Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ せい「政・盛・整」の字が付く浮世絵師浮世絵師名一覧
  〔政〕(よみ)は当館の読み  ◯『本朝画家人名辞書』(狩野寿信編・明治二十六(1893)年刊)    (国立国会図書館・近代デジタルライブラリー)    政信(まさのぶ)〔菱川政信、名ハ守節、菱川師宣ノ門人ニシテ、能ク師ノ筆意ヲ得タリ、宝永年中〕    政信(まさのぶ)     〔奥村政信、源六ト称ス、志道軒、芳月堂、丹鳥斎、文角、親妙等ノ号アリ、画法ヲ鳥居清信ニ学ビ、自ラ一家ノ妙      趣ヲ得、筆法精密ニシテ◯彩艶麗ナリ、江戸通塩町ニ住シ書舗ヲ業トス、其画ク所ノ紅絵及春宵秘戯ノ図ハ、尤モ      妙巧ヲ局メ、世ニ愛翫セラル、実ニ浮世絵師中ノ名手ナリ、享保年中ノ人〕    政演(まさのぶ)〔北尾政演(以下略、山東京伝)〕    政房(まさふさ)〔奥村政信ノ門人ナリ、宝暦頃〕    政美(まさよし)     〔鍬形政美、三次郎ト称シ、蕙斎又杉皐ト号ス、江戸ノ人ナリ、画ヲ北尾重政ニ学ブ、因テ北尾政美ト改称ス、巧ミ      ニ浮世絵ヲ画キ、一種ノ風ヲ成シ、又谷文晁ニ就テ画法ヲ研究ス、薙髪シテ紹真ト号シ、是ヨリ画事ヲ廃セリ、文      政七年三月歿ス〕    政之(まさゆき)〔満納辰斎ノ名〕〈柳々居辰斎〉    ◯『古代錦絵画家人名辞書』(浅野気山校訂 慶文堂書店 大正四年(1915)七月刊)    (国立国会図書館デジタルコレクション)    政信(まさのぶ)〔奥村と云ふ 勝重と云ふ 土佐光則の門人なり 土佐光則後浮世又平と云ふ 寛永年中〕    政房(まさふさ)〔北尾と云ふ 奥村政信の門人なり 宝暦年中の人〕    政演(まさのぶ)     〔北尾と云ふ 名は岩セと云ふ、甘谷、室正、山東の号有り 繁(ママ)政の門人なり文化十四(ママ)年九月七日没す、五      十六歳〕    政美(まさよし)〔北尾と云ふ〕  ◯『浮世絵師人名辞書』(桑原羊次郎著・教文館・大正十二年(1923)刊)    (国立国会図書館・近代デジタルライブラリー)    政貞(まささだ)〔二世国貞門人、梅莚と号す、明治〕    政信(まさのぶ)〔師宣門人、菱川氏、字は守節、元禄頃〕    政信(まさのぶ)     〔奧村氏、俗称源六は源八文角、梅翁、親妙、芳月堂、丹鳥斎等の号あり、書肆を業とせり、初め鳥居風、後菱川西      川に風を混ゆ、浮絵紅画の祖、明和五年二月十一日没、七十九歳〕    政信(まさのぶ)〔梅童と号す、明治〕    政演(まさのぶ)     〔重政門人、幼名甚太郎、俗称京屋伝蔵と云ふ、初号重演、名は(一字不明)、字は伯慶、後に名は醒、字は酉星、      醒斎、葎斎と号す、戯作の大家山東京伝にして、寛政元年則ち三十歳より、浮世絵を廃し、専ら戯作に従事す、狂      名身軽折輔と号す、菊花亭、鼯翁、雞告、甘谷、宝山、東洲等の合あり、旧名拝田宝山といへるよし、文化十三年      九月七日没、五十七歳〕     政春(まさはる)〔奥村政信門人〕    政久(まさひさ)〔楳堂と号す〕    政房(まさふさ)〔奥村政信門人、文志〕             〔奥村氏、文志と号す、芳月堂弟子と片書せるあり〕    政美(まさよし)     〔北尾氏、本姓赤羽氏、後に鍬形氏、俗称三二郎、杉皐、又蕙斎と号す、狂歌名麦野大蛇麿、後に福井藩に仕ふ、薙      髪して紹真といふ、三十六歳の頃浮世絵を止む、又略画式を刊行して、其名著はる、文政七年三月廿二日没六十四      歳〕      ◯『浮世絵師伝』(井上和雄編・昭和六年(1831)刊)    (国立国会図書館デジタルコレクション)    政之(まさゆき)〔辰斎 北斎門人 柳々居・柳花園と号す、「柳々居政之」「辰斎政之」の落款あり〕    政次(まさつぐ)〔信春 引文には「政次之印」とせり、延享〕      〔盛〕(よみ)は当館の読み  ◯『古代錦絵画家人名辞書』(浅野気山校訂 慶文堂書店 大正四年(1915)七月刊)    (国立国会図書館デジタルコレクション)    盛信(もりのぶ)〔吉川と云ふ〕    ◯『浮世絵師人名辞書』(桑原羊次郎著・教文館・大正十二年(1923)刊)    (国立国会図書館・近代デジタルライブラリー)    盛信(もりのぶ)〔俗称半次、京師の人、享保の頃〕   〔整〕(よみ)は当館の読み  ◯『浮世絵師伝』(井上和雄編・昭和六年(1831)刊)    (国立国会図書館デジタルコレクション)    整軒(せいけん)〔玄魚 宮城氏、整軒・楓園・蝌蚪(カト)子・水仙子・小井居・梅素亭などの数号あり〕