Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ せんちょう ていさい 貞斎 泉晁浮世絵師名一覧
〔文化9年(1812) ~ 没年未詳〕
 ※①〔目録DB〕〔国書DB〕:「日本古典籍総合目録」「国書データベース」〔国文学研究資料館〕   ④〔早大〕    :「古典籍総合データベース」早稲田大学図書館   ⑤〔東大〕    :『【東京大学/所蔵】草雙紙目録』〔日本書誌学体系67・近世文学読書会編〕    「日文研・艶本」:「艶本資料データベース」 〔白倉〕:『絵入春画艶本目録』  ☆ 文政九年(1826)    ◯「日本古典籍総合目録」(文政九年刊)   ◇人情本    貞斎泉晁画『婦女今川』初・二編 英笑・泉晁画・芳藤画 南仙笑楚満人二世    ☆ 文政十年(1827)    ◯「合巻年表」〔目録DB〕(文政十年刊)    貞斎泉晁画『和歌三人由来』貞斎泉晁画 瀬川路考作 若狹屋与市板     (後編巻末の画工表示)「英泉門人/十六歳 貞斎泉晁画」         『和歌三人由来』 後編 貞斎泉晁 (早稲田大学図書館「古典籍総合データベース」)    ☆ 文政十一年(1828)    ◯「日本古典籍総合目録」(文政九年刊)   ◇人情本    貞斎泉晁画    『婦女今川』三編 英笑画・泉晁画・芳藤画 南仙笑楚満人二世    『恋情穿語』四編 泉晁画 南仙笑楚満人二世(為永春水)作・柳川重山作     〈『改訂日本小説書目年表』は「第四輯は、十六歳泉晁で文政十一年刊」とする〉    ☆ 文政年間(1818~1829)      ◯「日本古典籍総合目録」(文政年間刊)   ◇人情本    貞斎泉晁画『長者永代鑑』貞斎泉晁画 楚満人二世作    ☆ 天保元年(文政十三年・1830)    ◯「合巻年表」(天保元年刊)    貞斎泉晁画    『妹廿丁読作話』貞斎泉晁画 十字亭三九作 川口正蔵板〔早大〕    『艶競恋花染』 泉晁画 表紙渓斎英泉画 恋川春町作 和泉屋市兵衛板〔目録DB〕    ◯「読本年表」(「中本型読本書目年表稿」)(天保元年刊)    貞斎泉晁画『小説坂東水滸伝』英泉・國安・泉晁画 教訓亭主人作     ◯「艶本年表」(天保元年刊)    貞斎泉晁画    『雪のあした』色摺 小折帖 一冊 天保元年 東男市一丁自序〔日文研・艶本〕    『姿久良辺』 色摺 半紙本 三冊「好川祐信」嬌訓亭淫水(為永春水)作編 天保元年〔白倉〕     (内題『春廼若草』白倉注「翌天保二年に改題再摺本『君が代』が出る」)    ◯「日本古典籍総合目録」(天保元年刊)   ◇人情本    貞斎泉晁画『坂東水滸伝』貞斎泉晁画 為永春水作    ☆ 天保二年(1831)    ◯「合巻年表」〔目録DB〕   ◇合巻(天保二年刊)※角書は省略    貞斎泉晁画『教訓廿四孝』貞斎泉晁画 松亭金水作    ◯「日本古典籍総合目録」(天保二年刊)   ◇人情本    貞斎泉晁画『女小学』後編 泉晁・泉寿画 滝亭鯉丈作    ☆ 天保三年(1832)    ◯「合巻年表」〔目録DB〕(天保三年刊)    貞斎泉晁画    『娘曾我振袖日記』貞斎泉晁画 墨春亭梅麿作    『時話今桜野駒』 貞斎主人画 松亭金水作 蔦屋吉蔵板    ◯「日本古典籍総合目録」(天保三年刊)   ◇人情本    貞斎泉晁画『恋の花染』初編 泉晁画 松亭金水作    ☆ 天保四年(1833)    ◯「合巻年表」(天保四年刊)    貞斎泉晁画〔東大〕    『野夫鴬訛之投節』(画)貞斎泉晁(著)墨春亭梅麿 蔦屋吉蔵板    『七奇越後砂子』 (画)上冊国安 中冊泉晁 下冊五雲亭貞秀 表紙国貞             (著)墨川亭雪麿 佐野屋喜兵衛板     〈備考「本書が四人の画工によって画かれているのは、天保三年七月六日に国安が没したことによるもので、見返し      の表示は三冊とも国安画となっている」〉    貞斎泉晁画〔目録DB〕    『輪廻機綱夢白浪』貞斎泉晁画 市村家橘作 蔦屋吉藏板    『春遊霞彩色』  貞斎主人画 松亭金水作    ◯「日本古典籍総合目録」(天保四年刊)   ◇人情本    貞斎泉晁画    『其俤蹇廼復讎』初編 貞斎泉晁画 松亭金水作    『花の黛』   貞斎泉晁画 松亭金水作    ◯『無名翁随筆』〔燕石〕③317(池田義信(渓斎英泉)著・天保四年成立)   〝(渓斎英泉門人)【貞斎】泉晁【俗称吉蔵、霊岸島、草双紙、錦絵クアリ】〟    ☆ 天保五年(1834)    ◯「合巻年表」(天保五年刊)    貞斎泉晁画    『宇治拾遺煎茶友』青蔦亭泉晁画 表紙国貞画 墨川亭雪麿作 佐野屋喜兵衛板〔早大〕    『半開花絵扇』 (画)貞斎泉晁(著)墨春亭梅麿 雪麿校 蔦屋吉蔵板〔東大〕    『花衣吉野の葛織』貞斎泉晁画  墨春亭梅麿作〔目録DB〕    『睦月深仲町』  貞斎泉晁・香蝶楼国貞画 鶴屋南北作〔目録DB〕    ◯「日本古典籍総合目録」(天保五年刊)   ◇人情本    貞斎泉晁画『朧気物語』後編 貞斎泉晁画 鼻山人作    ☆ 天保六年(1835)    ◯「合巻年表」〔東大〕(天保六年刊)    貞斎泉晁画『銀金具蝶対鋲』(画)貞斎泉晁 表紙 国貞(著)墨春亭梅麿作 蔦屋吉蔵板    ◯「日本古典籍総合目録」(天保六年刊)   ◇人情本    貞斎泉晁画     『恋の宇喜身』貞斎泉晁画 松亭金水作〈天保四年刊『其俤蹇廼復讎』の後編〉    『錦廼袿』  初編 貞斎主人画 松亭金水作    ☆ 天保十年(1839)     ◯「合巻年表」〔目録DB〕(天保十年刊)    貞斎泉晁画『柳髪吹雪夜嵐』貞斎泉晁画 美図垣笑顔作    ☆ 天保十一年(1840)    ◯「合巻年表」(天保十一年刊)    貞斎泉晁画    『春色眉五柳』(画)上冊 貞斎泉晁 下冊 五風亭貞虎 表紙 歌川国貞〔東大〕           (著)美図垣笑顔 蔦屋吉藏板    『東風流当世花誌』貞斎泉晁画 美図垣笑顔作〔目録DB〕    ◯「日本古典籍総合目録」(天保十一年刊)   ◇人情本    貞斎泉晁画『浮世人情浜千鳥』青花堂泉晁画 松亭金水作    ☆ 弘化元年(天保十五年・1844)    ◯『増補浮世絵類考』(ケンブリッジ本)(斎藤月岑編・天保十五年(1844)序)   〝渓斎英泉門人 貞斎泉晁 俗称吉蔵 霊岸島 草双紙錦画多し〟    ☆ 弘化年間(1844~1847)    ◯「日本古典籍総合目録」(弘化年間刊)    ◇絵本    貞斎泉晁画『朝比奈物語』一冊 泉晁画 登満人作 天保・弘化頃    ☆ 明治元年(慶応四年・1868)    ◯『新増補浮世絵類考』〔大成Ⅱ〕⑪185(竜田舎秋錦編・慶応四年成立)    (「菊川氏系譜」の項)
   「菊川英山系譜」〝(渓斎英泉門人)泉晁 俗称吉蔵、号貞斎、霊岸島ニ住ス。草双紙錦画多し〟    ◯『古代浮世絵買入必携』p20(酒井松之助編・明治二十六年(1893)刊)   〝泉晁    本名〔空欄〕  号〔空欄〕  師匠の名〔空欄〕  年代 凡五六十年前    女絵髪の結ひ方 第十二図 (国立国会図書館・近代デジタルライブラリー)    絵の種類 並判、中判、小判、長判(*ママ)    備考  〔空欄〕〟    ◯『浮世絵師便覧』p240(飯島半十郎(虚心)著・明治二十六年(1893)刊)   〝泉晁(センテウ) 貞斎と号す、英泉門人、俗称吉蔵、錦絵草紙あり、◯天保〟    ◯『浮世絵師便覧』p241(飯島半十郎(虚心)著・明治二十六年(1893)刊)   〝泉晁(テウ) 草双紙、◯天保〟    〈飯島虚心はこの泉晁を貞斎泉晁と区別しているようだが、未詳〉  ◯『浮世絵備考』(梅本塵山編 東陽堂 明治三十一年(1898)六月刊)   (国立国会図書館デジタルコレクション)(73/103コマ)   〝貞斎泉晁【天保元~十四年 1830-1843】    通称吉蔵、英泉の門弟にて、霊岸島に住めり、草双紙、錦絵等を多く画けり〟    ☆ 昭和年間(1926~1987)    ◯『浮世絵師伝』p114(井上和雄著・昭和六年(1931)刊)   〝泉晁    【生】文化九年  【歿】  【画系】英泉門人  【作画期】文政~弘化    俗称吉蔵、貞斎・青蔦亭・素月園と号す、霊岸島に住せり、錦絵は遊女の図を得意とし、また草双紙を    も画く。文政十年版『和歌三人由来』(瀬川路考作)の挿画は彼れ十六歳の初筆なり〟    ◯「日本古典籍総合目録」(国文学研究資料館)   〔貞斎泉晁画版本〕     作品数:32点(「作品数」は必ずしも「分類」や「成立年」の点数合計と一致するとは限りません)    画号他:泉晁・貞斎泉晁・青蔦亭・青蔦亭泉晁・青花堂・青花堂泉晁・素月園・貞斎主人    分 類:合巻19・人情本12・絵本1・    成立年:文政9~12年     (5点)(文政年間合計6点)        天保1~6・10~11年(24点)        天保弘化頃(1点)   (貞斎主人名の作品)    作品数:3点    画号他:貞斎主人    分 類:合巻2・人情本1    成立年:天保3~4・6年(3点)   (青蔦亭泉晁名の作品)    作品数:1点    画号他:青蔦亭泉晁    分 類:合巻1    成立年:天保5年   (青花堂泉晁名の作品)    作品数:1点    画号他:青花堂泉晁    分 類:人情本1    成立年:天保11年    〈素月園名の版本は「日本古典籍総合目録」に見当たらない〉