Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ じへえ ののむら 野々村 治兵衛浮世絵師名一覧
〔未詳〕
 ◯『無名翁随筆』〔燕石〕③290(池田義信(渓斎英泉)著・天保四年(1833)成立)   〝野々村治兵衛【刻板の絵本世に多し】〟    ◯『増補浮世絵類考』(ケンブリッジ本)(斎藤月岑編・天保十五年(1844)序)   〝野々村治兵衛 姓(空白)俗称(空白)刻板の絵本世に多し〟    ◯『新増補浮世絵類考』〔大成Ⅱ〕⑪199(竜田舎秋錦編・慶応四年(1868)成立)   〝姓俗とも未詳。刻本の絵本多し〟    ◯『浮世絵師便覧』p211(飯島半十郎(虚心)著・明治二十六年(1893)刊)   〝治兵衛(ヂヘヱ)野々村氏、絵本多し〟  ◯『日本美術画家人名詳伝』補遺(樋口文山編 赤志忠雅堂 明治二十七年(1894)一月刊)   (国立国会図書館デジタルコレクション)   〝野々村治兵衛 絵本をかけり 浮世画なり〟  ◯『浮世絵備考』(梅山塵山編・東陽堂・明治三十一年(1898)刊)   (国立国会図書館デジタルコレクション)(27/103コマ)   〝野々村治兵衛【享保元~二十年 1716-1735】其の伝詳ならず、板刻の絵本を多く画けり    治兵衛の画ける板本の主なるものは左の如し     『雛形染色山』『同音羽瀧』『同立田川』『光琳道しるべ』〟    〈国文学研究資料館の「古典藉総合データベース」に『雛形染色山』『同音羽瀧』『同立田川』は見当たらない。『光     琳絵本道しるべ』は上中下三巻、野々村忠兵衛画 菊屋喜兵衛版 享保20年刊とある。但し治兵衛ではなく忠兵衛で     ある〉