Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ しょう「昌・蕉・樵」の字が付く浮世絵師浮世絵師名一覧
  〔昌〕(よみ)は当館の読み  ◯『本朝画家人名辞書』(狩野寿信編・明治二十六(1893)年刊)    (国立国会図書館・近代デジタルライブラリー)    昌信(まさのぶ)〔月岡雪鼎ノ名〕    昌次(まさつぐ)〔寺沢昌次ハ鶴沢探山ノ門人ナリ、安永頃〕    ◯『浮世絵師人名辞書』(桑原羊次郎著・教文館・大正十二年(1923)刊)    (国立国会図書館・近代デジタルライブラリー)    昌次(まさつぐ)〔寺沢氏〕    昌宣(まさのぶ)〔芳川氏〕      昌栄堂(しょうえいどう)〔栄昌 栄之門人、鳥高斎又昌栄堂と題す〕    ◯『浮世絵師伝』(井上和雄編・昭和六年(1831)刊)    (国立国会図書館デジタルコレクション)    昌有(まさあり)     〔泉氏、勝川春山の前号。天明六年頃泉守一の門に入りて、泉昌有と改む、後ち再び春山に復す〕    昌次(まさつぐ)〔寺沢氏、雲鯨斎英信門人、大阪の人、明和-安永〕    昌信(まさのぶ)〔雪鼎 月岡を称す、名は昌信、俗称丹下、信天翁・錦童・桃漪・露仁斎等の号あり〕    昌則(まさのり)     〔師政 師重の男、古山氏、宝永年間、菱川昌則と称す(印文は師政)、後に月々堂・文志・文翅と号す〕      昌栄堂(しょうえいどう)〔栄昌 栄之門人、鳥高斎、昌栄堂と号す〕   〔蕉〕(よみ)は当館の読み  ◯『浮世絵師人名辞書』(桑原羊次郎著・教文館・大正十二年(1923)刊)    (国立国会図書館・近代デジタルライブラリー)    蕉園(しょうえん) 〔本姓榊原氏、年方門人、後池田輝方に配す、明治〕    蕉華(しょうか)  〔年方門人、椎塚氏の女、明治〕    蕉玉(しょうぎょく)〔年方門人、石川氏女、明治〕    蕉窓(しょうそう) 〔三島氏、明治〕    ◯『浮世絵師伝』(井上和雄編・昭和六年(1831)刊)    (国立国会図書館デジタルコレクション)    蕉雪(しょうせつ)〔英一蝶の別号〕    蕉雪(しょうせつ)〔年方 水野氏、芳年門人、応斎・蕉雪の号あり〕   〔樵〕(よみ)は当館の読み  ◯『浮世絵師伝』(井上和雄編・昭和六年(1831)刊)    (国立国会図書館デジタルコレクション)    樵谷(しょうこく)〔真虎 大石氏、月樵門下の頃、樵谷と号す、後真虎に改む〕