Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ しゅんわ かつかわ 勝川 春和浮世絵師名一覧
〔生没年未詳〕
 ☆ 文政八年(1825)  ◯「勝川春英翁略伝」文政八年十月 六樹園石川雅望撰(牛島長命寺建立碑文)    (『浮世絵編年史』(関場忠武 明治24年12月刊)より。国立国会図書館デジタルコレクション画像50/74コマ)   (石碑の背面)   〝春徳 春童 英斎 英章 春幸 春景 春陽 春勢 春柳 春馬 春雄 春和 馬場氏    梅屋野史曰、右勝川春英が略伝を刻める碑は向島長命寺にあり、碑面上横に勝川春英翁略伝の七字を刻    み、その下に文を刻めり、また碑背に春徳以下の名を彫りたり、伝文にまなびをうけたる人々かたらひ    あわせて石を立とあれば、皆春英門人なるべし〟    〈「梅屋野史」とは内題下に「関場梅屋編輯」とあることから関場忠武の自称であろう〉    ◯『無名翁随筆』〔燕石〕③299(池田義信(渓斎英泉)著・天保四年(1833)成立)
   「勝川春英系譜」(春英門人、名前のみ)    ◯『増補浮世絵類考』(ケンブリッジ本)(斎藤月岑編・天保十五年(1844)序)
   「勝川春章系譜」(春英門人、名前のみ)    ◯『新増補浮世絵類考』〔大成Ⅱ〕⑪188(竜田舎秋錦編・慶応四年成立)
   「宮川長春系譜」〝(勝川春英門人)勝川春和〟(名前のみ)    ◯『古代浮世絵買入必携』p7(酒井松之助編・明治二十六年(1893)刊)   〝勝川春和    本名〔空欄〕  号〔空欄〕  師匠の名 春英  年代 凡七八十年前    女絵髪の結ひ方 第九図 第十図(国立国会図書館 近代デジタルライブラリー)    絵の種類 並判、細絵、長絵等    備考   角力の図あれども価甚だ廉なり〟    ◯『浮世絵師便覧』p236(飯島半十郎(虚心)著・明治二十六年(1893)刊)   〝春和(クハ) 勝川春英門人、◯文政〟  ◯『浮世画人伝』p56(関根黙庵著・明治三十二年(1899)刊)
   「勝川春章系譜」〝春和(春紅門人・名前のみ)〟    ◯『浮世絵師伝』p98(井上和雄著・昭和六年(1931)刊)   〝春和    【生】  【歿】  【画系】春英門人  【作画期】寛政~文政    勝川を称す、寛政末頃の摺物あり、後に相撲絵を画く〟