Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ すい「水・酔」の字が付く浮世絵師浮世絵師名一覧
  〔水〕(よみ)は当館の読み  ◯『浮世絵師人名辞書』(桑原羊次郎著・教文館・大正十二年(1923)刊)    (国立国会図書館・近代デジタルライブラリー)    水鷗 (すいおう)  〔田村氏、元禄、享保頃歟〕    水瓢子(すいおうし) 〔水鷗に似たり、名は義堅、或は義敷とせるあり、池尻氏〕    水蘆朝(すいろちょう)〔春日の図あり〕    ◯『浮世絵師伝』(井上和雄編・昭和六年(1831)刊)    (国立国会図書館デジタルコレクション)    水鷗(すいおう)〔田村氏、「卯観子水鷗」の落款あり、印文の「千山」は俳号なるべし〕    水引堂(すいいんどう)〔京都の銅版画家、春燈斎門人か、安政頃〕    水仙子(すいせんし) 〔玄魚 宮城氏、整軒・楓園・蝌蚪(カト)子・水仙子・小井居・梅素亭などの数号あり〕    水陽亭(すいようてい)〔松月 等琳門人、和泉屋作十郎、水陽(或は楊)亭・泉山と号す〕   〔水〕(よみ)は当館の読み  ◯『書画別号大観』(斎藤好道 田谷竜郷著 芳雲堂 大正四年(1915)一月刊)    (国立国会図書館デジタルコレクション)    酔醒斎(すいせいさい)〔葛飾北嵩〕    ◯『浮世絵師人名辞書』(桑原羊次郎著・教文館・大正十二年(1923)刊)    (国立国会図書館・近代デジタルライブラリー)    酔桜楼 (すいおうろう)  〔為斎 葛飾氏、清水宗次、酔桜楼と号す、北斎晩年の門人〕    酔放逸人(すいほういつじん)〔春亭 春英門人、松高斎、勝汲壺、戯墨庵、酔放逸人の号あり〕    酔放逸人(すいほういつじん)     〔北尾重政 繁昌或は恭雅とも書す、北峯、北鄒田夫、紅翠斎、花藍、兼儔、恒酔夫、碧水、酔放逸人、時雨岡逸民、      了巍居士等の号あり〕    ◯『浮世絵師伝』(井上和雄編・昭和六年(1831)刊)    (国立国会図書館デジタルコレクション)    酔桜楼(すいおうろう)〔為斎 葛飾氏、清水宗次、酔桜軒・酔桜楼と号す、北斎門人、嘉永~明治初〕    酔桜軒(すいおうけん)〔同上〕    酔月楼(すいげつろう)〔栄雅 栄之門人、酔月楼と号す〕    酔醒斎(すいせいさい)     〔北嵩 葛飾を称す、北斎門人、島氏、蘭斎・酔醒斎・閑々楼、柳居・蕣亭の号あり、唐居は漢画の号〕    酔茶亭(すいちゃてい)〔一鼎斎 京都の人、酔茶亭と号す、安永〕    酔夢亭(すいむてい) 〔蕉鹿 高尾氏、酔夢亭と号す、寛政-文化〕    酔雷坊(すいらいぼう)     〔河鍋暁斎 初め周麿、狂斎と号す、明治四年に暁斎と改め、酒乱斎雷酔・酔雷坊・猩々庵・惺々等の号あり〕    酔放逸人(すいほういつじん)     〔北尾重政 繁昌・恭雅・紅翠斎・北峰・北鄒田夫・時雨岡逸民・恒酔夫・酔放逸人、了巍居士等の数号あり〕    酔放逸人(すいほういつじん)〔春亭の別号〕    酔墨山人(すいぼくさんじん)     〔墨僊 牧氏、名古屋の人、月光亭、北亭、百斎、酔墨山人、初め歌麿に入門、歌政と称す〕