☆ 享保十七年(1732)
◯「日本古典籍総合目録」(享保十七年刊)
◇絵画 漱石子画『和朝名勝画図』中村三近子序 植村藤三郎他板 享保十六年序「享保十七稔青陽」
「画図撰著 承議即金吾校尉漱石子」〈皇居の警備にあたる正六位下の武官〉
◯「百人一首年表」(本HP・Top)(享保十七年刊)
藤井漱石子画『小倉百人一首』挿絵・肖像 京〔跡見1793〕
「皇都 画図 藤井漱石子」内藤玉枝作 中村三近子書 西村市郎右衛門他 享保十七年正月刊
☆ 文化元年(享和四年・1804)
◯「日本古典籍総合目録」(文化元年刊)
◇和歌 漱石子画『冠玉百人一首水精箱』口絵・挿絵・肖像 15コマ(天智天皇肖像)
「画図 漱石子/書筆 三近子」「文化元甲子歳甫刻」〔鉄心斎文庫〕
☆ 刊年未詳
◯「日本古典籍総合目録」(刊年未詳)
◇地誌 漱石子画『扶桑名所画図』四冊 漱石子(注:宝暦書籍目録による)
☆ 没後資料
◯『古画備考』三十一「浮世絵師伝」中p1383(朝岡興禎編・嘉永三年四月十七日起筆)
〝藤井漱石子 和朝名勝画図ヲ画ク、享保二十歳乙卯板行〟
◯「日本古典籍総合目録」(国文学研究資料館)
〔漱石子画版本〕
作品数:3点 〈3点は上掲の三作品〉
画号他:漱石子
分 類:絵画1・和歌1・地誌1
成立年:享保16年序(1点)