Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ よしみね ぎょくてい 玉亭 芳峰浮世絵師名一覧
〔生没年未詳〕
   別称 旭亭 玉亭 一梅斎 胡蝶楼 通称 武部安兵衛  ※「近代書誌・近代画像データベース」(国文学研究資料館)   『【明治前期】戯作本書目』(山口武美著・日本書誌学大系10)  ☆ 明治六年(1873)    ◯「一勇斎国芳十三回忌追善碑」明治六年建立
   碑陰門人名簿〝一勇斎門人 現存 浪花 芳梅〟          〝芳梅社中 梅雪 芳峯 梅英 浪花芳瀧〟    ☆ 明治九年(1876)    ◯『【明治前期】戯作本書目』(明治九年刊)   ◇歴史戦記    玉亭芳峯画『明九征賊記』初編二冊 玉亭芳峯画 山本憲編 孤梅園版    ☆ 明治十年(1877)    ◯『【明治前期】戯作本書目』(明治十年刊)   ◇歴史戦記    玉芳峯画『明九征賊記』二編二冊 玉亭芳峯画 山本憲編 孤梅園版    ☆ 明治十二年(1879)     <二月 生人形(松本喜三郎)大阪千日前>  ◯「見世物興行年表」(ブログ)   「西国巡礼三十三所観音霊験記 一世一代百物天直創業工 肥後熊本産 松本喜三郎」摺物     署名「玉亭芳峰画」出版人田中文次郎(明治11年12月20日御届)    〈『観物画譜』201に同じ〉  ☆ 明治十三年(1880)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治十三年刊)    芳峰画『高田屋嘉兵衛之伝』口絵・挿絵無 芳峰 善積順蔵 交陽堂(9・10月)③大阪〈上に口絵なし〉    ☆ 明治十五年(1882)    ◯『【明治前期】戯作本書目』(明治十五年刊)   ◇戯作小説    一梅斎芳峯画『北国奇談檐の橋』三編三冊 芳峯画 宇田川文海著 京都・駸々堂本店  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治十五年刊)    芳峯画『三津廼白浪』挿絵 よし峰・表紙 年信 林市平 岡島真七(12月)  ◯「近代書誌・近代画像データベース」(明治十五年刊)    玉亭芳峰画    『春霞筑波曙』三編 挿絵 玉亭芳峰・表紙 蕾斎  宇田川文海 和田喜三郎(3月)     同     四編 挿絵 玉亭芳峰・表紙 長谷川 宇田川文海 和田喜三郎(3月)    ☆ 明治十六年(1883)    ◯『【明治前期】戯作本書目』(明治十六年刊)   ◇戯作小説    一梅斎芳峯画    『孝子復讐実録』上一冊 芳峯画 宇田川文海校 駸々堂本店(下巻未刊)(合巻)    『椿説打岸浪』  一冊 芳峯画 宇田川文海校 京都・駸々堂本店    『夢乃手枕』   一冊 芳峯画 宇田川文海校 京都・駸々堂本店(合巻)    ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治十六年刊)    旭亭芳峰画    『江戸花侠客の長兵衛』挿絵・表紙 旭亭芳峰 高畠藍泉 駸々堂(2月)     〈画工名は同年4月刊『柳亭叢書』1輯巻末広告より〉    『汗血千里の駒』   挿絵 年信・表紙 旭亭芳峰 坂崎鳴々道人 駸々堂(初編 5月)     (角書き「天下無双人傑海南第一伝奇」)〈表紙の画工名芳峰は下掲6月刊『三保の浦風』初編の見返し広告による〉    『浮萍断綆夢乃手枕』 挿絵・表紙 旭亭芳峯 宇田川文海 駸々堂(12月)    『孝子復讐実録』   挿絵・表紙 旭亭芳峯 宇田川文海 駸々堂(12月)    ☆ 明治十七年(1884)    ◯『【明治前期】戯作本書目』(明治十七年刊)   ◇戯作小説    一梅斎芳峯画    『勤王佐幕巷説二葉松』二編二冊 芳峯画 宇田川文海校 大阪・駸々堂(合巻)    『実録小芝廼風』 一冊 芳峯画 宇田川文海校 大阪・駸々堂(合巻)    『新編淀の車』上下二冊 芳峯・貞広画 宇田川文海校 大阪・駸々堂(合巻)   ◇演劇    一梅斎芳峯画    『芽出柳緑翠松前』一冊 芳峯画 勝能進報 大阪・駸々堂(脚本)  ◯「近代書誌・近代画像データベース」(明治十七年刊)    旭亭芳峯画    『実録小芝の山風』挿絵 旭亭芳峰 宇田川文海 駸々堂(2月)    『巷説二葉松』  挿絵 旭亭芳峰 宇田川文海 駸々堂(1-2編 1-2月)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治十七年刊)    一梅斎芳峯画『新街夜作楽』挿絵 一応斎芳峯 宇田川文海 駸々堂(6月)    〈挿絵に署名はないが明治18年刊『新編黄昏日記』の巻末広告に「一応(ママ)斎芳峯」とあり。一梅斎の誤記か〉  ☆ 明治十八年(1885)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治十八年刊)    旭亭芳峰画『新編三枝物語』口絵・挿絵 旭亭芳峰 中村善兵衛 和田文宝堂(9月)  ☆ 明治十九年(1886)  ◯『日本全国/新聞雑誌細見』松村新太郎編 友文舎 浮木堂 明治十九年六月刊   (国立国会図書館デジタルコレクション)   ◇『朝日新聞』  一枚1銭5厘 一ヶ月25銭  朝日新聞社 大阪府北区中之島      記者 岡野武平 織田純一郎 関徳  久松定憲 長野一枝 小野米吉         松本幹一 菅野信次郎 原田晋 村山龍平      画工 武部芳峯 三谷貞広  ☆ 明治二十一年(1888)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治二十一年刊)    旭亭芳峯画    『金蘭嚢』     口絵・挿絵 旭亭芳峯 佐伯半耳  駸々堂(4月)    『幕の外』     口絵・挿絵 旭亭芳峯 槙野半酔  駸々堂(4月)    『春興初子の松』  口絵・挿絵 旭亭芳峯 槙野半酔  駸々堂(前後編 5月)    『花洛の風雪』   口絵・挿絵 旭亭芳峯 槙野半酔  駸々堂(前後編 6月)    『新編散松葉』   口絵・挿絵 旭亭芳峰 槙野半酔  駸々堂(6月)    『巷説二葉松』   挿絵    旭亭芳峯 宇田川文海 駸々堂(7月)    『新道成寺』    口絵・挿絵 旭亭芳峯 槙野半酔  駸々堂(7月)    『方寸一つ』    口絵・挿絵 旭亭芳峯 佐伯半鼻  駸々堂(7月)    『新案蒔絵文筥』  口絵・挿絵 旭亭芳峰 槙野半酔  駸々堂(9月)    『このて柏』    口絵・挿絵 旭亭芳峯 佐伯半鼻  駸々堂(9月)    『一睡夢』     口絵・挿絵 旭亭芳峰 佐伯半鼻  駸々堂(9月)    『薄の影』     口絵・挿絵 旭亭芳峰 槙野半酔  駸々堂(9月)    『播磨潟八重の潮路』口絵・挿絵 旭亭芳峰 佐伯半鼻  駸々堂(10月)    『実説野路の菊』  口絵・挿絵 旭亭芳峰 佐伯半鼻  駸々堂(10月)    『東都名物のぼり鯉』口絵・挿絵 旭亭芳峯 槙野半酔  駸々堂(11月)    『花吹雪』     口絵・挿絵 旭亭芳峯 佐伯半鼻  駸々堂(11月)    『帯一すぢ』    口絵・挿絵 旭亭芳峯 佐伯半鼻  駸々堂(12月)    『とし忘れ』    口絵・挿絵 旭亭芳峯 そねのや  駸々堂(12月)  ☆ 明治二十三年(1890)  ◯「近代書誌・近代画像データベース」(明治二十三年刊)    芳峰画    『新撰貴女用文』口絵 芳峰 挿絵未見  岡本可亭 宝文軒(3月)大阪    『情談女夫塚』 口絵 耕一 芳峯・挿絵 耕一   岡安平九郎編集・出版(5月)東京  ☆ 明治二十四年(1891)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治二十四年刊)    芳峰画『噺の種』口絵 年信 信英 芳峰(折込)・挿絵 蘆香 曽呂利新左衛門 駸々堂(3月)大坂  ◯『現在今世名家書画一覧』番付 大阪(樋口正三朗編集・出版 明治二十四年十二月刊)   (東京文化財研究所「明治大正期書画家番付データベース」)    ※( )は「各派席位混淆」グループ内で字の大きな別格絵師    〝各派席位混淆    東京 久保田米仙  大阪 若林長英(ママ)(東京 大蘇芳年)(大阪 田口年恒)   (大坂 鈴木雷斎)  堺  中井芳滝   大坂 武部芳峰  大坂 藤原信一    東京 哥川豊宣   東京 蜂須賀国明  東京 鍋田玉英  ミヤギ 恩田文舟    大阪 三谷貞広   (大坂 林基春)  (東京 橋本周延)    宮城(ママ)松本芳延  同左 正木国晴   同左 安藤広近〟  ☆ 明治三十一年(1898)  ◯『浮世絵備考』(梅本塵山編 東陽堂 明治三十一年六月刊)   (国立国会図書館デジタルコレクション)(95/103コマ)   〝芳峰【明治元年~三十年 1868-1898】歌川芳梅の門弟〟  ☆ 明治三十二年(1899)    ◯『浮世画人伝』p96(関根黙庵著・明治三十二年(1899)刊)   (「歌川国芳系譜」より)
   「歌川国芳系譜」〝現存 芳峯 芳梅門人、武部氏、号胡蝶楼、旭亭、大阪堀江ニ住〟  ☆ 明治四十二年(1909)    ◯「双六年表」〔本HP・Top〕   「京都名所案内」芳嶺 岩見清太郎 明治42年 ⑪ 京都    ◯『浮世絵師人名辞書』(桑原羊次郎著・教文館・大正十二年(1923)刊)   (国立国会図書館・近代デジタルライブラリー)   〝芳峯 芳梅門、武部氏、旭斎と号す、胡蝶楼と号す、大阪住〟    ◯『浮世絵師伝』p214(井上和雄著・昭和六年(1931)刊)   〝芳峯    【生】  【歿】  【画系】芳梅門人  【作画期】明治    大阪の人、歌川を称す、武部氏、俗称安兵衛、一梅斎・胡蝶楼・旭亭・玉亭と号す〟    ◯『浮世絵師歌川列伝』付録「歌川系図」(玉林晴朗編・昭和十六年(1941)刊)
   「歌川系図」〝国芳門人 芳峰〟〈玉林晴朗の系図には国芳門人と一鴬斎芳梅門人の二人の芳峰が載る〉    ◯『浮世絵と版画』「浮世絵師列伝」p303(大野静方著・大東出版社・昭和十七年(1942)刊)   〝芳洲 芳峰門人、井上氏、京都の人、芳州と同人歟、明治〟    △『増訂浮世絵』p209(藤懸静也著・雄山閣・昭和二十一年(1946)刊)
   「一勇斎国芳の浪花画系」〝(一勇斎国芳の浪花画系・一鴬斎芳梅門人)芳峰〟    ◯「幕末明治の浮世絵師伝」『幕末明治の浮世絵師集成』p93(樋口弘著・昭和37年改訂増補版)   〝芳峯(よしみね)    武部安兵衛、一梅斎、胡蝶楼、玉亭と号した。大阪の人、芳梅の門人で、明治中期頃に京阪の風俗画を    描く。長く大阪朝日新聞の挿絵を担当した〟