Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ せいさい いとう 伊藤 静斎 浮世絵師名一覧
〔弘化3年(1846)~ ?〕(歌川芳村(邨)〈よしむら〉参照)
 ※「近代書誌・近代画像データベース」(国文学研究資料館)   『【明治前期】戯作本書目』(山口武美著・日本書誌学大系10)  ☆ 明治七年(1874)    ◯「近代書誌・近代画像データベース」(明治七年刊)    伊藤静斎画『開化女今川』静斎画 島次三郎著 耕養堂他版    ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治七年刊)    伊藤静斎画『西算雑題百種』挿絵 伊藤静斎 竹中信平 麑峰山(1月)  ☆ 明治九年(1876)    ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治九年刊)    伊藤静斎画    『天一坊一代記』挿絵 静斎   笑門舎福来 大橋堂(12月)    『宮本武勇伝』 挿絵 静斎芳邨 笑門舎福来 大橋堂(12月)〈芳邨は静斎の別号〉  ◯『画家一覧』番付(永楽堂「明治九年第十二月新刻」)   (東京文化財研究所「明治大正期書画家番付データベース」)    ※(相撲番付と同じ体裁)   〝前頭 伊藤静斎 長谷川丁〟  ☆ 明治十年(1877)    ◯『【明治前期】戯作本書目』   ◇歴史戦記(明治十年刊)    伊藤静斎画『鹿児島伝報記』二編二冊 静斎画 伊東静斎輯 児玉弥七版(合巻)    ◯「近代書誌・近代画像データベース」(明治十年刊)    伊藤静斎画『鹿児島鎮定録』十二編 静斎画 伊藤静斎著 大橋堂    ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治十年刊)    伊藤静斎画『鹿児島伝報記』挿絵・表紙 芳邨・静斎 伊藤静斎 児玉弥七(1-2編 3月)  ◯『五光雷名競』番付 編者未確認 明治十年八月刊   (国立国会図書館デジタルコレクション・番付その1・図書館送信限定)   〝流画 椙森社   鮮斎永濯  画歌 三筋町  伊東静斎    替画 木挽町   勝川春亭  油画 両国浜丁 高橋由一    油画 本郷真砂丁 五姓田義松〟  ☆ 明治十一年(1878)    ◯『【明治前期】戯作本書目』(明治十一年刊)   ◇戯作小説    伊藤静斎画『佐倉宗吾伝』上下二冊 芳邨画 笑門舎綴 大橋堂(小合巻)          下巻表紙及び巻末に「静斎芳邨画」(国立国会図書館デジタルコレクション画像)    ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治十一年刊)    伊藤静斎画    『徳川年間紀事』挿絵    静斎   鴻田真太郎 児玉弥七 (12月)    『徳川略伝記』 挿絵・表紙 静斎芳邨 鴻田真太良 大橋堂(1-5 12月)     〈大橋堂は児玉弥七〉  ☆ 明治十二年(1879)  ◯「近代書誌・近代画像データベース」(明治十二年刊)    伊藤静斎画『赤穂義士伝』伊藤静斎画 岡田霞船編 翰箋堂  ◯『現今書画人名録』(高崎脩助編 椿窓堂 明治十二年三月刊)   (国立国会図書館デジタルコレクション)   〝画家之部 伊藤静斎 八丁堀坂本町〟  ☆ 明治十三年(1880)    ◯『【明治前期】戯作本書目』(明治十三年刊)   ◇伝記    伊藤静斎画    『今昔英雄銘々伝』一冊 静斎画 岡田霞船編 松本六右衛門                見返し「伊藤静斎画」(国立国会図書館デジタルコレクション画像)    『智勇英名伝』一冊 静斎画 三井厳二編 誠粋堂    『義烈十傑伝』一冊 静斎画 翰箋堂  ◯「近代書誌・近代画像データベース」(明治十三年刊)    伊藤静斎画『義烈十傑伝』伊藤静斎画図 岡田良策編 翰箋堂  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治十三年刊)    静斎画    『天下茶屋報讐録』挿絵  静斎 小森宗次郎(4月届)    『忠臣庫夜討実録』挿絵  静斎 小森宗次郎(4月届)    <絵手本>    『春秋錦画』画工伊藤静斎 佐藤虎清版(6月)  ☆ 明治十四年(1881)    ◯『【明治前期】戯作本書目』(明治十四年刊)   ◇教訓    伊藤静斎画    『近世名婦百人撰』上下二冊 静斎画 岡田良策編 聚栄堂    『近世名婦伝』  二編四冊 静斎画 岡田霞船編 聚栄堂    ◯「百人一首年表」(本HP・Top)(明治十四年刊)    伊東静斎画『近世名婦百人撰』上下 色摺口絵・肖像〔跡見239-240 異種〕〔国会〕    見返し「いとう静さいゑがく」口絵「静斎筆」    奥付「画工 伊東静斎」岡田霞船撰 聚栄堂大川碇吉版 明治十四年十二月刊  ◯「近代書誌・近代画像データベース」(明治十四年刊)    伊藤静斎画『村井長庵調合机』伊藤静斎 元岡維則 聚栄堂(1-3編 7-11月)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治十四年刊)   ◇絵本    伊藤静斎画『春秋錦画』伊藤静斎 佐藤虎清(6月)  ☆ 明治十五年(1882)    ◯『【明治前期】戯作本書目』(明治十五年刊)   ◇翻訳・翻案    伊藤静斎画『蝶舞奇縁』二冊 静斎画 桑野鋭訳述 紫溟堂  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治十五年刊)   ◇合巻    伊藤静斎画『近世名婦伝』口絵・挿絵 伊藤静斎 岡田霞船 聚栄堂(2編 3月)    ☆ 明治十六年(1883)  ◯「近代書誌・近代画像データベース」(明治十六年刊)    伊藤静斎画『大岡政談村井長庵調合机』口絵・挿絵 伊藤静斎 元岡維則 聚栄堂(6編 2月)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治十六年刊)    伊藤静斎画    『長脇差小鉄廼利刀』口絵・挿絵・表紙 尾形月耕 孤蝶園若菜(前編 5月)    『絵本真田三代実記』口絵・挿絵 静斎 渡辺義方 斯文堂(初編巻1-21 7-10月)     ◯『明治画家略伝』(渡辺祥霞編 美術新報鴻盟社 明治十六年十一月版権免許)   (国立国会図書館デジタルコレクション)   〝現今略伝 第四区 菱川宮川派ノ類    伊藤静斎 (流派空欄) 人物(住所空欄)         (通称・生没年等空欄)〟  ◯『明治文雅姓名録』(清水信夫編・出版 明治十六年十二月刊)   (国立国会図書館デジタルコレクション)   〝画 静斎 伊藤蘭渓 西三筋町卅四番地〟  ☆ 明治十七年(1884)    ◯『【明治前期】戯作本書目』(明治十七年刊)   ◇伝記    伊藤静斎画『智勇英名伝』一冊 静斎画 稲垣良助編 金華堂  ◯ 第二回 内国絵画共進会(四月開催・於上野公園)    (『第二回内国絵画共進会/出品人略譜』農商務省博覧会掛編・国文社・五月刊)   〝第四区 東京府    伊藤静斎吉村又蘭渓ト号ス。東京府浅草区浅草北三筋町ニ住ス。伊藤新助ノ男ニシテ弘化三年九月生    ナリ。幼ヨリ画事ヲ好ミ、画ヲ一勇斎井草国芳ニ学ビ、屡外客ノ為ニ揮毫ス。後佐藤山斎ニ就ニ沈詮    派ノ法ヲ学ビ又菱川ノ画風ヲ慕フ〟  ◯「読売新聞」(明治17年5月16日付)   〝第二回絵画共進会私評    伊藤静斎氏の遊女高尾は元禄人形に習ひてかゝれたるにや 着物の模様も拠りどころありて面白し〟  ☆ 明治二十年(1887)  ◯『東京府工芸品共進会出品目録』上 東京府工芸品共進会編 有隣堂 明治二十年三月刊   (国立国会図書館デジタルコレクション)   〝第六類 各種絵画 (263/327コマ~281/327コマ)    伊藤静斎 密画 義貞祈海神 一枚 疎画 雨中鷺  一枚 浅草区栄町〟  〈以上の伊藤静斎と以下の明治三十年代末からの大阪住らしき静斎が同人か否か分からないが参考までに続けて載せた〉  ☆ 明治三十一年(1898)  ◯『浮世絵備考』(梅本塵山編 東陽堂 明治三十一年六月刊)   (国立国会図書館デジタルコレクション)(89/103コマ)   〝伊藤静斎【明治元年~三十年 1868-1898】芳村、また蘭渓と号す、国芳の門弟〟  ☆ 明治三十九年(1906)  ◯「近代書誌・近代画像データベース」(明治三十九年刊)    静斎画『水野十郎左衛門』口絵・表紙 静斎 神田伯龍 中川玉成堂(8月)大阪    〈2ページ大色摺折込口絵 画像なし書誌による〉  ☆ 明治四十一年(1908)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治四十一年刊)    静斎画『飯篠辰之助』口絵・表紙 静斎 神田伯竜 博多成象堂(7月)〈2ページ大折込口絵〉大阪  ☆ 明治四十二年(1909)  ◯「近代書誌・近代画像データベース」(明治四十二年刊)    静斎画『関取千両幟』口絵のみ 静斎 神田伯龍 中川玉成堂(1月)〈2ページ大色摺折込口絵 画像欠、書誌による〉    ☆ 没後資料    ◯『浮世絵師便覧』p241(飯島半十郎(虚心)著・明治二十六年(1893)刊)   〝静斎、伊藤氏、吉村、又蘭渓と号す、始め国芳門人、◯明治〟    ◯『浮世絵師伝』p110(井上和雄著・昭和六年(1931)刊)   〝静斎 芳村の別号〟    ◯「幕末明治の浮世絵師伝」『幕末明治の浮世絵師集成』p89(樋口弘著・昭和37年改訂増補版)   〝静斎(せいさい)    伊藤氏、蘭渓と号した。始めは吉村といひ、国芳の門人であつた。明治十、二十年代に多少の美人画、    風俗画を残した〟