Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ しんすい かつかわ 勝川 薪水浮世絵師名一覧
〔生没年未詳〕
   ◯『古今大和絵浮世絵始系』(笹屋邦教編・寛政十二年五月写)    (本ホームページ・Top「浮世絵類考」の項参照)
   「宮川派系図」〝勝川春水【藤四郎 深川後萱丁】--- 寛保 勝薪水 本銀丁〟    ◯『浮世絵師之考』(石川雅望編・文化五年(1808)補記)   〔「浮世絵類考論究10」北小路健著『萌春』207号所収〕   〝同(宮川)薪水【本銀町四丁目、同(長春門人)、宝暦・明和の人】〟    〈石川雅望は笹屋邦教編『古今大和絵浮世絵始系』の勝薪水を宮川薪水とし、作画期も寛保から宝暦明和に替えた〉    ◯『無名翁随筆』〔燕石〕③297(池田義信(渓斎英泉)著・天保四年成立)
   「宮川春水系譜」〝春水門人〟(名前のみ)    ◯『増補浮世絵類考』(ケンブリッジ本)(斎藤月岑編・天保十五年(1844)序)
   「宮川長春系譜」〝勝川春水門 勝薪水 本銀町四丁目 寛保の頃と云〟    ◯『古画備考』三十一「浮世絵師伝」中p1386(朝岡興禎編・嘉永三年四月十七日起筆)
   「宮川長春系譜」 〝【宮川春水門人、イ新】勝川薪水【住本銀町四丁目、薩摩座ノ伜、宝暦明和頃】〟    ◯『新増補浮世絵類考』〔大成Ⅱ〕⑪187(竜田舎秋錦編・慶応四年成立)
   「宮川長春系譜」〝(勝川春水門人)勝薪水 本銀町四丁目ニ住ス。寛保ノ人〟    ☆ 明治以降(1868~)  ◯『扶桑画人伝』巻之四(古筆了仲編 阪昌員・明治十七年(1884)八月刊)   (国立国会図書館デジタルコレクション)   〝薪水 勝川氏、春水ノ男ナリ。父ノ業ヲ受ケテ大和絵ヲ能クス。江戸本白銀町ニ住ス。寛保年中ノ人。明       治十六年迄凡百四十年〟  ◯『古今名家書画景況一覧』番付 大阪(広瀬藤助編 真部武助出版 明治二十一(1888)年一月刊)   (東京文化財研究所・明治大正期書画家番付データベース)   ※( )はグループを代表する絵師。◎は判読できなかった文字   (番付冒頭に「無論時代 不判優劣」とあり)   〝大日本絵師     (西川祐信)勝川春章 菱川師房  西村重長 鈴木春信  勝川春好 竹原春朝 菱川友房 古山師重     宮川春水 勝川薪水 石川豊信  窪俊満    (葛飾北斎 川枝豊信 角田国貞  歌川豊広 五渡亭国政 菱川師永 古山師政 倉橋豊国 北川歌麿     勝川春水 宮川長春 磯田湖龍斎 富川房信    (菱川師宣)〟  ◯『古今名家新撰書画一覧』番付 大阪(吉川重俊編集・出版 明治二十二年(1889)二月刊)   (東京文化財研究所・明治大正期書画家番付データベース)   ※( )はグループの左右筆頭   〝日本絵師    (葛飾北斎)西川祐信 勝川春章 菱川師房 西村重長 鈴木春信 川枝豊信  角田国貞 勝川春好     竹原春朝 歌川豊広 倉橋豊国 石川豊信 勝川薪水 古山師重 五渡亭国政 菱川師永(菱川師宣)    ◯『日本美術画家人名詳伝』上p217(樋口文山編・赤志忠雅堂・明治二十五年(1892)刊)   〝勝川薪水 春水ノ男、父ノ業ヲ受テ浮世絵ヲ能クス、江戸白銀町ニ住ス、寛保年中ノ人ナリ(人名辞書)〟    ◯『本朝画家人名辞書』下(狩野寿信編・明治二十六(1893)年刊)   (国立国会図書館・近代デジタルライブラリー)   〝宮川薪水ハ春水ノ子也、画業ヲ父ニ受ケ、大和絵ヲ能ス、江戸銀町ニ一家ヲ成セリ、宝暦中ノ人〟    ◯『浮世絵師便覧』p237(飯島半十郎(虚心)著・明治二十六年(1893)刊)   〝薪水(シンスイ) 勝氏、勝川春水の門人、◯寛保〟    ◯『浮世絵備考』(梅山塵山編・東陽堂・明治三十一年(1898)刊)   (国立国会図書館デジタルコレクション)(29/103コマ)   〝勝薪水【寛保元~三年 1741-1743】勝川春水の門弟にて、本銀町四丁目に住めり〟    ◯『新撰日本書画人名辞書』下 画家門(青蓋居士編 松栄堂 明治三十二年(1899)三月刊)   (国立国会図書館デジタルコレクション)82/218コマ   〝勝川薪水    宮川春水の男なり 江戸本白銀町に住す 父の教を受けて画法を研究し 大和絵の名家と称せらる。寛    保年間の人なり(扶桑画人伝)〟  ◯『浮世絵師伝』p102(井上和雄著・昭和六年(1931)刊)   〝薪水    【生】  【歿】  【画系】春水門人  【作画期】寛保    勝川を称す、本銀町四丁目に住せり〟