Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ しょうげつ こじま 小島 勝月浮世絵師名一覧
〔生没年未詳〕
 ☆ 明治二十三年(1890)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治二十三年刊)    小島勝月画    『仏国三人男』 口絵 清親・表紙 画工未詳 談洲楼燕枝 金蘭社(1月)            挿絵 清親 芳年 勝月 永濯    『夏木立』二編「哀々」挿絵 小島勝月       桜著 金港堂(4月)    『新撰彫物画譜』挿絵 勝月 島村俊明 富田由次郎(5月)            奥付「浅草区永住九十八番地 東京府平民 画著者小島勝美」    『彫刻細画図選』挿絵 小島勝月 清林堂(12月)  ◯「読売新聞」(明治23年11月30日記事)〈原文は漢字に振り仮名付、()はその一部分〉   〝歌川派画工の専門    歌川派の画工にて板下絵のみに関係し居るもの其数数多(あまた)あれ共、目下一派の得意を出(いだ)し    て其名世に聞えたるものを挙ぐれバ、武者絵ハ芳年、似顔ハ国周、官女ハ周延、押絵ハ国政、手遊画    (おもちやゑ)ハ国利、新聞さし絵ハ年英、名所画(ゑ)ハ吟光、類似油絵ハ清親、見世物看板画ハ芳盛、    劇場(しばゐ)看板絵ハ清満、年中行事ハ勝月、団扇絵ハ玉英と限りたるが如しとなり〟  ☆ 明治二十四年(1891)    ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治二十四年刊)    勝月画    『骨相観』挿絵 鮮斎永濯 芳年 ◎◎年忠補画 東洲勝月・表紙 未詳 如電居士 金港堂(9月)    『造酒奴』挿絵 楓湖 勝月 H.Goseda 藻斎永洗 武田仰天子  金港堂(10月)    『ちくさ』「婿えらび」挿絵 勝月        嵯峨の屋主人 金港堂(10月)    『花守』   挿絵 楓湖 芳年 永洗 勝月 桂舟 江見水蔭  金港堂(10月)    『残憾写真俤』挿絵 勝月 桂舟 永濯・表紙 未詳 立花かをる 金港堂(11月)     『虫のこゑ』「あやしやな」挿絵 東洲勝月    露伴     金港堂(11月)          「むら時雨」 挿絵 勝月 永柳   煙亭紫山人    『作花』   挿絵・表紙 勝月         流鴬散史   金港堂(11月)    『竹間善文』 挿絵 花陵御楯 桂舟 勝月 米仙 依田学海   金港堂(12月)  ◯「近代書誌・近代画像データベース」(国文学研究資料館・明治二十四年刊)    勝月画    『花のいろいろ』挿絵 勝月 桂舟・◎湖 江見水蔭  金港堂(10月)〈書誌より。画像なし〉    『相思画譜』  挿絵 楓湖 勝月 桂舟 武田仰天子 金港堂(10月)    『落葉』    挿絵 永濯 芳年 勝月 藤陰隠士  金港堂(12月)  ☆ 明治二十五年(1892)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治二十五年刊)    勝月画『いちご姫』挿絵 桂舟・永濯・楓湖・勝月・米僊・緑芽 美妙斎主人 金港堂(2月)  ◯『改正全国書画一覧』(竹村貞治郎編 開運堂 明治二十五年十二月刊)   (東京文化財研究所・明治大正期書画家番付データベース)   〝画家之部    (一段目)河鍋暁雲 東京  小島勝月 東京(以下略)    (二段目)市川甘斎 東京    (三段目)田口米作 東京    (張出)一流画 尾形月耕 東京〟  ☆ 明治二十六年(1893)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治二十六年刊)    勝月画    『淀の車』口絵のみ 勝月 著者不詳 日吉堂(1月)〈2ページ大の折込口絵〉    『恩愛』 口絵のみ 勝月 著者不詳 日吉堂(1月)〈2ページ大の折込口絵〉  ◯『浮世絵師便覧』p234(飯島半十郎(虚心)著・明治二十六年刊)   〝勝月(ゲツ)東洲と号す、小島氏、名は勝美、◯明治〟  ☆ 明治三十年(1897)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治三十年刊)    勝月画    『大槻内蔵之助』口絵・表紙 勝月 桃川如燕 朗月堂 (後編 5月)    『倉橋重太夫』 口絵・表紙 勝月 邑井一  朗月館 (中下 6・9月)〈上未見〉    『皆川戦記』  口絵・表紙 勝月 編者不詳 一二三館(第1 12月)  ☆ 明治三十一年(1898)  ◯『浮世絵備考』(梅本塵山編 東陽堂 明治三十一年六月刊)   (国立国会図書館デジタルコレクション)(91/103コマ)   〝【明治元年~三十年 1868-1898】     丸山英重 松田釣月 関根秀水 小林景信 小島勝月 石塚空翠 邦寿 尚宣     以上八人、其の伝は追て記すべし〟   〝東洲勝月(92/103コマ)    小島氏、名は勝美〟  ☆ 明治三十二年(1899)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治三十二年刊)    勝月画    『水戸の仇討』口絵・表紙 秋香 勝月 蕉亭 邑井一   国華堂(4月)    『配所の花』 口絵・表紙 秋香 勝月    放牛舎桃林 日吉堂(4月)    『千の利休』 口絵 華仙 勝月・表紙 未詳 放牛舎桃林 日吉堂(5月)  ☆ 明治三十三(1900)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治三十三年刊)    勝月画『佐野鹿十郎後日物語』口絵 秋香 勝月 永興・表紙 未詳 一心斎明竜 日吉堂(3月)  ☆ 明治三十四年(1901)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治三十四年刊)    勝月画『安房磯五郎』口絵 勝月 年恒? 秋香・表紙 未詳 松林知山 日吉堂(1月)  ☆ 昭和以降(1826~)  ◯『浮世絵師伝』p100(井上和雄著・昭和六年(1931)刊)   〝勝月    【生】  【歿】  【画系】  【作画期】明治    小島氏、名は勝美、東洲と号す、浅草永住町九十八番地に住す。明治二十年頃の風俗、及び日清戦争等    の錦絵あり〟    ◯「幕末明治の浮世絵師伝」『幕末明治の浮世絵師集成』p89(樋口弘著・昭和37年改訂増補版)   〝勝月(しようげつ)    小島勝美、東州と号した。明治二、三十年代に活躍した浮世絵画家として、美人画、明治風俗画を描き、    また新聞雑誌の挿絵も多い。師伝、履歴が明らかでない〟