳 ①〈書誌による〉    『菊累配羽觴』    「豊国画」  東里山人作 泉市板  ①    『六三之文車』    「豊国画」  曲亭馬琴作 泉市板  ①    『冨士浅間雪の曙』表紙「歌川豊国画」勝川春好画 月光亭笑寿作 泉市板 ⑤     『源氏山小金軍配』表紙「豊国画」  春扇画   月光亭笑寿作 鶴喜板   ⑤④     『花柳街寄恋白浪』表紙「豊国画」  渓斎英泉画 一筆庵可候作 鶴喜板 ⑤    『女名多右衛門』 表紙「歌川豊国画」勝川春好画 東西庵南北作 泉市板 ④     『哀也女刈萱』  表紙「豊国画」春扇改勝川春好画 東里山人作 泉市板 ④    歌川国直画(5点)    『◎の花月の難波江』「歌川国直画」春亭三暁作 丸文板  ④    『安達原男一軒家』  歌川国直 柳川重信画 東里山人作 板元未詳 ①〈書誌による〉     『光明真言誓仇討』 「豊国門人歌川国直画」 春亭三暁作 岩戸板  ①    『十種香萩廼白露』 「歌川国直画」春亭三暁作 山本板 ⑤    『傾城盛衰記』   「歌川国直画」柳亭種彦作 西与板 ⑤    歌川美丸画(北尾美丸・北川美丸・二代目北尾重政)(5点)    『清水寺利生仇討』 歌川美丸画 解亭眉山作 板元未詳(注:日本小説年表による)①    『茶漬腹名寄評判』「美丸画」  萩庵荻声作 岩戸板  ①    『床飾錦額無垢』 「歌川美丸画」柳亭種彦・萍亭柳菊合作 鶴金板 ⑤④    『開巻未来記』  「歌川美丸画」東里山人作 岩戸板  ①    『継父之仇討』   美丸画   解亭眉山作 板元未詳 ①〈書誌による〉    歌川国丸画(4点)    『昔々あつた土佐節』歌川国丸画  山東京山作 板元未詳(注:日本小説年表による)①    『山洞流悪玉狂言』「一圓斎国丸画」浮世喜楽作 西与板 ①              序「橋本徳瓶改名 浮世喜楽述」    『東海道小夜白浪』「歌川国丸画」夷福亭宮守作 西宮新板 ①    『男達東鑑』   「歌川国丸画」向栄楼欣堂作 西宮新板 ①             「欣堂像」「国丸像 国虎画」    勝川春好(二世)画(勝川春扇)(3点)    『冨士浅間雪の曙』「勝川春好画」表紙 歌川豊国画 月光亭笑寿作 泉市板 ⑤     見返し「勝川春好画」巻末「勝川春扇画」〈見返しと巻末の画工表示から、この勝川春好と勝川春扇は同人とする〉    『女名多右衛門』 「勝川春好画」 下巻表紙「歌川豊国画」東西庵南北作 泉市板 ④    『哀也女刈萱』  「春扇改勝川春好画」表紙 豊国画   東里山人作  泉市板 ④    勝川春扇画(二世春好)(1点)    『源氏山小金軍配』「春扇画」表紙 豊国画 月光亭笑寿作 鶴喜板 ⑤④    勝川春亭画(3点)    『仇な文字かしくの留書』「勝川春亭画」 福亭三笑作 山本板 ①    『糸桜花之』「勝川春亭画」表紙 国貞画 緑亭可山作 丸文板 ①    『団扇張替』「勝川春亭画」礫川南嶺作  伊藤板 ①    渓斎英泉画(2点)    『花柳街寄恋白浪』「渓斎英泉画」後編表紙 豊国画 一筆庵可候作 鶴喜板 ⑤    『桃花流水』   「渓斎英泉画」一筆庵可候作 鶴喜板 ①    柳川重信画(2点)    『宝寿玉岩井模様』「柳川重信画」表紙 豊国画 東西庵南北作 丸甚板  ④    『安達原男一軒家』 歌川国直・柳川重信画   東里山人作  板元未詳 ①〈書誌による〉    北尾重政(二世)画(1点)    『恋衣仙女薫』北尾重政画 恋川春町二世作 板元未詳(注:日本小説年表による)    〈①の書誌は北尾重政画とするが未確認〉    歌川国信画(1点)    『船玉物語』「一礼斎国信画」さくら川女松朝作・関亭伝笑補綴 鶴金板 ⑤    志満山人画(歌川国信)(1点)    『太子物語』志満山人画・作 板元未詳(注:日本小説年表による)    歌川国安画(1点)    『成程塩梅余詩』歌川国安画 文尚堂(三亭春馬)作 板元未詳(注:日本小説年表による)    歌川広重画(1点)    『くま坂物がたり』「歌川広重画」柳亭種彦作 西与板 ⑤    喜多川月麿画(1点)    『金草鞋』十四編「喜多川月麿画」表紙 国貞画 十返舎一九作 森治板 ⑤             巻末「観雪斎月麿」〈表紙国丸画の後摺本あり〉    歌川国虎画(1点)    『男達東鑑』「欣堂像 国丸像 国虎画」歌川国丸画 向栄楼欣堂作 西宮新板 ①    歌川貞房画(1点)    『見世物語』歌川貞房画 立川焉馬作 板元未詳 ①〈書誌による〉      文政四年 板元別 合巻新版目録    (和泉屋市兵衛板・伊藤与兵衛板・岩戸屋喜三郎板・鶴屋喜右衛門板・鶴屋金助板     西宮新六板・西村屋与八板・丸屋文右衛門板・山本平吉板)  ☆ 文政五年(1821)壬午    ◯「合巻年表」(63点)(文政五年刊)    歌川豊国画(11点)    『浮世一休花街問答』「歌川豊国画」柳亭種彦作 西与板 ④    『女容鏡七人化粧』  歌川豊国画 式亭三馬作 板元未詳(注:日本小説年表による)①    『月夜吉阿玉之池』 「歌川豊国画」曲亭馬琴作 鶴喜板  ④⑤    『瑠璃紫江戸朝顔』 「歌川豊国画」市川三升作 山口板 ④    『花角力息女大全』 「画工豊国」 東西庵南北作 丸甚板 ⑤    『家桜継穂鉢植』 上「歌川豊国画」山東京伝作 下「渓斎英泉画」山東京山補 泉市板 ⑤     〈山東京伝の絶筆。文化十三年、京伝は前編三巻まで執筆して死亡、そのあと山東京山が後編を補綴してなる〉    『庭教塵塚物語』  「一陽斎豊国画」山東京山作 板元未詳①〈画像は弘化四年版〉    『木曽穐錦籏揚』  「歌川豊国画」十返舎一九作 山本板 ⑤    『傾城三極子』    歌川豊国画 東西庵南北作 板元未詳(注:日本小説年表による)①    『契情吾妻鏡』    歌川豊国画 式亭三馬作  板元未詳(注:日本小説年表による)①    『風光白籏栄』    歌川豊国画 十返舎一九作 山口板 (注:日本小説年表による)     〈『木曽穐錦籏揚』の後編。板元は文政5年新刊目録による〉〉    『弘智法印岩阪廼松』表紙「豊国画」独醒舎国直画 墨川亭雪麻呂作 山本板 ⑤    『古今雛二対鴛鴦』 表紙「豊国画」歌川国直・北尾美丸画 晋米斎玉粒作 山口板 ④    『士農工商梅咲分』 表紙「豊国画」春好画   月光亭笑寿作 鶴喜板 ①    『恵方土産梅鉢植』 表紙「豊国画」歌川国丸画 欣堂間人作  鶴喜板 ①    歌川国貞画(9点)    『まゐらせ候操封皮』前編「国貞画」後編「花蘭斎北尾美丸」山東京山作 森治板 ⑤    『八百屋万神楽太鼓』歌川国貞画  楚満人作   板元未詳(注:日本小説年表による)①    『鯨帯博多合三国』「歌川国貞画」 柳亭種彦作  伊藤板 ④⑤    『昔模様戯場雛形』「五渡亭国貞画」亀東作    丸文板 ①    『昔語成田開帳』 「歌川国貞画」 山東京山作  山口板 ⑤    『赤本昔物語』  「五渡亭国貞画」談洲楼焉馬作 山本板 ①    『繫馬鐙総邦』   歌川国貞画  福亭禄馬作  板元未詳(注:日本小説年表による)①    『岸柳島物語』   歌川国貞画  式亭三馬作  森治板 (注:日本小説年表による)     〈板元は文政5年新刊目録による〉    『正本製』六編   歌川国貞画  柳亭種彦作  西与板 ①〈書誌による〉    『江戸廼花両個助六』表紙「五渡亭国貞画」緑亭可山作   山口板 ⑤              前中編 歌川貞虎画 後編 歌川貞房画    『照子池浮名写絵』 表紙「国貞画」渓斎英泉画 亭馬琴作 森治板 ④    歌川国丸画(8点)    『むろそだち変生南枝』「歌川国丸画」 山東京山作 丸甚板 ①    『新作はなしのいけ寿』「一圓斎国丸画」欣堂間人作 森治板 ①    『孝貞六助誓力働』後編「彩霞楼国丸画」前編 勝川春亭画 松甫斎眉山作 森治板 ①                 表紙 五渡亭国貞画    『昔話鳥羽の恋塚』  「歌川国丸画」 欣堂間人  山本板 ⑤    『時代世話大内鑑』   歌川国丸画  欣堂間人作 西宮新板 ①〈書誌による〉    『恵方土産梅鉢植』  「歌川国丸画」 欣堂間人作 鶴喜板  ①                見返し「一円斎国丸画」表紙 豊国画 巻末 国丸像 国幸画    『花競色読売』     彩霞楼国丸画 欣堂間人作 板元未詳 ①〈書誌による〉    『活金剛伝』初編   「彩霞楼国丸画」松寿楼永年作 西与板 ①     〈板元名は文政十一年刊の二編による〉    歌川国直画(6点)    『弘智法印岩阪廼松』 「独醒舎国直画」表紙 豊国画 墨川亭雪麻呂 山本板 ⑤    『古今雛二対鴛鴦』前編「歌川国直画」 表紙 豊国画 晋米斎玉粒作 山口板 ④             後編「北尾重政二代目 北尾花蘭斎美丸画」    『忠孝両岸一覧』   「歌川国直画」 柳亭種彦作  西与板 ④    『柳蔭桂の川水』   「歌川国直画図」茗渓庵主人作 岩戸板 ①    『総角結紫総糸』   「国直画」   楚満人二世作 西与板 ①〈二世楚満人は為永春水〉    『新織繽八丈』前編  「柳煙国直画」後編「花蘭斎美丸画」萍亭柳菊咲作 鶴金板 ①    北尾美丸画(7点)    『まゐらせ候操封皮』前編 国貞画 後編「花蘭斎北尾美丸画」山東京山作 森治板 ⑤    『古今雛二対鴛鴦』 前編 歌川国直画 晋米斎玉粒作 山口板 ①④               後編「北尾重政二代目北尾花蘭斎美丸画」表紙 豊国画    『忠臣浮世市蔵』  北尾美丸画 普米斎玉粒作 山口板 (注:日本小説年表による)〈板元は文政5年新刊目録による〉    『昔語玉菊草紙』  北尾美丸画 十返舎一九作 板元未詳(注:日本小説年表による)①    『新織繽八丈』   前編 柳煙国直画 後編「歌川美丸画」巻末「花蘭斎美丸画」萍亭柳菊咲作 鶴金板 ①    『玉苗物語』   「北尾美丸画」(初板表紙) 重政図 十返舎一九作 伊藤板 ⑤    『金草鞋』十五編 「歌川改北尾美丸画」十返舎一九作 森治板 ⑤    渓斎英泉画(6点    『女阿漕夜網太刀魚』渓斎英泉画 曲亭馬琴作 泉市板 ①    『小町琴柱誂差込』「渓斎英泉画」東里山人作 泉市板 ⑤    『照子池浮名写絵』「渓斎英泉画」表紙 国貞画 曲亭馬琴作 森治板 ④    『北里花雪白無垢』「英泉画」  山東京山作 岩戸板 ④    『家桜継穂鉢植』上 歌川豊国画 山東京伝作 泉市板 ⑤①            下「渓斎英泉画」「豊国方にて間に合不申 二日一夜に右三冊を画」     〈山東京伝の絶筆。文化十三年、京伝は前編三巻まで執筆して死亡、そのあと山東京山が後編を補綴してなる〉    『誂染由縁紫』   渓斎英泉画 山東京山作 板元未詳 ①〈書誌による〉    歌川国信画(志満山人)(4点)    『浮世学者御伽噺』 歌川国信画 志満山人作 岩戸板 ①〈書誌による〉    『浜真砂黒白論』 「国信画」  志満山人作 森治板 ①    『於とぎはなし』 「歌川国信画」志満山人作 岩戸板 ①    『風流女丹前』  「歌川国信画」志満山人作 西与板 ①    勝川春好(二世)画(4点)    『小女郎狐手引仇討』「勝川春好画」月光亭笑寿作 山本板 ⑤    『其行衛白浪日記』 「勝川春好画」東里山人作  泉市板 ①    『由良湊入船日記』 「画工 勝川春扇改春好」東西庵南北作 泉市板 ①    『士農工商梅咲分』 「春好画」表紙 豊国画 月光亭笑寿作 鶴喜板 ①    『再度達引』    「勝川春好画」月光亭笑寿作 泉市板 ①    歌川国安画(3点)    『看々踊きんら廼唐金』歌川国安画 蘭奢台薫作 山口板  ①〈書誌による 板元は文政5年新刊目録による〉    『吉丁字出世淀鯉』  歌川国安画 蘭麝亭薫作 板元未詳 ①〈書誌による〉    『小柳縞阿娜帯止』 「歌川国安画」墨川亭(北川)雪麿作 丸文板 ①    勝川春亭画(3点)    『孝貞六助誓力働』前編「勝川春亭画」後編 彩霞楼国丸画 松甫斎眉山作 森治板 ①             表紙 五渡亭国貞画    『魁武功之花』「勝川春亭画」十返舎一九作 伊藤板  ①    「いろは」   勝川春亭画 市川三升撰  板元未詳 ①〈書誌による 題名は柱による〉    歌川貞虎画(2点)    『江戸廼花両個助六』前・中編「歌川貞虎画」後編 歌川貞房画 緑亭可山作 山口板 ⑤              表紙 五渡亭国貞    歌川貞房画(1点)    『江戸廼花両個助六』前・中編 歌川貞虎画 後編「歌川貞房画」緑亭可山作 山口板 ⑤              表紙 五渡亭国貞画    神屋蓬洲画(1点)    『教草情奥義』神屋蓬洲画・作 板元未詳(注:日本小説年表による)    北尾重政画(1点)    『絵手本千歳山』北尾重政画 十返舎一九作 板元未詳 ①〈書誌による。この重政は初代の由〉    柳川重信画(1点)    『傾城草履討』「柳川重信画」表紙「国貞・柳川画」東西庵南北 西宮新板 ⑤    歌川広重画(1点)    『出謗題無智哉論』二編 歌川広重画 東里山人作 岩戸屋板 ①〈書誌による〉    歌川国次画(1点)    『玉藻前化妝姿見』「歌川国次画」扇舎梅幸作 花笠文京代作 伊藤板 ①    歌川国幸画(1点)    『恵方土産梅鉢植』巻末「国丸像 国幸画」国丸画 表紙 豊国画 欣堂間人作 鶴喜板 ①      文政五年 板元別 合巻新版目録    (和泉屋市兵衛板・伊藤与兵衛板・岩戸屋喜三郎板・鶴屋喜右衛門板・鶴屋金助板・西村屋与八板     丸屋甚八板・丸屋文右衛門板・森屋治兵衛板・山口屋藤兵衛板・山本平吉板)  ☆ 文政六年(1820)癸未    ◯「合巻年表」(39点)(文政六年刊)    歌川国貞画(11点)    『当世染戯場雛形』「五渡亭国貞画」鶴屋南北門人亀東作 丸文板 ⑤     (備考:文政五年刊の後編)〈亀東は鶴屋南北の別号〉    『小脇差夢の蝶鮫』「歌川国貞画」柳亭種彦作 伊藤屋板 ⑤④    『女郎花喩栗嶋』 「国貞画」  柳亭種彦作 西与板  ⑤④    『新うつぼ物語』 「歌川国貞画」柳亭種彦作 鶴喜板  ⑤④    『水木舞扇猫骨』 「歌川国貞画」柳亭種彦作 泉市・西与合梓 ①    『結合縁房糸』  「五渡亭歌川国貞画」尾上菊五郎作 山口板 ⑤              後編巻末「歌川国貞 歌川国丸 両画」    『忍弾仇汐汲』  「五渡亭国貞画」瀬川路考作  西宮新板 ①    『梅桜春道行』  「五渡亭国貞画」山東庵京山作 岩戸板  ⑤    『夢合寝物語』  「五渡亭国貞画」山東庵京山作 山本板  ⑤④    『楠歌舞妓礎』   歌川国貞画  山東京山作  森治板  ①〈書誌による〉     (注:『小説由井ヶ浜』の後編)〈山東京山作・歌川国貞画・森治板・文政三年刊〉    『正本製』六編   歌川国貞画  柳亭種彦作  西与板 ①〈書誌による〉    『東模様連理巣籠』表紙「五渡亭国貞画」勝川春亭画 礫川南嶺 山口板 ⑤    歌川豊国画(10点)    『七草四郎傾城大寄』歌川豊国画 山東京山作 丸甚板(注:日本小説年表による) ①     〈板元は文政6年新刊目録による〉    『一番太鼓春の曙』「歌川豊国画」市川団十郎作(五柳亭徳升大作)西宮新板 ⑤④    『女夫織玉川晒布』「豊国画」  曲亭馬琴作 泉市・西与合板 ⑤④    『膏油橋河原祭文』「豊国画」  曲亭馬琴作 鶴喜板 ⑤④    『諸時雨紅葉合傘』「歌川豊国画」曲亭馬琴作 泉市板 ①    『比翼紋松鶴賀』 「歌川豊国画」柳亭種彦作 鶴喜板 ⑤    『重妻岩藤模様』 「歌川豊国画」山東京山作 丸甚板 ⑤④    『操競三人女』  「歌川豊国画」柳亭種彦作 山本板 ⑤    『仇縁誓紙治』  「歌川豊国画」扇舎梅幸作 花笠文京代作 丸甚板 ④    『昔語夜船始』   歌川豊国画 山東京山作 板元未詳(注:日本小説年表による) ①    北尾美丸画(5点)    『二重染曽我雁金』「北尾美丸画」古今亭三鳥作 西宮新板 ⑤    『金草鞋』十六編 「北尾美丸画」十返舎一九作 森治板  ⑤    『本町育小糸苧環』 北尾美丸画 墨川亭雪麿作 西宮新板(注:日本小説年表による) ①    『附祭踊子新書』 「北尾美丸画」幽月庵元越作 伊藤板 ①    『花競操日記』  「北尾美丸画」古今亭三鳥作 森治板 ①〈板元は文政6年新刊目録による〉    歌川国直画(4点)    『大内山月雪花誌』前編「歌川国直画」後編 渓斎英泉画 東里山人 岩戸板 ⑤④    『悤行曲浮名仇色』  「歌川国直画」 墨川亭雪麿作  鶴喜板 ⑤    『稽古本柳燕口』   「浮世菴国直画」雪麿作 種彦校 鶴金板 ①    『両個嬬容嫐』    「歌川国直画」 墨川亭雪麻呂  山本板 ①                後編署名「浮世菴庵国直画」    渓斎英泉画(1点)    『海道茶漬腹内幕』  「英泉画」東里山人作 泉市板 ①    『大内山月雪花誌』表紙「英泉画」前編 歌川国直画 後編「渓斎英泉画」東里山人作 岩戸板 ⑤    『昔製諭近道』  表紙「英泉画」勝川春好画 東里山人作 ①    勝川春好画(1点)    『花陣立白藤日記』「勝川春好画」月光亭笑寿作 泉市板 ④    『昔製諭近道』  「画工師 勝川春扇」東里山人作 岩戸板 ①              題簽「勝川春好画」表紙 英泉画     勝川春亭画(2点)    『東模様連理巣籠』「勝川春亭画」表紙 五渡亭国貞画 礫川南嶺 山口板 ⑤    『滑稽田舎鴬』  「勝川春亭画」無仏庵元越作 伊藤板 ①    歌川国丸画(1点)    『結合縁房糸』「五渡亭歌川国貞画」尾上菊五郎作 山口板 ⑤            後編巻末「歌川国貞 歌川国丸 両画」    歌川国安画(1点)    『朝顔合秋七種』「歌川国安画」恋川春町二世 丸文板 ⑤      序「癸未の初春 恋川ゆき町師匠の名を狂哥堂よりゆるされて 恋川はる町改(印)」    歌川国信画(1点)    『藤屋染寝巻暁雲』「国信画」玄光亭金墨作 鶴金板 ①    栄松斎長喜(筆耕)    『東模様連理巣籠』「勝川春亭画」表紙「五渡亭国貞画」礫川南嶺 筆耕 栄松堂 山口屋 ⑤      文政六年 板元別 合巻新版目録    (和泉屋市兵衛板・伊藤与兵衛板・岩戸屋喜三郎板・鶴屋喜右衛門板・鶴屋金助板・西宮新六板     西村屋与八板・丸屋甚八板・丸屋文右衛門板・森屋治兵衛板・山口屋藤兵衛板・山本平吉板)  ☆ 文政七年(1821)甲申    ◯「合巻年表」(48点)(文政七年刊)    歌川国貞画(12点)    『菊酒屋千歳諸白髪』 「五渡亭国貞画」墨川亭雪麿作 東屋大助板 ①    『殺生石後日怪談』初編 上 歌川豊国画 下「歌川国貞画」曲亭馬琴作 山口板 ⑤    『江都錦双蝶曾我』前編「五渡亭国貞画」後編 歌川国直画 市川三升作・五柳亭徳升代作 山口板 ①    『当南枝稲妻表紙』  「五渡亭国貞画」市川団十郎作(五柳亭徳升代作)西宮新板 ①    『皿屋敷反古合紙』   歌川国貞画  梅幸作・花笠文京代作 板元未詳 ①〈書誌による〉    『童蒙話赤本事始』  「国貞画」   曲亭馬琴作  森治板 ①    『燈籠踊穐之花園』  「国貞画」   柳亭種彦作  山本板 ①    『糸桜飜蝶分酔』   「五渡亭国貞画」山東庵京山作 岩戸板 ①    『三国白狐伝』    「五渡亭国貞画」市川三升作・五柳亭徳升代作 鶴喜板 ①    『曾我祭東鑑』    「五渡亭国貞画」鶴屋南北門葉亀東作 丸文板 ①    『菊酒屋累扇』    「五渡亭国貞画」山東京山作 森治板 ①    『正本製』七編     歌川国貞画  柳亭種彦作 西与板 ①〈書誌による〉    『あとみよそわか』表紙「五渡亭国貞画」歌川国直画 忍ヶ岡常丸著 山本板 ①    『玉櫛笥両個姿見』表紙「国貞」   浮世庵国直画 墨川亭雪麿作 丸文板 ①    『海中箱入恩着』 表紙「国貞画」   歌川国信画 関亭伝笑作  鶴金板 ①    歌川豊国画(7点)    『殺生石後日怪談』初編 上「歌川豊国画」下 歌川国貞画 曲亭馬琴作 山口板 ⑤    『坂東太郎強盗譚』初編「歌川豊国画」 式亭三馬作  西宮新板 ①    『若衆振古跡鎗梅』  「歌川豊国画」 山東京山作  今利屋板 ⑤    『風俗女三国志』   「一陽斎豊国画」七代目三升作 山本板  ⑤    『襲褄辻花染』    「豊国画」   曲亭馬琴作  西与板  ⑤    『初便郭言伝』    「歌川豊国画」 尾上梅幸作・花笠文京代作 丸甚板 ①    『吉事正夢』     「豊国画」   姥尉輔作   今利屋板 ①    『籬節四季替歌』 表紙「豊国画」哥川国丸画 山東京山 鶴喜板 ⑤    歌川国丸画(7点)    『着替浴衣団七縞』「一円斎国丸画」表紙 国安画 欣堂間人作 鶴喜板 ①    『戯場仕入楓釣枝』「一円斎国丸画」欣堂間人作  山口板 ①    『狭夜衣恋歌謎々』「一円斎国丸画」欣堂間人作  山口板 ①    『籬節四季替歌』 「哥川国丸画」表紙 豊国画 山東京山 鶴喜板 ⑤    『恋湊客入船』  「翻蝶国丸画」本蝶山人欣堂作 山口板 ⑤    『全儲伝授書』  「彩霞楼国丸画」東里山人作  岩戸板 ①    『咲匂心梅川』  「国丸画」   一九作    江崎屋 ⑤     (備考:文化十二年刊『梅川忠兵衛恋初旅』(十返舎一九作・歌川国丸画・森屋治兵衛板)の岡山鳥による改竄改刻板)    渓斎英泉画(5点)    『金毘羅船利生纜』初編「渓斎英泉画」曲亭馬琴作  泉市板 ④    『開運菊一文字』   「渓斎英泉画」表紙 美丸画 十返舎一九作 伊藤板 ①    『女帯糸織八丈』   「渓斎英泉画」東西庵南北作 泉市板 ①    『釣狐花の俤』    「渓斎英泉画」東里山人作  岩戸板 ⑤                後編見返し「浮世絵師 日の出の画工 英泉」①    『園の雪花魁』    「渓斎英泉画」二代目楚満人作  西与板 ①    『難波梅室早咲』表紙 「英泉画」春好画 月光亭笑寿作 岩戸板 ①    歌川国安画(4点)    『誂染由縁廼色揚』「歌川国安画」江南亭唐立作 鶴喜板 ⑤    『躾方浮世諺』  「歌川国安画」蘭麝台薫作  鶴喜板 ⑤    『通神百夜車』   歌川国安画 西川光信作  鶴喜板 ①             「文化十二年刊の再版、深草傳記と角書」⑥    『福神宝山入』  「国安画」  十返舎一九作 江崎屋板 ①    『着替浴衣団七縞』表紙「国安画」一円斎国丸画 欣堂間人作 鶴喜板 ①    歌川国直画(4点)    『江都錦双蝶曾我』前編 五渡亭国貞画 後編「歌川国直画」市川三升作・五柳亭徳升代作 山口板 ①    『玉櫛笥両個姿見』  「浮世庵国直画」表紙「国貞」墨川亭雪麿作 丸文板 ①    『先開而三升世界』   歌川国直画 林屋正蔵作  東屋大助板 ①〈書誌による〉    『あとみよそわか』  「歌川国直画」表紙 五渡亭国貞画 忍ヶ岡常丸著 山本板 ①    歌川国信画(志満山人)(3点)    『いろは歌二ツ巴』「国信画」志満山人作 森治板 ①    『歌三味線東引船』「国信画」志満山人作 西与板 ①    『海中箱入恩着』 「歌川国信画」表紙 国貞画 関亭伝笑作 鶴金板 ①    北尾美丸画(2点)    『大峯山陀羅助始』  北尾美丸画 十返舎一九作 板元未詳(注:日本小説年表による)①    『通俗売油郎』    北尾美丸画 十返舎一九作 板元未詳(注:日本小説年表による)①    『開運菊一文字』表紙「美丸画」渓斎英泉画 十返舎一九作 伊藤板 ①    歌川美丸画(1点)    『黄金の花玉川奇談』「歌川美丸画」関亭伝笑作 鶴金板 ⑤    『開運菊一文字』表紙「美丸画」渓斎英泉画 十返舎一九作 伊藤板 ①    勝川春亭画(2点)    『仮名手本三度清書』勝川春亭画 礫川山人南嶺作 板元未詳(注:日本小説年表による) ①    『春月薄雪桜』   勝川春亭画 麟馬亭三千歳作 板元未詳(注:日本小説年表による) ①    勝川春好(二世)画(1点)    『難波梅室早咲』「春好画」表紙 英泉画 月光亭笑寿作 岩戸板 ①    歌川広重画(1点)    『白井権八』歌川広重画・作 板元未詳(注:日本小説年表による)    東川(忍岡常丸)画(1点)    『あとみよそわか』「画名東川 常丸自画」忍が岡常丸編述 山本板 ①      文政七年 板元別 合巻新版目録    (東屋大助板・和泉屋市兵衛板・岩戸屋喜三郎板・江崎屋吉兵衛板・鶴屋喜右衛門板・鶴屋金助板     西宮新六板・西村屋与八板・丸屋文右衛門板・森屋治兵衛板・山口屋藤兵衛板・山本平吉板)  ☆ 文政八年(1822)乙酉    ◯「合巻年表」(47点)(文政八年刊)    歌川国貞画(15点)    『帯屋於蝶三世談』「五渡亭国貞画」林屋正蔵作  西与板 ①⑤    『児淵紫両人若衆』「歌川国貞画」 市川三升(代作五柳亭徳升) 泉市板 ⑤    『近江表座敷八景』「歌川国貞画」 柳亭種彦作  泉市板 ⑤    『唐人鬢今国姓爺』「歌川国貞画」 柳亭種彦作  鶴喜板 ⑤    『流行歌川船合奏』「歌川国貞画」 尾上梅幸作(代作花笠文京) 丸甚板 ①    『繽紛博多小女郎』 歌川国貞画  瀬川路考作  丸甚板(注:日本小説年表による) ①    『郭春道中双六』  五渡亭国貞画 山東京山作  丸文板(注:日本小説年表による) ①     〈板元は文政8年新刊目録による〉    『昔噺赤本事始』  歌川国貞画  曲亭馬琴作  森治板 ①〈書誌による〉    『夏木立恋繁枝』  歌川国貞画  墨川亭雪麿作 山本板 ①〈板元は文政8年新刊目録による〉    『花栬名所扇』  「歌川国貞画」 柳亭種彦作  伊藤板 ①    『縁結文定紋』  「国貞画」   曲亭馬琴作  西与板 ①    『桜時被袖笠』   歌川国貞画  市川三升(代作五柳亭徳升) 板元未詳(注:日本小説年表による) ①    『明烏雪惣花』  「五渡亭国貞画」山東庵京山作 森治板 ⑤    『常夏物語』   「五渡亭国貞画」十返舎一九作 山口板 ①    『正本製』八編  「歌川国貞画」 柳亭種彦作  西与板 ①    『富士太郎廓初夢』表紙「国貞画」前編 豊国画 後編 美丸画 山東庵京山作 丸甚板 ⑤    『仮名手本忠臣蔵』表紙「国貞画」弌陽斎豊国画 普米斎玉粒作 山本板 ⑤    『八人芸楽屋種本』表紙「国貞画」歌川国安画  江南亭唐立作 丸文板 ⑤    歌川国安画(10点)    『会席料理世界吉原』「国安画」表紙「豊国画」市川三升(代作五柳亭徳升) 岩戸板 ⑤              (岩戸屋の新版目録「水戸鮟鱇小田原勝男/会席料理世界吉原/歌川国益」)    『八人芸楽屋種本』「歌川国安画」表紙「国貞画」江南亭唐立作 丸文板 ⑤    『春小袖門松模様』「歌川国安画」 山東京山作   鶴喜板 ①    『隅田川屏風八景』「国安画」   古今亭三鳥作  森治板 ①    『東風流妹背鞠唄』「国安画」   普米斎玉粒作  伊藤板 ①    『再度敵討也実』前「北尾美丸画」後「歌川国安画」恋川春町(二世)作 山口板 ⑤    『小町形桜香筥』  歌川国安画  普米斎玉粒作  板元未詳 ①〈書誌による〉    『駱駝之世界』  「歌川国安狂画 江南亭唐立戯竹 森治板 ①    『其俤白石噺』  「歌川国安画図」恋川春町(二世) 丸文板 ①    『伊勢物語』   「歌川国安画」 江南亭唐立作  鶴喜板 ⑤    渓斎英泉画(8点)    『金毘羅船利生纜』二編「渓斎英泉画」  曲亭馬琴作  泉市板 ④    『出謗題無智哉論』三編「渓斎英泉画」  東里山人作  岩戸板 ①     『帰咲故郷之錦絵』  「一筆菴英泉画」 狂訓亭楚満人(二世)作 西与板 ①〈為永春水〉    『初霞江戸の竪入』  「渓斎英泉画」  東里山人作  泉市板 ⑤    『月娥眉尾花振袖』  「英泉画」    山東庵京山作 森治板 ⑤    『誂染由縁紫』    「渓斎英泉画」  山東庵京山作 丸文板 ⑤    『其俤錦絵姿』    「渓斎英泉画」  東里山人作  岩戸板 ①    『蘆仮寐物語』     渓斎主人英泉画 南仙笑楚満人二世 板元未詳 ①〈書誌による〉    歌川豊国画(7点)    『成田山御手の綱五郎』 「一陽斎豊国画」鶴屋南北門葉亀東作 今利屋板 ⑤    『坂東太郎強盗譚』中下 「歌川豊国画」 式亭三馬作 西宮新板 ①    『富士太郎廓初夢』前編 「豊国画」後編「美丸画」表紙「国貞画」山東庵京山作 丸甚板 ⑤     (備考「本書の画工としては三人(前編豊国、後編美丸、表紙国貞)が携わっているが、当時、豊国は      病気により絵筆が採れない状態にあったためと思われる」)    『仮名手本忠臣蔵』   「弌陽斎豊国画」表紙 国貞 普米斎玉粒 山本板 ⑤    『傾城水滸伝』初編   「豊国画」曲亭馬琴作 鶴喜板 ①    『梅桜対姉妹』     「豊国画」曲亭馬琴作 泉市板 ①    『会席料理世界吉原』表紙「豊国画」 国安画   市川三升(代作五柳亭徳升)岩戸板  ⑤    『女風俗吾妻鑑』  表紙「歌川豊国」歌川豊重画 市川三升(代作五柳亭徳升)今利屋板 ⑤    北尾美丸画(3点)    『富士太郎廓初夢』後編「美丸画」前編 豊国画 表紙 国貞画 山東庵京山作 丸甚板 ⑤    『再度敵討也実』 前編「北尾美丸画」後編 歌川国安画 恋川春町(二世)作  山口板 ⑤     (備考「序文には恋川幸(行・雪)町の春町二世襲名が述べられている」)    『ふたり山姥』 「北尾美丸画」瀬川路考(代作夷福亭宮守) 伊藤板 ①    歌川豊重画(1点)    『女風俗吾妻鑑』「歌川豊重画」表紙 歌川豊国 市川三升(代作五柳亭徳升) 今利屋板 ⑤    歌川峯吉画    『女風俗吾妻鑑』「歌川豊重画」表紙 歌川豊国 市川三升(代作五柳亭徳升) 今利屋板 ⑤             巻末の市川三升・五柳亭徳升・豊重の肖像に 署名「豊国門人峯吉画」    歌川国丸画(1点)    『竹生嶋琵琶湖水』「歌川国丸画」十返舎一九作 山本板 ①    歌川広重画(1点)    『義経千本桜』歌川広重画・作(注:日本小説年表による)    玉俊画(1点)    『七福神遊びの大入』玉俊画 板元未詳(注:日本小説年表による)    歌川国益画(参考)    『会席料理世界吉原』国安・表紙 豊国 市川三升(代作五柳亭徳升) 岩戸板 ⑤     巻末の岩戸屋の新版目録には「水戸鮟鱇小田原勝男/会席料理世界吉原/歌川国益画」とあり    文政八年 板元別 合巻新版目録    (和泉屋市兵衛板・伊藤与兵衛板・今利屋丑蔵板・鶴屋喜右衛門板・西村屋与八板     丸屋文右衛門板・森屋治兵衛板・山口屋藤兵衛板・山本平吉板)    ☆ 文政九年(1826)丙戌     ◯「合巻年表」(50点)(文政九年刊)    歌川国貞画(16点)    『一寸見南枝巨登志廼新版』「歌川国貞画」 市川三升作 五柳亭徳升代作 泉市板 ④    『ちやせんうり話の種瓢』 「五渡亭国貞画」墨川亭雪麿作 山本板 ①    『姫万両長者鉢木』前編「歌川国貞画」後編 北尾美丸画 曲亭馬琴作 森治板 ⑤    『皇国文字娘席書』  「五渡亭国貞画」尾上梅幸作 花笠文京代作 丸甚板  ①    『後三年手煉義家』  「五渡亭国貞画」市川三升作 五柳亭徳升作 今利屋板 ④    『勝角力橋場菴崎』   五渡亭国貞画 鶴屋南北作 板元未詳(注:日本小説年表による)①    『伊勢参廻紀伊国』   歌川国貞画  瀬川路考作 夷福亭宮守代作 板元未詳(注:日本小説年表による)①    『雁金紺屋作早染』  「歌川国貞画」 柳亭種彦作 鶴喜板  ⑤    『大龢荘子蝶胥笄』  「歌川国貞画」 曲亭馬琴作 泉市板  ⑤    『四十七手本裏張』  「歌川国貞画」 鶴屋南北作 今利屋板 ⑤    『人形筆五色絲蔵』  「歌川国貞画」 柳亭種彦作 山本板  ⑤    『蛙歌春土手節』   「歌川国貞画」 柳亭種彦作 伊藤屋板 ⑤    『彦山霊験記』  前編「歌川国貞画」後編 歌川貞兼画 東里山人作 岩戸板 ①    『児桜法華房』    「歌川国貞画」 尾上梅幸作 花笠文京序 泉市板 ⑤    『女扇忠臣蔵』    「五渡亭国貞画」鶴屋南北作 丸文板 ⑤    『契情身持扇』    「五渡亭国貞画」山東京山作 森治板 ①    『笠松峠雨夜菅簑』表紙「国貞画」歌川国安画 墨川亭雪麿作 表紙「雪麻呂作」 丸文板 ①    『尾上松緑百物語』口絵「此所一丁/前の豊国画」歌川豊国(二世)画 尾上梅幸作 鶴喜板 ⑤     渓斎英泉画(7点)    『金毘羅船利生纜』三編「渓斎英泉画」 曲亭馬琴作   泉市板 ④    『奇妙々糸屋恋壻』   渓斎英泉画  東西庵南北作  板元未詳(注:日本小説年表による)①    『鎌田又八強力譚』  「渓斎英泉画」 墨川亭雪麿作  丸甚板 ⑤ 表紙「雪麻呂作」    『繋馬七勇婦伝』 初編「渓斎英泉画」 南仙笑楚満人作 西与板 ⑤①    『四ッ家会談』    「一筆庵英泉画」尾上梅幸作 花笠文京代作 若与板 ⑤    『児鑑東孝経』    「渓斎英泉画」 東里山人作   泉市板 ⑤    『褄重思乱菊』    「渓斎英泉画」 関亭伝笑作   若与板 ①    歌川国安画(6点)    『笠松峠雨夜菅簑』「歌川国安画」表紙 国貞画 墨川亭雪麿作 表紙「雪麻呂作」丸文板 ①    『夫婦松連理鉢植』「歌川国安画」 山東庵京山作 森治板 ⑤    『浜真砂筑地白浪』「一鳳斎国安画」市川団十郎作 五柳亭徳升校  岩戸板 ④    『復習四手垂駕』 「哥川国安画」 五柳亭徳升  市川団十郎校合 山本板 ⑤    『傾城水滸伝』二編「歌川国安画」 曲亭馬琴作  鶴喜板 ①    『情競傾城嵩』  「国安画」板東秀佳作 五街遊人松島調布代作  鶴喜板 ④    北尾美丸画(5点)    『姫万両長者鉢木』後編「北尾美丸画」前編 歌川国貞画 曲亭馬琴作 森治板 ⑤    『指角力手管業物』  「北夫美丸画」律秋堂主人  山本板  ⑤    『聞勇八幡祭』    「北尾美丸画」市川団十郎作 五柳亭徳升校合 伊藤板 ⑤    『昔男癖物語』    「北尾美丸画」十返舎一九作 森治板  ①    『東紫対重着』    「北尾美丸画」福亭禄馬作  西宮新板 ①    歌川豊国(二世)画(4点)    『尾上松緑百物語』 「歌川豊国画」尾上梅幸作 花笠文京序 鶴喜板 ⑤               表紙「弌陽斎豊国画」口絵「此所一丁/前の豊国画」    『傾城揚羽蝶花形』  歌川豊国画 三升作 五柳亭徳升作 今利屋板(注:日本小説年表による)①    『笹色猪口暦手』前編「故豊国画」後編「歌川豊国画」柳亭種彦作 西与板 ⑤    『勧善辻談義』   「歌川豊国画」関亭伝笑作 森治板 ①    歌川豊国(初代)画(2点)    『伊達模様雲稲妻』歌川豊国画 山東京山作 今利屋板(注:日本小説年表による)     〈板元は文政9年新刊目録による〉    『笹色猪口暦手』前編「故豊国画」後編 歌川豊国(二世)画 柳亭種彦作 西与板 ⑤      (備考、序に「此冊子文政甲申冬十月前編三冊草稿なりて画る者/故豊国なりて酉秋九月後編の稿を脱し      て今の豊国が筆に継」とあり)    『尾上松緑百物語』表紙「弌陽斎豊国画」口絵「此所一丁/前の豊国画」尾上梅幸作 鶴喜板 ⑤              歌川豊国(二世)画     歌川広重画(1点)    『再建/御膳浅草法』「哥川広重画」十返舎一九作 岩戸板 ①     (注記「御膳浅草法の改題本」とあり)    歌川国丸画(1点)    『毛谷村孝行次第』「一圓斎国丸画」岡山鳥作 江崎屋板 ①    歌川国信画(1点)    『桜月浮世雛形』「歌川国信画」表紙「歌川豊国画」志満山人作 若与板 ①    歌川貞房画(1点)    『黄金花作陸奥』前編「歌川貞房画」後編 歌川国直画 希婦埜里人作 岩戸板 ①    歌川国直画(1点)    『黄金花作陸奥』後編「歌川国直画」前編 歌川貞房画 希婦埜里人作 岩戸板 ①    春斎英笑画(1点)    『腹内窺機関』「春斎英笑画」南仙笑楚満人(二世)作・かしこ庵原稿 西与板 ④    歌川貞兼画(1点)    『彦山霊験記』後編「国貞門人歌川貞兼画」前編 歌川国貞 東里山人作 岩戸板 ①           後編巻末(福禄寿・大黒天図)「貞秀画」    歌川貞秀画(1点)    『彦山霊験記』後編巻末(福禄寿・大黒天図)「貞秀画」東里山人作 岩戸板 ①           前編 歌川国貞 後編 歌川貞兼画 ①    画工未詳(2点)    『其俤夕暮譚』  東里山人作 板元未詳 ①    『名残花四谷怪談』尾上梅幸作 板元未詳 ①      文政九年 板元別 合巻新版目録    (和泉屋市兵衛板・伊藤与兵衛板・今利屋丑蔵板・岩戸屋喜三郎板・江崎屋吉兵衛板・鶴屋喜右衛門板     西宮新六版・西村屋与八板・丸屋甚八板・丸屋文右衛門板・森屋治兵衛板・山本平吉板・若狭屋与市板)  ☆ 文政十年(1827)丁亥    ◯「合巻年表」(57点)(文政十年刊)    歌川国安画(16点)    『鎌倉山黄金廼千代鶴』「歌川国安画」市川三升作 五柳亭徳升代作 鶴喜板 ①    『嗚呼忠臣夜光珠』  歌川国安画 竹田出雲作 板元未詳(注:日本小説年表による)①    『女船頭矢口之渡』 「歌川国安画」恋川春町(二世)作 丸文板 ①    『面白妙須磨雪平』 「歌川国安画」東里山人作  泉市板 ①    『伊達摸様廓寛濶』 「国安画」  五柳亭徳升作 鶴喜板 ①    『開運子松山噺』  「歌川国安画」市川三升作 五柳亭徳升代作 泉市板 ⑤    『弓削道鏡物語』  「歌川国安画」十返舎一九作 鶴喜板 ⑤    『雪明常盤松』 三編「歌川国安画」十返舎一九作 山口板 ①    『傾城水滸伝』 三編「歌川国安画」曲亭馬琴作  鶴喜板 ①    『家財繁栄抄』 後編「歌川国安画」前編 五湖亭貞景画 十返舎一九作 山口板 ①    『唐渡仙人揃』    歌川国安画 十返舎一九作 板元未詳(注:日本小説年表による)①    『義経誉軍扇』   「歌川国安筆」五柳亭徳升作 鶴喜板 ⑤    『菅原実伝記』   「歌川国安画」五柳亭徳升作 鶴喜板 ①    『四天王其源』   「国安画」  徳升編 鶴喜板 ⑤(備考「北尾政美の原本を編集しなおした再版本」)    『長壁太郎譚』   「歌川国安画」南仙笑楚満人作 鶴喜板 ①     表紙 上巻 文晁(蝶)椿年(亀)武清(桜花)南嶺(不明) 翠凌?(不明)〈武清と南嶺が入れ代わる二種の表紙あり〉        下巻 抱一(牡丹) 和年(鶴) 武一(梅) 半◎?(水仙)    『北雪合戦』     歌川国安画 十返舎一九作 板元未詳(注:日本小説年表による)    歌川国貞画(14点)    『絵図自慢歌妓容気』 「五渡亭国貞画」山東庵京山作 森治板  ⑤    『雲竜九郎偸盗伝』初編「歌川国貞画」 式亭三馬作  西宮新板 ①    『都鳥浮寝隅田川』  「歌川国貞画」 市川三升作 五柳亭徳升序 泉市板 ⑤    『相合駕江之島詣』  「五渡亭国貞画」墨川亭雪麿作 山本板  ⑤    『牽牛織女願糸竹』  「歌川国貞画」 曲亭馬琴作  西与板  ①    『伊達摸様廓寛濶』  「歌川国安画」 五柳亭徳升作 鶴喜板  ①    『枝珊瑚京打笄』   「五渡亭国貞画」尾上梅幸作 花笠文京代作 佐野喜板 ④               「国貞門人貞秀画」(両国橋広小路の風景画(4ウ・5オ)の署名)    『重妻比翼仕立』   「五渡亭国貞画」山東京山作  岩戸板  ⑤               「貞秀画」(後編12ウ屏風)    『菊寿童霞盃』  初編「五渡亭国貞画」山東庵京山作 山本板  ⑤④    『契情身持扇』  二編「五渡亭国貞画」山東庵京山作 森治板  ⑤    『東男連理緒』    「五渡亭国貞画」表紙「豊国画」十返舎一九作 総州屋板 ②              (①の注記によると文化六年刊の本文補修、外題を再版したもの)    『いろは演義』    「五渡亭国貞画」鶴屋南北作  丸文板  ⑤    『柳糸花組交』    「歌川国貞画」 柳亭種彦作  伊藤板  ⑤    『正本製』九編    「国貞画」   種彦作    西屋与板 ⑤    『志賀春金漣』  表紙「国貞画」北尾美丸画 市川三升作 山本板 ⑤    渓斎英泉画(9点)    『通人料理かしくの献立』「英泉画」東西庵南北作  泉市板 ⑤    『四ッ家怪談後日譚』 「一筆庵英泉画」尾上梅幸作 花笠文京代作 若与板 ⑤                後編29ウ 奉納額の署名「英春画」(備考、文政九年刊『四ッ家怪談の後編)    『金毘羅船利生纜』四編「渓斎英泉画」 曲亭馬琴作  泉市板 ④    『三日月お専物語』   渓斎英泉画  東里山人作  岩戸板(注:日本小説年表による) ①    『犬著聞傾城亀鑑』  「渓斎英泉画」 墨川亭雪丸作 佐野喜板 ①    『三日月太郎物語』  「渓斎英泉画」 東里山人作 松本幸四郎補助 岩戸板 ⑤     (備考、本書は『三日月お専物語』(東里山人作・渓斎英泉画・文政十年刊)の後編とする)    『結縁日浮世雛形』  「渓斎英泉画」 瀬川路考作  丸甚板 ①    『繋馬七勇婦伝』 三編「一筆庵英泉画」南仙笑楚満人(二世) 西与板 ⑤    『傾城恋三味線』   「渓斎英泉画」 墨川亭雪麿  丸甚板 ⑤    『和歌三人由来』 表紙「英泉画」貞斎泉晁画 瀬川路考作 若与板 ①    歌川豊国(二世)画(3点)    『誂織八丈縮緬』 「歌川豊国画」山東庵京山作 森治板 ①    『誂染楓絹川』   歌川豊国画 尾上梅幸作 花笠文京代作 泉市板 ①     (注:文政九年刊『児桜法華房』(歌川国貞画)の後編。日本小説年表による)    『想合対管笠』  「歌川豊国画」尾上梅幸作・花笠文京代作 山本板 ①    『東男連理緒』表紙「豊国画」五渡亭国貞画 十返舎一九作・総州屋板 ②     〈〔目録DB〕の注記によると、文化六年刊の本文を補修して、外題を再版したもの〉    歌川広重画(2点)    『筆綾糸三筋継棹』「歌川広重画」 江南亭唐立  伊藤板 ⑤    『宝船桂帆柱』  「一遊斎広重画」十返舎一九作 岩戸板 ①    『職人尽』     広重画    十返舎一九作 森治板 ①(注記:『宝船桂帆柱』前編の改題本)    北尾美丸画(2点)    『菊三升利生乗合』北尾美丸画 市川団十郎・瀬川路考作 板元未詳(注:日本小説年表による)①    『志賀春金漣』 「北尾美丸画」表紙 国貞 市川三升作 山本板 ⑤④     (④の画像の前編巻末に「花蘭斎美丸画」の署名あり)    北尾重政(二世)画(2点)    『恋角力赤繩取組』北尾重政画 墨川亭雪麿作 若与板 ①〈書誌による〉    『両雄奇人』  「北美重政画」市川三升作 五柳亭徳升代作 森治板 ①    歌川貞景画(2点)    『拍子舞紅梅箙』 「五湖亭貞景画」恋川春町(二世)作 山口板 ①    『家財繁栄抄』前編「五湖亭貞景画」後編 歌川国安画 十返舎一九作 山口板 ①    春川英笑画(2点)    『手鞠唄幼絵説』「英泉門人英笑画」南仙笑楚満人作 西与板 ①    『金敵夢世語』  春斎英笑画  恋川春町(二世)作 板元未詳(注:日本小説年表による)    歌川国兼画(2点)    『寛能上人御法画解』「歌川国兼画」関亭伝笑作 森治板 ⑤    『金草鞋』十七編  「歌川国兼画」十返舎一九 森治板 ⑤    十返舎一九画(1点)    『寓談小夜時雨』十返舎一九画・作 文政十年序 自筆草稿 ①    貞斎泉晁画(1点)    『和歌三人由来』「英泉門人/十六歳 貞斎泉晁画」表紙 英泉画 瀬川路考作 若与板 ①    北尾美国画(1点)    『森羅万象心意気』北尾美国画 市川三升口述 五柳亭徳升作 西宮新板 ①    皎月堂楓渓画    『栗毛尻馬』写本 角書「金のわらじ追加」皎月堂楓渓画 玉晴堂芝好作 文政十年頃 ①    歌川貞秀画    『枝珊瑚京打笄』「国貞門人貞秀画」(4ウと5オの両国橋・広小路の風景画)             五渡亭国貞画 尾上梅幸作・花笠文京代作 佐野喜板 ④    『重妻比翼仕立』「貞秀画」(後編12ウ屏風) 五渡亭国貞画 山東京山作 岩戸板 ⑤    『諸国満作豆』  歌川貞秀画 十返舎一九作 丸文板 ①〈書誌による〉    亀岳画    『想合対管笠』「亀岳画」(前編の屏風、後編の窓下戸棚にあり)豊国二世画 尾上梅幸作 山本板 ①    『いろは演義』「亀岳画」(後編二つの衝立にあり)五渡亭国貞画 鶴屋南北作 丸文板 ①    『志賀春金漣』「亀岳画」(前編の衝立にあり)  北尾美丸画  市川三升作 山本板 ①    英春画    『四ッ家怪談後日譚』一筆庵英泉画 尾上梅幸作「英春画」(後編29ウ 奉納額の署名)若与板 ⑤    画工未詳    『柳景千筋緑』写本 歌月庵喜笑(小田切春江) 文政十年序〈小田切春江は絵師。自画か〉      文政十年 板元別 合巻新版目録    (和泉屋市兵衛板・伊藤与兵衛板・岩戸屋喜三郎板・佐野屋喜兵衛板・鶴屋喜右衛門板・西宮新六版     西村屋与八板・丸屋甚八板・丸屋文右衛門板・森屋治兵衛板・山口屋藤兵衛板・山本平吉板・若狭屋与市板)  ☆ 文政十一年(1828)戊子    ◯「合巻年表」(69点)(文政十一年刊)    北尾重政(二世)画(13点)    『二枚折風爐前屏風』「花蘭斎重政画」墨川亭雪麿補輯 小野田理童戯述 西宮新板 ⑤    『浦島太郎珠家土産』 北尾重政 歌川国丸画 南仙笑楚満人作 板元未詳(注:日本小説年表による)①    『浦島太郎山』    北尾重政 歌川国丸画 南仙笑楚満人作 板元未詳 ①〈書誌による〉     (『浦島太郎珠家土産』の二編)    『蘆手歌梅の由兵衛』「花蘭斎重政画」墨川亭雪麿作 川正板 ①    『大空豆朱鞘太刀風』 北尾重政   墨川亭雪麿作 板元未詳(注:日本小説年表による)①    『関東小六昔舞台』上「北尾重まさ画」柳亭種彦作 西宮新・西与合梓     『狂言袴五ツ紋尽』 「北尾重政画」 岩井紫若作 夷福亭宮守代作 西宮新板 ①    『銀世界雪之振袖』 「北尾重政画」 市川三升作 五柳亭徳升代作 森治板  ④    『春与秋染分模様』  北尾重政画  墨川亭雪麿作 板元未詳(注:日本小説年表による)①    『片男波若浦田鶴』  北尾重政画  墨川亭雪麿作 板元未詳(注:日本小説年表による)①    『露時雨駕籠之渡』 「北尾重政画」 十返舎一九作 山本板 ④    『東来希代関取』  「重政画」   山東京山作  森治板 ①    『魁伊豆籏揚』    北尾重政画  十返舎一九作 板元未詳(注:日本小説年表による)①    『御産池竜女利益』前編 見返し「北尾重政画」国兼画 関亭伝笑作 森治板 ①             後編 見返し「重政画」表紙「外題重政画」歌川国兼画    歌川国貞画(12点)    『返す返す丸に文月』歌川国貞画 柳亭種彦作 西与板(注:日本小説年表による) ①     〈板元は文政11年新刊目録による〉    『伊呂波引寺入節用』初-三編「歌川国貞画」柳亭種彦作 鶴喜板 ⑤    『今戸土産女西行』  「五渡亭国貞画」曲亭馬琴作   森治板 ⑤    『怪談岩倉万之丞』  「五渡亭国貞画」鶴屋南北作   山本板 ⑤    『紅葉狩吾嬬錦絵』  「五渡亭国貞画」墨川亭雪麿作  泉市板 ⑤    『裾模様沖津白浪』  「歌川国貞画」 鶴屋南北作   泉市板 ①                「此半丁 五亀亭貞房画」(2ウ)「十童 亀岳/印(つる屋)」(7オ)    『前々忠臣孝記』   「歌川国貞画」 蓬莱山人作   西与板 ⑤    『懐中鏡山開』    「歌川国貞画」 蓬莱山人作   岩戸板 ⑤    『繡絵雙白澐』  初編「五渡亭国貞画」尾上梅幸作 花笠文京代作 丸甚板  ④    『爰佃天網島』    「五渡亭国貞画」市川三升作 五柳亭徳升序 鶴喜板  ⑤    『ぬしや誰問白藤』表紙「歌川国貞画」歌川国芳画  市川三升作  佐野喜板 ⑤    『忠臣狸七役』  表紙「国貞画」  歌川安秀画  十返舎一九作 丸文板  ①    渓斎英泉画(11点)    『東街道四ツ家怪談』「一筆庵英泉画」尾上梅幸作 花笠文京代作 若与板 ①    『四ツ家怪談後日譚』「一筆庵英泉画」尾上梅幸作 花笠文京代作 若与板 ①    『昔語忠義之智達満』「渓斎英泉画」 一筆葊主人作 川口板 ①    『黒雲太郎雨夜譚』 「渓斎英泉画」 乾坤坊良斎作 市川三升校 蔦吉板 ④    『色三味線仇合弾』 「渓斎英泉画」 瀬川路考作  若与板 ⑤    『御婢子育桂川鮎』 「渓斎英泉画」 墨川亭雪麿  川正板 ⑤    『鹿子紋娘道成辞』 「渓斎英泉画」 山東京山作  丸甚板 ①    『入船帳忠義之湊』 「渓斎英泉画」 墨川亭雪麿作 佐野喜板①    『初時雨矢口渡』  「渓斎英泉画」 十返舎一九作 山本板 ④    『杜若紫再咲』   「一筆庵英泉画」岩井粂三郎 一筆庵可候代作 蔦吉板 ⑤    『絵本勇見袋』   「渓斎英泉画」 十返舎一九作 泉市板 ①    『裾模様沖津白浪』歌川国貞 五亀亭貞房画 鶴屋南北作 泉市板 ⑤             (備考:下編一オは「英泉画」)    歌川国丸画(10点)    『松山稲荷御利生新話』歌川国丸画 十返舎一九作 板元未詳 ①〈書誌による〉     『浦島太郎珠家土産』 北尾重政 歌川国丸画 南仙笑楚満人作 板元未詳(注:日本小説年表による)①◎    『浦島太郎山』    北尾重政 歌川国丸画 南仙笑楚満人作 板元未詳 ①〈書誌による〉◎     (『浦島太郎珠家土産』の二編)    『滑稽しつこなし』後編「翻蝶国丸画」前編 一勇斎国芳画 十返舎一九作 山口板  ①    『粂血山更紗団扇』  「一円斎国丸画」巻末「翻蝶国丸画」墨川亭雪麿作 西宮新・西与合梓 ⑤    『篠塚太郎英勇譚』  「翻蝶国丸画」南仙笑楚満人(二世)作 西宮新・西与合梓 ⑤    『忍笠時代蒔絵』   「翻蝶国丸画」柳亭種彦作  西宮新・西与板 ④    『能辯方言袋』     歌川国丸画 土竜庵竜尾作 板元未詳(注:日本小説年表による)①    『袖笠雪白妙』    「翻蝶国丸画」柳亭種彦作  板元未詳 ④    『本朝斑女䈉』     歌川国丸画 岩井紫若作  板元未詳 ①〈書誌による〉    歌川国安画(9点)    『塩汲車輪廻仇討』  「歌川国安画」表紙 故人豊国画 恋川春町(二世)作 泉市板 ⑤    『伊達姿辰巳八景』  「国安画」  市川団十郎作 五柳亭徳升代作 山本板 ①    『道外武者太平楽』  「歌川国安画」十返舎一九作  鶴喜板 ⑤    『風俗女西遊記』   「歌川国安画」南仙笑楚満人作 西与板 ④    『傾城水滸伝』四・五編「歌川国安画」曲亭馬琴作 鶴喜板 ①    『有喜世諺草』    「国安画」  十返舎一九作  鶴喜板 ①    『金草鞋』   十八編「歌川国安画」十返舎一九作  森治板 ⑤    『旅道艸』      「歌川国安画」十返舎一九作  松村与兵衛板 ①    『夢之世話金則敵』表紙「哥川国安画」英笑画 恋川春町作 鶴喜板 ①    春斎英笑画(4点)    『夢之世話金則敵』「英笑画」表紙 哥川国安画  恋川春町作 鶴喜板 ①    『道化武者太平楽』「英笑画」  十返舎一九作  鶴喜板 ①    『蝶鵆鎌倉模様』 「春斎英笑画」南仙笑楚満人作 若与板 ④    『譬喩艸心種本』 「春斎英笑画」十返舎一九作  西与板 ①    歌川豊国(二世)画(3点)    『千葉模様好の新形』「豊国画」   東里山人作 松本幸四良補  岩戸板 ①    『扇富士曾我物語』 「歌川豊国画」 市川三升作 五柳亭徳升代作 岩戸板 ①    『逢見茶娵入小袖』 「一陽斎豊国画」墨川亭雪麿作 山本板 ①    歌川国芳画(3点)    『ぬしや誰問白藤』「一勇斎国芳画」表紙 歌川国貞画 市川三升 五柳亭徳升序 佐野喜板 ⑤             「亀岳」(7ウの衝立)    『滑稽しつこなし』前編「一勇斎国芳画」後編 翻蝶国丸画 十返舎一九作 山口板 ①    『継子立波の濡衣』   国芳画 恋川春町(二世) 鶴喜板? ①〈書誌による〉    『宮戸川三社網舩』  「歌川国芳画」市川三升作 山口板  ①    歌川国信画(2点)    『花角力恋の百草』「一陽斎国信画」志満山人作 西与板 ①    『風薫葛の裏葉』 「一陽斎国信画」志満山人作 森治板 ①    歌川国兼画(2点)    『御産池竜女利益』前編末「国兼画」  見返し 北尾重政画 関亭伝笑作 森治板 ①             後編末「歌川国兼画」見返し 重政画 外題重政画     〈本文挿絵は巻末に署名のある国兼で表紙は重政、ただ見返しにある重政の担当がどこか分からない〉    『河内国姥火』「歌川国兼画」関亭伝笑作 山口板 ①    歌川安秀画(1点)    『忠臣狸七役』「歌川安秀画」表紙 国貞画 十返舎一九作 丸文板 ①    歌川貞景画(1点)    『隅田川梅若縁起』「五湖亭貞景画」恋川春町(二世) 山口板 ⑤    歌川貞房画    『裾模様沖津白浪』前編「此半丁 五亀亭貞房画」(2ウ) 歌川国貞画 鶴屋南北作 泉市板 ①    歌川豊国画(故人)    『塩汲車輪廻仇討』表紙「外題 故人豊国画」歌川国安画 恋川春町(二世)作 泉市板 ⑤    亀岳画    『裾模様沖津白浪』前編 口絵「南北孫亀岳」「十童 亀岳(つる屋)印」(7オの衝立) 鶴屋南北作 泉市板 ①    『怪談岩倉万之丞』  「亀岳画」(見返し・作中屏風の署名)五渡亭国貞画 鶴屋南北 山本板 ⑤    『ぬしや誰問白藤』  「亀岳」(7ウの衝立) 国芳・国貞画 市川三升 佐野喜板 ⑤    画工未詳(1点)    『敵討御菩薩池』関亭伝笑 板元未詳 ①〈〔国書DB〕の書誌は著者のみ〉      文政十一年 板元別 合巻新版目録    (和泉屋市兵衛板・岩戸屋喜三郎板・川口正蔵板・佐野屋喜兵衛板・蔦屋吉蔵板・鶴屋喜右衛門板     西宮新六版・西村屋与八板・丸屋甚八板・丸屋文右衛門板・森屋治兵衛板・山口屋藤兵衛板     山本平吉板・若狭屋与市板)  ☆ 文政十二年(1829)己丑     ◯「合巻年表」(62点)(文政十二年刊)    歌川国安画(10点)    『漢楚賽擬選軍談』初・二編「歌川国安画」曲亭馬琴作 西与板 ④    『盛衰記摺鉢無間』    「一鳳斎国安画」墨川亭雪麿作 山本板 ④    『喜怒哀楽堪忍袋』    「歌川国安画」 式亭虎之助作 鶴喜板 ①    『風俗金魚伝』    初編「歌川国安画」 曲亭馬琴作  森治板 ⑤④    『新編金瓶梅』    初集 歌川国安画  曲亭馬琴作  泉市板 ①    『娘暦振袖初』    初編「歌川国安画」 式亭虎之助作 山口板 ①    『傾城水滸伝』  六-八編「歌川国安画」 曲亭馬琴作  鶴喜板 ①    『廓薫名寄生梅川』表紙「国安画」歌川貞幸画 古今亭三鳥 鶴喜板 ⑤    『鎌倉山百人一首』表紙「国安画」歌川安秀画 恋川春町作 鶴喜板 ④    『安達織作廻国伝』表紙「歌川国安画」巻末 春斎英笑画 見返し 歌川国兼画 関亭伝笑作 森治板 ①    『家内安全集』  表紙「国安画」春川英笑画 十返舎一九作 西村屋与八板 ①    『金草鞋』十九編 表紙・挿画 北尾重政画 見返し「歌川国安画」⑤             (見返しが先に作られた後、画工が重政に代わったものと考えられる)    北尾重政(二世)画(10点)    『関東小六昔舞台』二・三編「北尾重まさ画」柳亭種彦作 西与・西宮新板 ⑤④    『仇競意気地鮫鞘』     北尾重政画 式亭三馬遺稿 式亭虎之助作 川口板 ①〈書誌による。板元は文政12年新刊目録による〉    『傾城怪談冬廼月』    「北尾重政画」表紙 国貞画 乾坤坊良斎作 尾上梅幸校合 蔦吉板 ①    『光琳模様梅略画』    「北尾重政画」墨川亭雪丸作 丸甚板 ④    『艶衣裳二人娘』      北尾重政画 福亭禄馬作  板元未詳(注:日本小説年表による)①    『鶉権兵衛物語』     「北尾重政画」後編表紙 五渡亭国貞画 林屋正蔵作 柳亭種彦校合 西与板 ⑤④    『本朝斑猫伝』       北尾重政画 式亭虎之助作 西宮新板(注:日本小説年表による)〈板元は文政12年新刊目録による〉    『男結花縁起』      「北尾重政画」十返舎一九作 山本板 ①    『金草鞋』     十九編 北尾重政画 十返舎一九作 森治板 ⑤    渓斎英泉画(9点)    『昔語忠義之朱足満』   「渓斎英泉画」一筆庵戯作  川口板 ④    『金毘羅船利生纜』五・六編「渓斎英泉画」曲亭馬琴作  泉市板 ④    『黒雲太郎雨夜譚』  二編「渓斎英泉画」乾坤坊良斎  市川団十郎校合 蔦吉板 ⑤    『殺生石後日怪談』  二編「渓斎英泉画」曲亭馬琴作  山口板  ⑤    『博多小女郎物語』    「渓斎英泉画」十返舎一九作 泉市板  ⑤    『紅粉画売昔風俗』    「渓斎英泉画」墨川亭雪麿作 佐野喜板 ④    『繋馬七勇婦伝』     「渓斎英泉画」為永春水作  西与板  ⑤    『七種薺物語』      「渓斎英泉画」墨川亭雪麿作 東里山人 泉市板 ①    『愚智太郎懲悪伝』  表紙「渓斎英泉画」春川英笑画  楚満人作 若与板 ④    歌川国貞画(3点)    『偐紫田舎源氏』  初編「歌川国貞画」 柳亭種彦作 鶴喜板 ⑤    『風流列女伝』   初編「五渡亭国貞画」墨川亭雪麿 山本板 ⑤④    『正本製』    十二編「歌川国貞画」 柳亭種彦作 西与板 ①    『傾城怪談冬廼月』 表紙「国貞画」   北尾重政画 乾坤坊良斎作 尾上梅幸校合 蔦吉板 ①    『鶉権兵衛物語』後編表紙「五渡亭国貞画」北尾重政画 林屋正蔵作  柳亭種彦校合 西与板 ⑤    『月廼夜神楽』 下巻表紙「国貞画」初編 歌川国芳画 市川三升作  佐野喜板 ①    歌川国芳画(9点)    『滑稽しつこなし』後編「一勇斎国芳画」前編 翻蝶国丸画 十返舎一九作 山口板 ①    『稗史水滸伝』初-六編「歌川国芳画」山東京山作 鶴喜板 ④    『月廼夜神楽』  初編「歌川国芳画」下巻表紙 国貞画  市川三升作 佐野喜板 ①    『雪明常盤松』  四編「歌川国芳画」表紙 五雲亭貞秀画 山口板 ⑤    歌川国丸画(3点)    『滑稽しつこなし』「翻蝶国丸画」後編 一勇斎国芳画 十返舎一九作 山口板 ①    『俠客誧安売』  「歌川国丸画」欽堂間人作 西宮新板 ④      前編表紙 国貞画 見返し 歌川国麻呂画 巻末「国丸画」岩井紫校合 欽堂間人作述      後編表紙 歌川国丸画 巻末「歌川国丸画」岩井紫若作 欽堂間人校合    『本朝班女扇』   歌川国丸画 欽堂間人作 板元未詳(注:日本小説年表による)    歌川貞景画(3点)    『菅原伝授建部物語』「五湖亭貞景画」恋川春町作 山口板 ①    『化物忠臣蔵』    歌川貞景画  船主作   山口板 ①〈板元は文政12年新刊目録による〉    『化物一年草』    歌川貞景画  船主作   山口板 ①〈板元は文政12年新刊目録による〉    春川英笑画(3点)    『安達織作廻国伝』下「春斎英笑画」上 歌川国兼画 表紙 歌川国安画 関亭伝笑作 森治板 ①    『愚智太郎懲悪伝』 「春川英笑画」「春斎英笑画」 表紙 渓斎英泉画 楚満人作  若与板 ④    『家内安全集』   「春川英笑画」表紙 国安画 十返舎一九作 西与板 ①    歌川豊国(二世)画(2点)    『花紅葉芳野竜田』「一陽斎歌川豊国画」式亭虎之助作 岩戸板 ④    『天下茶屋敵討』 「歌川豊国画」   十返舎一九作 岩戸板 ①    (『敵討住吉詣』『殿下茶屋誉仇討』の合冊改題本)    歌川国兼画(2点)    『安達織作廻国伝』上「歌川国兼画」下 春斎英笑画 表紙 歌川国安画 関亭伝笑作 森治板 ①◎    『忠臣合鏡』  「歌川国兼画」表紙 歌川国安画 西来居未仏作 蓬莱山人校 森治板 ①             巻末〝西来居小像 友人国直写〟    歌川安秀画(2点)    『鎌倉山百人一首』「歌川安秀画」表紙 国安画 恋川春町作 鶴喜板 ④    『新形染松之葉重』「歌川安秀画」恋川春町作  鶴喜板 ①    歌川貞幸画(1点)    『廓薫名寄生梅川』「歌川貞幸画」表紙 国安画 古今亭三鳥作 鶴喜板 ⑤    歌川貞房画(1点)    『神風倭国功』「五亀亭貞房画」十返舎一九編 岩戸板 ①    歌川貞秀画(1点)    『花軍菊水之巻』前編「五雄亭貞秀画」後編「五雲亭貞秀画」市川三升作 五柳亭徳升代作 泉市板 ④①    歌川国虎画(1点)    『小女郎手昔編笠』「一竜斎国虎画 ◯ニ「弌」印」墨川亭雪麿作 山本板 ①    歌川国信画(1点)    『玉屋新兵衛桶伏』「一陽斎国信画」志満山人作 森治板 ④    一陽軒英得画(1点)    『功草泰平の錦絵』前編見返し「一陽軒画」後編表紙「英泉門人英得画」多満人作 西与板 ①      文政十一年 板元別 合巻新版目録    (和泉屋市兵衛板・岩戸屋喜三郎板・川口正蔵板・佐野屋喜兵衛板・蔦屋吉蔵板・鶴屋喜右衛門板     西宮新六版・西村屋与八板・丸屋甚八板・森屋治兵衛板・山口屋藤兵衛板・山本平吉板)  ☆ 文政年間(1818~1829)    ◯「合巻年表」(3点)    勝川春亭画    『◎韁亀山染』「勝川春亭画」市川三升作 山口板 ②〈◎は「左+右」初版は文化十三年刊〉    歌川美丸画     『同八百屋娘姉妹』「歌川美丸画」緑亭可山作 板元不明 ②     〈文化十三年刊・歌川豊国画・緑亭可山作・鶴屋金助板『同八百屋娘姉妹』の後摺・改装本〉    喜多川歌麿二世画    『北條時政一代記』十五ウ「恋川春町作 哥麿画」森治板 ⑤①     (⑤備考「この哥麿は二世春町とも推定される」①の書誌「文政年間刊」)    ☆ 文政年間以降    ◯「合巻年表」    歌川国丸画    『蘆名辻蹇児仇撃』前編「彩霞楼国丸画」後編「一円斎国丸画」曲亭馬琴作 鶴喜板 ②     〈文化十二年刊『蘆名辻蹇児仇撃』の後印本〉