☆ 文化元年(享和四年・1804)
◯「東北大学附属図書館デジタルコレクション」(享和四年刊)
◇黄表紙
『鳳凰染五三桐山』喜久麿筆 山旭亭眞婆行 享和四年序(画像)
画中 衝立の署名「年麿画」
◯『浮世絵師便覧』p209(飯島半十郎(虚心)著・明治二十六年(1893)刊)
〝年丸(トシマル)喜多川 ◯歌麿門人 ◯寛政〟
◯『日本美術画家人名詳伝』補遺(樋口文山編 赤志忠雅堂 明治二十七年(1894)一月刊)
(国立国会図書館デジタルコレクション)
〝喜多川年丸 歌麿門人 浮世絵を画く 寛政時代〟
◯『浮世絵備考』(梅本塵山編 東陽堂 明治三十一年(1898)六月刊)
(国立国会図書館デジタルコレクション)(52/103コマ)
〝喜多川年麿【享和元~三年 1801-1803】歌麿の門弟、其の伝詳ならず〟