Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ せつば じんせきさい 尋跡斎 雪馬浮世絵師名一覧
〔生没年未詳〕
   ☆ 文化三年(1806)    ◯「日本古典籍総合目録」(文化三年刊)   ◇滑稽本    尋跡斎雪馬画『癡漢三人伝』一冊 雪馬画 感和亭鬼武作 相模屋仁右衛門板  ☆ 文化五年(1808)    ◯「読本年表」〔江戸読本〕(文化五年刊)    尋跡斎雪馬画『かたきうちくわいだん久智埜石文』尋跡齋雪馬画 千霍庵萬亀作    ☆ 没後資料    ◯『新増補浮世絵類考』〔大成Ⅱ〕⑪237(竜田舎秋錦編・慶応四年成立)   (京都・菊屋喜兵衛板「絵手本并読本附録」の項)   〝絵本口之碑 五冊 千鶴庵万亀作、為説斎雪間画〟    〈「為説斎雪間」は尋跡斎雪馬の誤り。「国書基本DB」は『久智野石文』千鶴庵万亀作・尋跡斎雪馬画、文化五年刊     とする〉    ◯『浮世絵師便覧』p240(飯島半十郎(虚心)著・明治二十六年(1893)刊)   〝雪馬(セツバ) 大坂の人、尋雪斎と号す、諸本あり、◯弘化〟    ◯『浮世絵備考』梅本塵山編 東陽堂 明治三十一年(1898)六月刊   (国立国会図書館デジタルコレクション)   〝尋雪斎雪馬【文政元~十二年 1818-1829】大阪の人にて、読本を画けり〟(72/103コマ)       〝尋跡斎雪馬 雪嶠 千万【天保元~十四年 1830-1843】以上三人、其の伝詳ならず〟(80/103コマ)  ◯『浮世絵師伝』p113(井上和雄著・昭和六年(1931)刊)   〝雪馬    【生】  【歿】  【画系】  【作画期】弘化    大阪の人、尋雪斎(一に尋跡斎とす)読本の挿画あり〟    ◯「日本古典籍総合目録」(国文学研究資料館)   〔尋跡斎雪馬画版本〕    作品数:2点      画号他:雪馬・尋跡斎雪馬    分 類:読本1・滑稽本1    成立年:文化3・5年(2点)    〈文化三年(1806)は感和亭鬼武の滑稽本『癡漢三人伝』、同五年は千鶴庵万亀作の読本『久智野石文』である〉