Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ しゅんこう けいさい 馨斎 春郊 浮世絵師名一覧
〔未詳〕
 ※「近代書誌・近代画像データベース」(国文学研究資料館)  ☆ 明治二十六年(1893)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治二十六年刊)    馨斎春郊画    『葉うた野わき集』口絵のみ  春郊      雨谷一菜庵 東京同盟(8月)    『相馬の夜嵐』  口絵のみ  春郊      雨谷一菜庵 東京同盟(8月)    『探偵の夢』   口絵のみ  春郊      一菜庵主人 一二三館(9月)    『嵯峨の夜桜』  口絵・挿絵・表紙 馨斎春郊 松林伯円  日吉堂(上下 10月)〈2ページ大の折込口絵〉    『大火』     口絵・表紙    馨斎春郊 一菜庵主人 正文館(10月)    『栗山大膳誠忠録』挿絵 春郊         桃川如燕  日吉堂(12月)    『桃川十八講談』 口絵のみ  春郊      桃川如燕  文事堂(12月)    『流逆浪』    口絵・表紙 春郊      桃川如燕  日吉堂(12月)〈2ページ大の折込口絵〉  ☆ 明治二十七年(1894)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治二十七年刊)    馨斎春郊画    『葵御紋』     口絵のみ  馨斎春郊 福地桜痴 一二三館(2月)〈2ページ大折込口絵〉    『紀伊国屋文左衛門』口絵・表紙 春郊   邑井一  文珠庵 (3月)    『五福屋政談』   口絵・表紙 春郊   邑井一  日吉堂 (前後 3・5月)〈2ページ大折込口絵〉    『柳生旅日記』   口絵・挿絵 春郊   桃川燕林 日吉堂 (3月)    『恋碪』      口絵・表紙 馨斎春郊 川辺怪石 尚栄堂 (3月)    『山田長政遠征記』 口絵・挿絵 春郊   桃川燕林 日吉堂 (5月)  ☆ 明治二十八年(1895)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治二十七年刊)    春郊画    『海賊』    口絵のみ  春郊   浪六   青木嵩山堂(4月)〈2ページ大折込口絵〉    『後の海賊』  口絵のみ  馨斎春郊 浪六   青木嵩山堂(6月)    『魚屋助左衛門』口絵・表紙 春郊   浪六   青木嵩山堂(8月)〈2ページ大折込口絵〉    『女の顔切』  口絵・表紙 春郊   江見水蔭 青木嵩山堂(10月)〈2ページ大折込口絵〉    ◯「近代書誌・近代画像データベース」(明治二十八年刊)    春郊画    『栗山大膳誠忠録』口絵・挿絵・表紙 春郊  桃川如燕 聚栄堂(4月)    〈刊年月は明治30年刊再版本の奥付による〉    『古賀市』    口絵のみ  春郊     浪六   青木嵩山堂(7月)〈2ページ大色摺折込口絵〉    『草枕』前編   口絵・表紙 春郊     浪六   青木嵩山堂(9月)〈2ページ大色摺折込口絵〉     『草枕』後編   口絵・表紙 春郊「馨斎」印 浪六   青木嵩山堂(11月)〈2ページ大色摺折込口絵〉    『戦後の日本』前 口絵のみ  春郊     鉄腸居士 青木嵩山堂(12月)〈2ページ大色摺折込口絵〉    〈後編は明治30年7月刊だが、口絵は永洗が担当する〉    『さゝ舟』    口絵・表紙 馨斎「春郊」印 幸田露伴 青木嵩山堂(12月)〈2ページ大色摺折込口絵〉    『朝嵐』     口絵・表紙 春郊     江見水蔭 青木嵩山堂(12月)〈2ページ大色摺折込口絵〉   ☆ 明治二十九年(1896)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治二十九年刊)    春郊画    『涙の種』  口絵・表紙 春郊    盧山人   一二三館 (1月)〈2ページ大折込口絵〉    『きくの浜松』口絵 春郊「馨斎」印   幸田露伴  青木嵩山堂(2月)〈2ページ大色摺折込口絵〉    『鎌倉武士』 口絵 春郊・表紙 未詳 一菜庵主人 偉業館  (2月)〈2ページ大折込口絵〉    『花車』   口絵のみ  春郊    眠獅庵浪六 青木嵩山堂(2月)〈2ページ大色摺折込口絵〉    『ひとり寝』 口絵 春郊       幸田露伴  青木嵩山堂(5月)〈2ページ大色摺折込口絵〉    『遠山霞』  口絵・表紙 春郊    江見水蔭  青木嵩山堂(6月)〈2ページ大折込口絵〉    『享和天一坊』口絵 春郊・表紙 未詳 福地桜痴  一二三館 (10月)〈2ページ大折込口絵〉  ◯「近代書誌・近代画像データベース」(明治三十三年刊)    春郊画    『遠山左衛門尉』口絵 馨斎春郊・表紙 未詳 松林伯知 日吉堂(4月)〈刊年月は44年10版の巻末奥付による〉  ☆ 明治三十三年(1900)  ◯「近代書誌・近代画像データベース」(明治三十三年刊)    春郊画    『明治四十年の日本』十版 口絵のみ 春郊 鉄膓居士 青木嵩山堂(1月)〈2ページ大色摺折込口絵〉    〈初版(26年刊)は前後2冊で口絵は年信。10版の奥付によると、7版(30年刊)から訂正合本化したとある。あるいはこの時春郊の口絵になったか〉