Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ しげはる きよかわ 清川 重春 浮世絵師名一覧
〔生没年未詳〕
(清川種春〈たねはる〉参照)
 ※「芝居番付画像データベース」(東京大学文学部所蔵資料デジタル画像・歌舞伎関係資料)    「芝居番付閲覧システム」(立命館大学アート・リサーチセンター 公開データベース一覧)    『狂言絵本年代順目録』(漆山又四郎著・日本書誌学大系33)  ※〔 ~ 〕は立命館大学アート・リサーチセンター「歌舞伎・浄瑠璃興行年表」の上演年月日等のデータ  ☆ 天保八年(1837)    ◯「芝居番付画像データベース」(天保八年刊)   ◇絵本番付    清川重春画 十一月 市村座「鬼切丸三升角鐔/江戸織連理帯屋」署名「喜代川重春画」    〈この年以降、絵本番付は清川(喜代川)重春画となる〉    ◯『狂言絵本年代順目録』(天保八年刊)   ◇絵本番付    重春画 十一月 河原崎座「八陣守護城」重春画 小川板(頭注「重春創作」)    〈「狂言絵本年代順目録」の編者・漆山天童は「創作」を初作の意味で使う。重春の「狂言絵本」初出を     天保八年としたのである〉    ☆ 天保九年(1838)    ◯「芝居番付画像データベース」(天保九年刊)   ◇絵本番付    清川重春画    正月  市村座「伊達競全盛曽我」署名「重春画」六幕目「喜代川重春画」    三月  市村座「柳桜彩絵加賀骨」署名「重春画」    六月  中村座「音菊家怪談」  署名「喜代川重春画」沢村屋利兵衛板    八月  市村座「恋灘根曳纜」  署名「重春筆」    十一月 中村座「一世一代功力妙法字」署名「重春画」沢村屋利兵衛板    ◯「芝居番付閲覧システム」(天保九年刊)   ◇絵本番付〈上掲「芝居番付画像データベース」にない番付のみ収録〉    清川重春画 三月 中村座「楼門詠千本」署名「喜代川重春画」沢村屋利兵衛板       ◯『俗曲挿絵本目録』    清川重春画『内裡模様源氏紫』(長唄)重春画 中村重助作 山本板 天保九年〔天保09/03/03〕      ☆ 天保十一年(1840)    ◯「芝居番付画像データベース」(天保十一年刊)   ◇絵本番付    清川重春画 十一月 中村座「一世一代功力妙法字」署名「重春画」沢村利兵衛板    ◯「芝居番付閲覧システム」(天保十一年刊)   ◇絵本番付〈上掲「芝居番付画像データベース」にない番付のみ収録〉    清川重春画 三月 中村座「時節吉野千本桜」重春画 沢村屋利兵衛板    ◯『狂言絵本年代順目録』(天保十一年刊)   ◇絵本番付    三月 中村座 「時節吉野千本桜」重春画    ☆ 天保十三年(1842)  ◯「芝居番付画像データベース」(天保十三年刊)   ◇絵本番付    清川重春画    九月 市村座「寿亀荒木新舞台」署名「㐂代川重春筆」    十月 中村座「金竜山誓礎」  署名「喜代川重春画」沢村蔵板    ◯『狂言絵本年代順目録』(天保十三年刊)   ◇芝居番付    清川重春画 十一月 中村座「八陣守護城/関取二代勝負附/伊勢音頭恋寐釼」喜代川重春画 沢村屋板    ◯『俗曲挿絵本目録』(漆山又四郎著)    清川重春画『月雪花歌再夕市』(長唄)喜代川重春画 山本板 天保十三年〔天保13/09/21〕    ☆ 天保十四年(1843)    ◯「芝居番付画像データベース」(天保十四年刊)   ◇絵本番付    清川重春画    正月  市村座 「祭礼歌曽我花」 署名「清川重春画」    二月  中村座 「伊達競阿国戯場」署名「清川重春画」沢村屋板    七月  市村座 「名橘御未刻大鼓」署名「重春画」    八月  河原崎座「伊賀越道中双六」署名「清川重春画」小川半助板    九月  市村座 「画三艶偽毫」  署名「重春画」    十一月 市村座 「若殿達丸以大寄」署名「重春画」    十一月 河原崎座「稚軍法振袖武蔵」署名「清川重春画」「重春画」小川半助板    ◯『狂言絵本年代順目録』(天保十四年刊)   ◇芝居番付    清川重春画          五月 中村座「碁太平記白石噺/伊達競阿国劇場」清川重春画 沢村屋板    六月 中村座「絵本合法衢」清川重春画 沢村屋板  ☆ 弘化元年(天保十五年・1844)    ◯「芝居番付画像データベース」(弘化元年刊)   ◇絵本番付    清川重春画    正月 中村座 「姿花鏡山/助六廓桃桜」署名「清川重春画」沢村屋利兵衛板    正月 市村座 「当訥市万歳曽我」署名「清川重春画」    正月 河原崎座「曽我評判福良雀/薩摩歌九字弾始」署名「清川重春画」小川半助板    正月 河原崎座「小栗判官車街道/薩摩歌九字弾始」署名「清川重春画」小川半助板    三月 中村座 「姿花宿鏡山/助六廓桃桜」    署名「清川重春画」沢村屋利兵衛板    五月 市村座 「仮名手本忠臣蔵」署名「重春画」    七月 中村座 「昔尾岩怪談」  署名「清川重春画」沢村利兵衛板    七月 市村座 「立秋見台開/沢村咲初由兵衛」  署名「画工清川重春画」    七月 河原崎座「追福いろは実記/宵庚申後段献立」署名「清川重春画」「重春筆」小川半助板    八月 市村座 「讐両人合法」  署名「清川重春画」    九月 河原崎座「桜紅葉清水清玄」署名「重春画」小川判助板    ◯「芝居番付閲覧システム」(弘化元年刊)   ◇絵本番付〈上掲「芝居番付画像データベース」にない番付のみ収録〉    清川重春画 三月 河原崎座「金花山魁情入艘/義経腰越状」署名「清川重春画」小川半助板    ◯『狂言絵本年代順目録』(弘化元年刊)   ◇芝居番付    清川重春画    九月 中村座「玉藻前雲井公服/誰噂色菊月」重春画 沢村屋板    ◯『俗曲挿絵本目録』(漆山又四郎著)    清川重春画    『古今ひなの姿画』(長唄)清川重春画 桜田治助・篠田瑳助作 山本板 天保十五甲辰弥生〔天保15/03/04〕    ☆ 弘化二年(1845)    ◯「芝居番付画像データベース」(弘化二年刊)   ◇絵本番付    清川重春画    正月  中村座 「玉翫椿源平曽我」署名「重春画」沢村蔵板    正月  市村座 「曽我風流家春駒」署名「重春画」    正月  河原崎座「魁源氏曽我手始」署名「重春画」小川半助板    三月  河原崎座「鏡山再続俤/東都名物錦画始」署名「清川重春画」小川半助板    五月  河原崎座「菖蒲恋山崎」  署名「清川重春画」小川半助板    六月  市村座 「東鑑怪談噺」  署名「重春画」    七月  河原崎座「仮名手本忠臣蔵」署名「重春画」小川半助板    八月  市村座 「義経千本桜」  署名「重春画」    九月  河原崎座「仮名手本忠臣蔵」署名「重春画」小川半助板    十一月 河原崎座「絵本大当記」  署名「重春画」小川半助板    ◯「芝居番付閲覧システム」(弘化二年刊)   ◇絵本番付〈上掲「芝居番付画像データベース」にない番付のみ収録〉    清川重春画    三月  市村座 「正写加賀観姿画」署名「重春画」    九月  中村座 「紅葉成綾襤縷錦」署名「重春画」沢村蔵板    十一月 中村座 「花盃大江山」  署名「重春画」沢村蔵板    ◯『狂言絵本年代順目録』(弘化二年刊)   ◇芝居番付    清川重春画    五月  中村座「妹背山婦女庭訓/源平咲分つゝじ」重春画 沢村屋板    七月  中村座「石田詰駒真砂路/増補浪花鑑」  重春画 沢村屋板    十一月 市村座「会稽信田雪船諷」重春画    ☆ 弘化三年(1846)    ◯「芝居番付画像データベース」(弘化三年刊)   ◇絵本番付    清川重春画    正月  市村座 「当曽我武絵懸額」署名「重春画」    正月  河原崎座「廓模様比翼稲妻」署名「清川重春画」小川半助板    三月  中村座 「当節扇伊達写絵」署名「重春画」沢村屋利兵衛板    五月  河原崎座「天満宮緑梅松桜」署名「重春画」小川半助板    六月  中村座 「伊賀越読切講釈/五人切籠千種曙」署名「重春画」沢村屋利兵衛板    九月  中村座 「累扇月姿競」  署名「重春画」沢村屋利兵衛板    十一月 中村座 「三升枡勝閧帳貫」署名「重春画」沢村屋利兵衛板    ◯「芝居番付閲覧システム」(弘化三年刊)   ◇絵本番付〈上掲「芝居番付画像データベース」にない番付のみ収録〉    清川重春画 八月 市村座「青砥稿」署名「清川重春補 一子重當(マサ)画」    ◯『狂言絵本年代順目録』(弘化三年刊)   ◇芝居番付    清川重春画    五月 中村座 「日吉丸稚桜/双蝶々曲輪日記」重春画 沢村屋板    七月 河原崎座「御誂亀山染」重春画 小川板    ◯『俗曲挿絵本目録』(漆山又四郎著)    清川重春画      『七重咲浪花土産』(長唄)清川重春画 沢村屋板 弘化三年三月〔弘化03/03/11〕    ☆ 弘化四年(1847)     ◯「芝居番付画像データベース」(弘化四年刊)   ◇絵本番付    清川重春画    正月  市村座 「富士紀書初曽我」署名「重春画」    正月  河原崎座「飾駒曽我通双六」署名「重春画」小川半助板    二月  市村座 「初桜尾上以丸藤」署名「重春画」    三月  中村座 「台の雪花隅色薗/関取二代勝負付」署名「重春画」沢村利兵衛板    五月  市村座 「先代河岸艶船込」署名「重春画」    六月  中村座 「忠臣列撰随筆蔵」署名「重春画」沢村利兵衛板    十一月 市村座 「源家八代恵剛者」署名「重春画」    ◯「芝居番付閲覧システム」(弘化四年刊)   ◇絵本番付〈上掲「芝居番付画像データベース」にない番付のみ収録〉    清川重春画    正月 中村座「綬三升曽我初夢」署名「重春画」沢村屋利兵衛板    八月 中村座「五人男侠花姿競」署名「清川重春画」沢村屋利兵衛板    ☆ 嘉永元年(弘化五年・1848)    ◯「芝居番付画像データベース」(嘉永元年刊)   ◇絵本番付    清川重春画    四月  河原崎座「音聞殿下茶店聚」署名「重春画」小川半助板    十一月 中村座 「金幣長者将」  署名「重春画」沢村利兵衛板    十一月 河原崎座「東都内裡花能門」署名「重春画」小川半助板    ◯「芝居番付閲覧システム」(嘉永元年刊)   ◇絵本番付〈上掲「芝居番付画像データベース」にない番付のみ収録〉    清川重春画    正月 中村座 「忠孝誉高輪」署名「重春画」沢村屋利兵衛板    正月 市村座 「初松の御寿そが/三升独鈷博多襠」署名「清川重春画    ◯『狂言絵本年代順目録』(嘉永元年刊)   ◇芝居番付    清川重春画    八月  市村座「蕣物語」    重春画 福地板    十一月 市村座「碁盤忠信雪黒石」重春画    十一月 中村座「金幣長者将」  重春画 沢村屋板    ◯『俗曲挿絵本目録』(漆山又四郎著)    清川重春画    『手ならひ子』  (長唄)重春画 沢村板          嘉永元年申五月〔嘉永01/05/09〕    『月雪花蒔絵の巵』(長唄)重春画 左交述 山本・小川板   文政十年   〔文政10/04/01〕嘉永三、五再板                 〈文政十年は初演の年数、嘉永三年五月は重春画の再板本の刊年か〉       『対の編み笠』  (長唄)重春画 故杵屋勝五郎度曲 小川板        〔嘉永03/07/09〕    ☆ 嘉永二年(1849)    ◯「芝居番付画像データベース」(嘉永二年刊)   ◇絵本番付    清川重春画    正月 市村座 「青砥調」  署名「重春画」    四月 中村座 「伊達旭盛桜/富士見西行」    署名「清川素春画    〈素春名は初出か。この頃の絵本番付は顔見世番付同様、同一画工が三座分担当するのが通例だから、素春と重春とは同人と     思われる。しかし、それにしてはなぜ署名を別にしたのか、その理由がよく分からない〉    八月 市村座 「詞花紅成盛」署名「重春筆」    八月 河原崎座「一谷武者画土産/月出村白露玉屋」署名「重春画」小川半助板    九月 中村座 「仮名手本忠臣蔵/其俤浅間嶽」  署名「重春画」沢村利兵衛板    ◯「芝居番付閲覧システム」(嘉永二年刊)   ◇絵本番付〈上掲「芝居番付画像データベース」にない番付のみ収録〉    清川重春画    五月  市村座「花菖蒲佐埜船橋/ひらがな盛衰記」署名「清川素春画」    十一月 中村座「妹背山婦女庭訓」署名「重春画」    ◯『狂言絵本年代順目録』(嘉永二年刊)   ◇芝居番付    清川重春画      四月 市村座「恵閏初夏藤」  素春画    七月 中村座「仮名手本忠臣蔵」重春画 沢村屋板    ☆ 嘉永三年(1850)    ◯「芝居番付画像データベース」(嘉永三年刊)   ◇絵本番付    清川重春画    五月  河原崎座「蓮生問答/競伊勢物語」署名「清川重春画」小川半助板    七月  中村座 「菅原伝授手習鑑」署名「清川重春画」沢村利兵衛板    七月  河原崎座「花紅葉一対裲襠」署名「重春画」小川板    九月  中村座 「実成金菊月」  署名「重春画」沢村利兵衛板    九月  河原崎座「絵本合法衢」  署名「清川重春筆」小川半助板    十一月 市村座 「碁太平記達升形」署名「重春筆」    十一月 河原崎座「小田雪貢賜/源平布引滝」署名「喜代川重春画」小川半助板    ◯「芝居番付閲覧システム」(嘉永三年刊)   ◇絵本番付〈上掲「芝居番付画像データベース」にない番付のみ収録〉    清川重春画 九月 市村座「往古紀麗襤褸錦/関取二代勝負附」署名「重春画」    ◯『狂言絵本年代順目録』(嘉永三年刊)   ◇芝居番付    清川重春画    五月 市村座 「忠臣蔵五十三紀」重春画    五月 河原崎座「競伊勢物語/紫花色吉原」重春画 小川板    九月 市村座 「往古紀麗襤褸錦/関取二代勝負附」重春画    ☆ 嘉永四年(1851)    ◯「芝居番付画像データベース」(嘉永四年刊)   ◇絵本番付    清川重春画    正月  中村座 「木下曽我恵路」 署名「重春画」沢村利兵衛板    正月  河原崎座「伊達競高評鞘当」署名「清川重春画」小川半助板    二月  市村座 「仮名手本忠臣蔵」署名「重春画」    三月  河原崎座「浜真砂長久御摂/近江源氏先陣館/恋飛脚廓い字文」署名「清川重春画」小川半助板    四月  中村座 「世界花小栗外伝」署名「重春画」沢村利兵衛板    五月  河原崎座「鴬墳長柄故/東海道四谷怪談」署名「清川重春〔卍〕印」小川半助板    八月  中村座 「東山桜荘子」  署名「清川重春画」沢村利兵衛板    八月  河原崎座「千種高秋月宮本」署名「重春画」「一興斎清川重春画〔卍〕印」小川半助板    九月  河原崎座「大塔宮曦鎧/五大力恋緘」署名「重春画〔卍〕印」小川半助板    十一月 中村座 「嫩源氏胆張取舵」    署名「重春画〔卍〕印」沢村利兵衛板    十一月 市村座 「花楓高良重賀月/娘景清八島日記」署名「清川重春画〔卍〕印」    十一月 河原崎座「升鯉滝白旗/周春劇書初」署名「重春画」小川半助板    ◯『狂言絵本年代順目録』(嘉永四年刊)   ◇芝居番付    清川重春画       五月 河原崎座「ひらがな盛衰記/東海道四谷怪談」重春画 小川板    五月 市村座 「恋模様振袖妹背/鳴神/橘牡丹皐月夜話」徳田重春画    六月 市村座 「一束夏花籠/一の谷嫩軍記」 清川重春画    ☆ 嘉永五年(1852)    ◯「芝居番付画像データベース」(嘉永五年刊)   ◇絵本番付    清川重春画    正月  中村座 「金烏玉兎倭入船」署名「清川重春画」「重はる画〔卍〕印」沢村利兵衛板    正月  市村座 「里見八犬伝」  署名「清川重春画〔卍〕印」      正月  河原崎座「恋衣雁金染/和田合戦女舞鶴」  署名「清川重春画〔卍〕印」「重春画」小川半助板    三月  河原崎座「妹背山婦女庭訓/双蝶仝曲輪日記」署名「清川重春画〔卍〕印」「重春画〔卍〕印」小川半助板    四月  河原崎座「昔談柄三升大夫/伊勢音頭恋寝刃」署名「重春画〔卍〕印」小川半助板    六月  中村座 「綴合操見台」  署名「重春画〔卍〕印」沢村利兵衛板    七月  市村座 「名誉仁政録」  署名「清川重信画」    七月  河原崎座「児雷也豪傑譚語/芦屋道満大内鑑」署名「重春画」小川半助板    八月  中村座 「御伽譚博多新織」署名「重春画」沢村利兵衛板    九月  河原崎座「一谷嫩軍記/奥州安達原」署名「重春画〔卍〕印」小川半助板    十一月 中村座 「廂春茲光秀/嫗山姥/恋花章梅かしく」署名「種春画」沢村利兵衛板    十一月 河原崎座「忠孝仮名書講釈」署名「清川種春〔卍〕印」小川半助板    〈十一月の顔見世から中村座・河原崎座とも画工名が清川重春から清川種春に変わった〉    ◯「芝居番付閲覧システム」(嘉永五年刊)   ◇絵本番付〈上掲「芝居番付画像データベース」にない番付のみ収録〉    清川重春画    三月 市村座「隅田川対高賀紋」署名「重春画〔卍〕印」    九月 市村座「金毘羅利生稚讐」署名「重春画〔卍〕印」    ◯『狂言絵本年代順目録』(嘉永五年刊)   ◇芝居番付     清川重春画    閏二月 中村座「伊賀越読切講釈/狐振分後段景事」重はる画    三月  中村座「宿花いろは本説」重春画 沢村屋板    五月  中村座「源平布引瀧/娘扇一対侠贔屓」重春画 沢村屋板    五月  市村座「新造◎奇談」重春画    十一月 中村座「廂春茲光秀/嫗山姥/恋花章梅かしく」種春筆 重春改 沢村屋板    十一月 市村座「鶊山姫捨松」重春改 種春画(頭注、種春創まり)     〈嘉永五年、十一月の顔見世から、重春は種春へと改名〉    ◯『俗曲挿絵本目録』(漆山又四郎著)    清川重春画">    『秋初嫩七草』(長唄)重春画 杵屋勝三郎増補 嘉永五年〔嘉永05/07/09〕    ☆ 嘉永五年(1852)以前    ◯『俗曲挿絵本目録』   ◇唄浄瑠璃(長唄)    清川重春画『隈取安宅松』清川重春画 沢村屋・大黒屋板    ☆     ◯『俗曲挿絵本目録』(刊年未詳)    清川重春画     『相生獅子の乱曲』(長唄)重春画 沢村屋板       〔享保19・明和6・安永8・天明4・寛政1・同10〕     『乗掛情の夏木立』(長唄)重春画 沢村屋板 明和元年七月〔明和01/05/16〕                 〈明和元年は初演の年数、重春画の刊年は未詳〉    『四季詠寄三大字』(長唄)清川重春画 沢村屋板 杵屋勝五郎述〔文化10/03/07〕中村座    『関東小六後雛形』(唄浄瑠璃)重春画 沢村屋板    『隈取安宅松』  (唄浄瑠璃)重春画 沢村屋・大黒屋板    『めりやす五大力』(長唄)清川重春画 沢村屋板 再版     ☆ 没後資料    ◯『浮世絵師伝』p82(井上和雄著・昭和六年(1931)刊)   〝重春    【生】  【歿】  【画系】二代清重門人?  【作画期】天保~嘉永    清川氏、芝居絵本及び長唄本の表紙絵などに此の名あり〟    ◯「日本古典籍総合目録」(国文学研究資料館)    嘉永四年刊の長唄本『大会吾妻諷』(松栄堂編)の画工は柳斎重春となっている