Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ よしのぶ 芳信浮世絵師名一覧
〔未詳〕
 ☆ 明治元年(1868)  ◯『歳成記』風雷山人著 玉家如山蔵板 戊辰仲冬(明治元年十一月)刊   (国立国会図書館デジタルコレクション)※◎は難読文字   〝浮世屋絵四郎    (一段目)貞秀 芳虎 芳幾 芳年 国周 国輝 国貞 国明    (二段目)芳春 芳盛 芳藤 房種 重次 広重 重清 国久 一豊 国歳 芳富    (三段目)芳延 国時 国玉 芳豊 芳信 艶長 幾丸 年晴 周延 年次     かぶろ/おい/らん/どう/ちう/すがた/大に/しき/がう/くわん     げたい/なかみ     (禿 花魁 道中姿 大錦 合巻 外題 中味)     やくしや/にづら/大くび/丸◎/めい/しよ/けしき〟     (役者 似顔 大首 丸◎? 名所 景色)     やりて く◎り(遣手 ?)    〈この芳信、慶応元年の『歳成記』には名がないから、新米の浮世絵師か。『原色浮世絵大百科事典』第二巻「浮世     絵師」によると、一礼斎・歌川芳信の作画期は嘉永~文久となっているので、この芳信は一礼斎の後を継いだ別人     の芳信であろう。芳信二代か〉  ☆ 刊年未詳    ◯「おもちゃ絵年表」〔本HP・Top〕(刊年未詳)    芳信画「新板香箱尽」「芳信画」丸や ⑥    〈初代か二代か不明〉  参考資料  ◯『浮世絵師伝』p212(井上和雄著・昭和六年(1931)刊)   〝芳信    【生】  【歿】  【画系】国芳門人  【作画期】嘉永~文久    歌川を称し、一礼斎と号す。また文久元年版の「清国南京人」の図に、一慶斎芳信とあり、同一人か〟