Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ しげのぶ かわしま 川島 重信浮世絵師名一覧
〔生没年未詳〕
 ※〔漆山年表〕:『日本木版挿絵本年代順目録』  ☆ 宝永元年(元禄十七年・1704)     ◯「絵本年表」〔漆山年表〕(宝永元年刊)    川島重信画『花洛細見図』十五帖 画工不明 金屋平右衛門板         「川島重信か大森善清の画といふものなり。天童おもふに善清の画に近し」    ☆ 享保七年(1722)     ◯「絵本年表」〔漆山年表〕〔国書DB〕(享保七年刊)    川島重信画『世中百首絵抄』大冊一冊「絵師 洛陽川原町 川島重信」今井七郎兵衛板         (本書の画風を見るに八文字本の大◎川嶋重信の手に成れる歟)    ◯「絵入狂歌本年表」『狂歌書目集成』(享保七年刊)    川島重信画『世の中百首絵抄』一冊 川島重信画 守武詠 度会重邑撰 今井七郎兵衛他板      ☆ 寛保三年(1743)    ◯「絵本年表」〔漆山年表〕(寛保三年刊)    川島重信?画『勘者御伽双紙』三巻 画工不明(川島)中根法舳編 天王寺屋市郎兵衛板      ☆ 延享元年(寛保四年・1744)      ◯「絵本年表」〔漆山年表〕(延享元年刊)    川島重信画『絵本吉野川』川島重信画(浮世絵師系伝)     ☆ 没後資料     ◯『浮世絵師便覧』p234(飯島半十郎(虚心)著・明治二十六年(1893)刊)   〝重信(ノブ) 柳花堂と号す、京師の人、◯寛保〟  ◯「西川祐信画譜」(宮武外骨編 雅俗文庫 明治四十四年(1911)九月刊)   (『浮世絵鑑』第三巻所収・国立国会図書館デジタルコレクション)   ◇川嶋重宣(47/53コマ)   〝柳花堂又は一々堂と号す、京都の人、西川祐信に似たり、享保七年『世の中百首絵抄』あり(本朝画家    人名録)    『世中百首絵抄』を見るに「享保七壬寅年正月吉日、絵師洛陽川原町、川嶋重信」と奥書せり、其一葉    を抜写して西川派たることを証明す。『浮世絵師系伝』に「柳花堂重信、寛保頃の人か、其伝詳ならず、    『絵本吉野川』寛保四年板」とあれども、其絵本未だ見ず。此川嶋重信は前記の川嶋叙清に関係ある人    なるか否か未詳なり〟     ◯『浮世絵師伝』p81(井上和雄著・昭和六年(1931)刊)   〝重信    【生】  【歿】  【画系】  【作画期】享保~寛保    京都の人、川島氏、柳花堂と号す、京都川原町通に居住せり、画風西川流。肉筆遊女の図に「日本絵師    柳花堂毫」と落款す、また享保七年版『世の中百首絵抄』、寛保四年版『吉野川』あり〟     ◯『浮世絵年表』(漆山天童著・昭和九年(1934)刊)   ◇「享保七年 壬寅」(1722)p76   〝正月、京都の浮世絵師川嶋重信の画ける『守武世中百人一首絵抄』(川嶋重信は西川祐信門人にして柳    花堂又一々堂等の号あり。当時の八文字屋本の挿画の署名なきもの多くは此重信の画なり)出版。又俳    人水間沾徳の撰に成る俳書『俳度曲集』に英一蝶・鳥居清信、狩野興栄等画きて出版せり〟    〈「日本古典籍総合目録」に『俳度曲集』は見当たらない〉      ◇「享保一四年 己酉」(1729)p83   〝此頃川嶋重信歿せりといふ〟    △『増訂浮世絵』p76(藤懸静也著・雄山閣・昭和二十一年(1946)刊)   〝川島重信    京都の人、柳花堂又は一々堂と号す、享保七年版の世の中百首絵抄がある。なほ寛保四年に絵本吉野川    を出して居ると浮世絵師系伝にある〟     ◯「日本古典籍総合目録」(国文学研究資料館)    作品数:1  画号他:川島重信  分 類:教訓1    成立年:享保7年   (一点は『世中百首絵鈔』荒木田守武著・講古堂主人注・川島重信画・享保七年刊)